事業開発支援の「QUANTUM」とテクノロジスト・コミュニティの「TC3」が業務提携

tips

平成29年12月26日、株式会社QUANTUMは、TC3株式会社と業務提携したことを発表しました。

QUANTUMは、大企業の新規事業開発支援やスタートアップとの共創・マッチアップ支援や、イノベーションプログラムや大企業の企業内起業制度の企画設計及び支援などを行っています。

TC3は「Topcoder」を展開しています。

「Topcoder」は、世界最大の特化型のクラウドソーシング/コミュニティ・プラットフォームです。

世界中からプログラマー・デザイナー・アルゴリズマーが参加しています。

すべての仕事はコンテスト形式で依頼され、プログラマーたちはそれに成果物を提出し、上位数名が賞金を受け取れるという仕組みになっています。

今回の提携は、「Topcoder」のリソースを活用し、大企業を中心とした新規事業開発におけるデジタル分野のサポート強化を目的としたものです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

サイト多言語化ツール提供の「ミニマル・テクノロジーズ」と越境EC支援の「ジグザク」が業務提携
株式会社ミニマル・テクノロジーズと株式会社ジグザグは、業務提携を発表しました。 この提携により、多言語化・決済・発送の課題を一挙に解決する越境ECパッケージサービスの提供を開始します。 ミニマル・テク…
「東邦ホールディングス」がバイオベンチャーの「ヘカバイオ」と資本提携
東邦ホールディングス株式会社は、ヘカバイオ株式会社の新株発行第三者割当増資の一部を引受けることを決定したことを発表した。 東邦ホールディングスは、医薬品卸売、調剤薬局、医薬品製造販売、顧客支援システム…
早稲田大学が総額20億円規模のファンド設立へ
平成30年10月30日、早稲田大学は、総額20億円規模のファンド組成を目指し、ウエルインベストメントと、Beyond Next Venturesの2社と提携契約を締結したことを発表しました。 早稲田大…
ファッションO2Oプラットフォーム運営の「スタイラー」が越境ECの「ジグザグ」と業務提携
平成30年6月20日、スタイラー株式会社は、株式会社ジグザグと業務提携契約を締結したことを発表しました。 スタイラーは、ファッションO2Oプラットフォーム「FACY(フェイシー)」を軸に、ファッション…
ライブコマース「PinQul」の運営元がアパレルの「TOKYO BASE」の新ブランドと連携
株式会社Flattは、株式会社TOKYO BASEと連携することを発表しました。 Flattは、ライブコマースアプリ「PinQul」を運営しています。 TOKYO BASEは、セレクトショップ「STU…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集