創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月9日「都市空間情報デジタル基盤構築支援事業(民間サービス実装タイプ)」募集開始 PLATEAUを活用した民間サービス実装を支援

国土交通省は、「都市空間情報デジタル基盤構築支援事業(民間サービス実装タイプ)」の募集を開始したことを発表しました。
民間領域においても社会課題の解決に資する3D都市モデルを活用したサービス実装が進み、上質で利便性の高い都市サービスが広く国民へ浸透する「まちづくりDX」が実現されることを目指し、都市空間情報デジタル基盤構築支援事業において「民間サービス実装タイプ」の募集を開始します。
都市空間情報デジタル基盤構築支援事業は、全国の地方公共団体における3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するための補助制度です。
対象事業
・3D都市モデルの整備に関する事業
・3D都市モデルの活用に関する事業
・3D都市モデルの整備・活用・オープンデータ化推進事業
補助率
【通常タイプ】1/2(上限なし)
【早期実装タイプ】10/10(上限1,000万円、事業計画の初年度の事業に限る)
公募期間
2025年1月6日(月)~2025年1月27日(月)15:00
国土交通省主導により、全国の都市デジタルツイン実現プロジェクト「PLATEAU」が進められています。
このプロジェクトは、都市活動のプラットフォームデータとして3D都市モデルを整備し、さまざまな領域でユースケースを開発しています。
また、この3D都市モデルはオープンデータとして提供しており、民間でも自由に利用し、まちづくりなどに活用することが可能です。
今回の事業は、3D都市モデルを活用したサービス実装によるまちづくりDXを推進することを目的としています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | 3D都市モデル DX PLATEAU オープンデータ プラトー まちづくり 国土交通省 都市空間情報デジタル基盤構築支援事業(民間サービス実装タイプ) |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「IT導入補助金2025」における2025年6月時点版のチラシが公開されています。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けたITツール(ソフ…
2023年6月23日、株式会社ビーブリッドは、総額9,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ビーブリッドは、介護・福祉事業者の現場に対し、ICT導入・運用に関する伴走支援を行っています。…
2023年7月26日、株式会社テラスカイは、株式会社テクノスジャパンと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 テラスカイは、グループウェア「mitoco」の開発・提供や、富士通株式会社のクラ…
2023年10月17日、株式会社オートノマスは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オートノマスは、組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業です。 生産活動における…
2021年8月21日、TradFit株式会社は、ジギョナリーカンパニー株式会社と、戦略的業務提携契約を締結したことを発表しました。 TradFitは、スマートスピーカーとチャットボットを活用した宿泊施…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

