注目のスタートアップ

ゲノム解析技術を活用したヘルスケアソリューション「Zene360」を提供する「Zene」が資金調達

company

2024年3月8日、株式会社Zeneは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、Spiral Capital株式会社と、パナソニック株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で運営するCVC(パナソニックくらしビジョナリーファンド)です。

Zeneは、ゲノム解析技術を活用したヘルスケアソリューション「Zene360」を提供しています。

個々の遺伝子情報を詳細に分析し、健康リスクや疾患の傾向を予測するソリューションです。

健康保険組合や保険者向けに特化したサービスであり、カスタマイズされたレポートを通じ対象者の効果的な変容を促進します。

2024年3月現在、200以上の健康保険組合を中心とする法人に導入されています。

今回の資金は、「Zene360」の展開加速、特定保健指導と「Zene360」の連携、ゲノム情報を活用した新規統合プラットフォームの開発に充当します。


ヒトゲノム(人間の全遺伝子情報)の解読が完了したのは2003年のことです。その後、解析技術や情報処理技術の開発が進められ、ゲノム情報の活用が進展しています。

そして近年はテクノロジーが急速に発展し、さまざまな領域でイノベーションが起きています。

民間企業においてゲノム解析やゲノム情報の活用などが進み、現在さまざまなサービスが提供され始めています。

なかでもゲノム解析を活用したヘルスケアサービスは、その手軽さと健康志向の高まりによってさらなる成長が期待されています。

ゲノム解析では、生まれ持った体質や病気のリスクなどを知ることができます。これをヘルスケアとして応用することで、ユーザーごとに最適な健康習慣の提案や対策などを実現することが可能です。

Zeneは、ゲノム解析技術を駆使したヘルスケアソリューション「Zene360」を法人向けに提供し、企業・個人の健康管理をサポートしています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Zene ゲノム ゲノム解析 ソリューション ヘルスケア 健康 健康保険組合 株式会社 検査 資金調達 遺伝子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

カーボンクレジットの生成・販売を通じた環境価値市場創出と農業体系の構築を手がける「フェイガー」が資金調達
2025年7月23日、株式会社フェイガーは、資金調達を発表しました。 この調達によりシリーズAラウンド全体の調達総額は約24億円となりました。 フェイガーは、カーボンクレジットの仕組みを活用し脱炭素農…
サイバー・セキュリティの「Flatt」が2.2億円調達
2019年7月11日、株式会社Flattは、総額約2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発スタートアップで、サイバー・セキュリティ事業を展開しています。 現在は、Webアプリ…
時間管理ツール「TimeCrowd」提供の「タイムクラウド」が2,550万円調達
2021年4月14日、タイムクラウド株式会社は、総額2,550万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ニューノーマルな働き方に対応した時間管理SaaS「TimeCrowd」を提供しています。 労…
デジタルヘルス総合支援サービス「Doctors Cloud」などを展開する「ドクターズ」が「日総工産」と資本業務提携
2022年8月26日、ドクターズ株式会社は、日総工産株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ドクターズは以下のサービスを展開しています。 ・医師によって新規・既存のデジタルヘルスサ…
CAR-T細胞療法の研究・実用化を進める「A-SEEDS」が23.8億円調達
2025年7月7日、株式会社A-SEEDSは、総額23億8000万円の資金調達を発表しました。 A-SEEDSは、CAR-T細胞療法の研究・実用化を進める、信州大学発ベンチャーです。 固形がんや骨髄系…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集