注目のスタートアップ

解体工事DXプラットフォームを運営する「クラッソーネ」が12.2億円調達

company

2024年5月10日、株式会社クラッソーネは、総額約12億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

クラッソーネは、解体工事DXプラットフォーム「クラッソーネ」を運営しています。

解体工事領域において全国2,000社以上の専門工事会社と施主をマッチングするWebサービスです。

施主の希望条件に応じた最適な工事会社の紹介、見積もりから工事終了までの運営サポート、電子契約などを特徴としています。

また、空き家問題に対する取り組みも行っており、「解体費用シミュレーター」や「すまいの終活ナビ」を活用した公民連携事業は、国土交通省「住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」に3年連続で採択されています。


国内では少子高齢化が進展し、これに伴い空き家数が増加しています。

総務省の「令和5年住宅・土地統計調査」(2024年4月30日発表)によれば、空き家数は900万戸と過去最多の数となり、2018年から51万戸増加しています。そして総住宅数に占める空き家の割合である空き家率についても13.8%と過去最高の数値となっています。

空き家は、老朽化による倒壊、自然災害による被害、景観の悪化、不法投棄や不法占拠といった防犯上のリスクなどさまざまな影響をもたらします。

そのため解体するものは解体する、活用するものは活用するなどと適切な対応を取る必要があるのですが、所有者が遠方に住んでいたり、時間やコストの問題などにより、適切な管理・対処が難しいという課題があります。

また、所有者が解体を希望しても、解体工事の相場や手続きに不慣れであることから、解体工事が進まないといった問題もあります。

クラッソーネは、こうした課題に対処するため、解体工事DXプラットフォーム「クラッソーネ」や、公民連携事業などを展開しています。

事業の拡大には資金調達や、シナジーの見込める企業との連携が重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Webサービス クラッソーネ 不動産 住宅 住居 工事 建築 建設 株式会社 空き家 空き家問題 見積もり 解体 解体工事 解体業界 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウド在庫管理システム「zaico」を提供する「ZAICO」が2億円調達
2025年5月14日、株式会社ZAICOは、2億円の資金調達を発表しました。 ZAICOは、クラウド在庫管理システム「zaico」を開発・提供しています。 入出庫・発注・棚卸作業など、在庫管理業務の効…
宇宙用汎用作業ロボット開発の「GITAI Japan」が18億円調達
2021年3月1日、GITAI Japan株式会社は、総額18億円の資金調達を実施したことを発表しました。 宇宙用汎用作業ロボットを開発しています。 このロボットは、宇宙ステーション船内外の作業や、軌…
「TMIK」が8,000万円調達 AIによってオリジナルの楽曲を無限に生成するサービス「FIMMIGRM」をローンチ
2022年8月1日、株式会社TMIKは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、AIを活用した楽曲作成サービス「FIMMIGRM(フィミグラム)」をリリースしたことも併せて発…
製造業向け生産計画自動立案システム「最適ワークス」を提供する「スカイディスク」が資金調達 「佐賀銀行」と業務提携
2023年4月25日、株式会社スカイディスクは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、佐賀銀行グループの株式会社佐銀キャピタル&コンサルティングが管理・運用する「佐銀ベンチャーキャピタル投…
ストリートダンスバトル大会「DANCE ALIVE」をプロデュースする「アノマリー」が「NTTドコモ」と資本業務提携
2022年5月20日、株式会社アノマリーは、株式会社NTTドコモと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、ドコモを引受先とする、4億5,000万円の資金調達を実施したことも併せて発表し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集