創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年2月17日留学特化の奨学金プラットフォーム「スカラシップパートナーズ」を提供する「RyuLog」が3500万円調達

2025年2月14日、株式会社RyuLogは、総額3500万円の資金調達を実施したことを発表しました。
RyuLogは、海外留学イベント運営や留学支援事業を展開しています。
また、2024年から、留学特化の奨学金プラットフォーム「スカラシップパートナーズ」を提供しています。
グローバル人材育成に積極的に取り組む民間企業と協力し、民間企業資金を活用した奨学金資金によるスカラシッププログラムを提供することを目指しています。また、留学経験を経た大学生のキャリア支援も提供することを目指しています。
今回の資金は、留学奨学金プラットフォームの機能強化・拡大、マーケティング活動の強化、人材採用と組織体制の強化に充当します。
企業活動のグローバル化が進展するなかで、国境を越えて活躍できる能力・スキルを備えた人材であるグローバル人材のニーズも高まっています。
しかしながら、日本はグローバル人材が不足しており、さらなる育成・輩出が求められています。
近年は、経済成長の著しい中国・インドにおいて顕著に海外留学者数が増加し、米国においても留学者数が増加する一方で、日本の留学者数は2004年をピークに減少しており、近年は横ばいで推移しています。
日本人学生が海外留学を選択しない理由としては、やはり経済的な理由が最上位に挙げられることが多く、グローバル人材の育成のためには、海外留学の負担を軽減するといった支援を充実させることが重要です。
こうした背景のもと、RyuLogは、グローバル人材の育成の積極的な民間企業と協力し、留学に特化した奨学金プログラムを展開することを目指しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | グローバル人材 スカラシップパートナーズ プラットフォーム 人材 奨学金 学生 支援 株式会社 海外留学 留学 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年2月1日、株式会社トラストハブは、alty株式会社の株式を取得したことを発表しました。 altyは、収集品の共同保有プラットフォーム「alty(オルティ)」を提供しています。 スニーカー・ト…
2022年9月22日、株式会社チャレナジーは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社前澤ファンドです。 チャレナジーは、垂直軸型マグナス式風力発電機(マグナス風車)…
2022年5月31日、株式会社レボルカは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レボルカは、東北大学工学研究科梅津光央教授が構築した基盤技術「進化分子工学と機械学習の組み合わ…
2021年4月19日、株式会社Ex-Workは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「JOB BASE(ジョブベース)」の事前登録を開始したことも併せて発表しました。 「JOB BASE」は…
東京急行電鉄株式会社は、「SOIL(Shibuya Open Innovation Lab)」の通常運用を2019年7月16日から開始したこと発表しました。 「SOIL」は、スタートアップ企業や大企業…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…