注目のスタートアップ

留学特化の奨学金プラットフォーム「スカラシップパートナーズ」を提供する「RyuLog」が3500万円調達

company

2025年2月14日、株式会社RyuLogは、総額3500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

RyuLogは、海外留学イベント運営や留学支援事業を展開しています。

また、2024年から、留学特化の奨学金プラットフォーム「スカラシップパートナーズ」を提供しています。

グローバル人材育成に積極的に取り組む民間企業と協力し、民間企業資金を活用した奨学金資金によるスカラシッププログラムを提供することを目指しています。また、留学経験を経た大学生のキャリア支援も提供することを目指しています。

今回の資金は、留学奨学金プラットフォームの機能強化・拡大、マーケティング活動の強化、人材採用と組織体制の強化に充当します。


企業活動のグローバル化が進展するなかで、国境を越えて活躍できる能力・スキルを備えた人材であるグローバル人材のニーズも高まっています。

しかしながら、日本はグローバル人材が不足しており、さらなる育成・輩出が求められています。

近年は、経済成長の著しい中国・インドにおいて顕著に海外留学者数が増加し、米国においても留学者数が増加する一方で、日本の留学者数は2004年をピークに減少しており、近年は横ばいで推移しています。

日本人学生が海外留学を選択しない理由としては、やはり経済的な理由が最上位に挙げられることが多く、グローバル人材の育成のためには、海外留学の負担を軽減するといった支援を充実させることが重要です。

こうした背景のもと、RyuLogは、グローバル人材の育成の積極的な民間企業と協力し、留学に特化した奨学金プログラムを展開することを目指しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ グローバル人材 スカラシップパートナーズ プラットフォーム 人材 奨学金 学生 支援 株式会社 海外留学 留学 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「IPランドスケープ支援事業」 市場・事業・知財などの分析を通じた経営課題の解決策を提案
2023年5月29日、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は、「IPランドスケープ支援事業」の第8回公募を開始したことを発表しました。 「市場」や「事業」の情報に「知財」の情報を合わせた分…
就職・リフォーム・ファイナンス・エネルギー領域で事業を展開する「ポート」が新電力会社「アースインフィニティ」と業務提携
2023年7月14日、ポート株式会社は、株式会社アースインフィニティと、戦略的な業務提携を締結したことを発表しました。 ポートはグループ企業を通じ、就職・リフォー・ファイナンス・エネルギーの4つの領域…
外国人材向けオンライン学習・キャリア支援サービス提供の「Linc」が8,000万円調達
2020年4月27日、株式会社Lincは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中国人向け進学Eラーニング・サービス「LincStudy」や、優秀層のインバウンド・タレントに特化…
事業用駐車場手配サービス「at PORT」を展開する「ランディット」が1.5億円調達
2022年7月26日、ランディット株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 事業用駐車場手配サービス「at PORT(アットポート)」を展開しています。 衛星×AI画…
Web集客支援サービスや福利厚生クラウドを手掛ける「施策ぱっと」が資金調達
2022年11月30日、株式会社施策ぱっとは、資金調達を実施したことを発表しました。 中小企業向けWeb集客支援サービス「施策ぱっと」の提供や、福利厚生クラウド「福利ぱっと」の開発を行っています。 「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集