注目のスタートアップ

植物性卵(プラントベースエッグ)「UMAMI EGG」を開発する「UMAMI UNITED」が2.4億円調達

company

2023年8月23日、UMAMI UNITED JAPAN株式会社は、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

UMAMI UNITEDは、BtoBを対象に加工度が低い原料素材として植物性卵(プラントベースエッグ)「UMAMI EGG」を開発・提供しています。

卵の食味やテクスチャーの表現だけでなく、卵が持つ機能にも着目し、惣菜類や製菓などでも利用できる汎用性を備えています。主原料にはこんにゃく粉やにがりを利用しています。

2023年秋冬シーズンから、UMAMI UNITEDの原料を使用した製品がスーパーやコンビニで発売される予定です。

今回の資金調達により、製菓・製パン業界からのニーズが高い代替卵白の研究開発に注力します。また成長市場である米国・欧州での事業開発を加速していきます。


プラントベースドフード(植物性食品)とは、大豆・エンドウ豆・麦といった植物性の原料を利用し、動物性食品(ハンバーガーのパティ、チーズ、バター、ヨーグルトなど)の風味・食感などを再現した食品のことです。

プラントベースドフードは、タンパク質危機、環境問題、健康意識の高まりなどによって世界的に注目が高まっています。

日本でも大豆などを原料に肉を再現するスタートアップなどが注目されており、今後さらなる市場拡大が期待されています。

UMAMI UNITEDは、鶏卵の食味・機能性を再現した植物性卵「UMAMI EGG」を展開しています。

卵は私たちの食卓にとって非常になじみ深い食品であり、日々の食事だけでなく、お菓子などの嗜好品にも幅広く利用されています。

卵は、鳥インフルエンザの流行や、卵アレルギーといった課題を抱えているため、植物性卵という選択肢は、今後さらに市民権を得ていく可能性があります。

事業の大きな拡大のためには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ UMAMI EGG UMAMI UNITED JAPAN プラントベースドフード 代替 加工 卵白 株式会社 植物性卵 植物性食品 研究開発 素材 資金調達 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」を提供する「ルビス」が資金調達
2023年12月13日、株式会社ルビスは、資金調達を実施したことを発表しました。 ルビスは、AI搭載スライド自動生成サービス「イルシル」を開発・提供しています。 入力したテキストからAIが自動でスライ…
保育業界向けのタレントマネジメントツール「KatagrMa」提供の「カタグルマ」が資金調達
2021年9月24日、株式会社カタグルマは、資金調達を実施したことを発表しました。 保育業界向けのタレントマネジメントツール「KatagrMa(カタグルマ)」を提供しています。 保育施設の施設・人材マ…
ロボアドバイザー提供の「ウェルスナビ」が41億円調達
2019年11月7日、ウェルスナビ株式会社は、総額約41億円の資金調達を実施したことを発表しました。 全自動で国際分散投資を行ってくれるロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」を運営し…
データ収集・分析・可視化を一気通貫で提供する「キーウォーカー」がMBO完了
2022年9月5日、株式会社キーウォーカーは、2022年8月31日をもち、創業者からのMBO(Management Buy Out)を完了したことを発表しました。 キーウォーカーは、データスクレイピン…
人財×デジタルにより人手不足の課題を解決する「コクー」が6.1億円調達
2023年10月11日、コクー株式会社は、総額6億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コクーは、労働人口減による人手不足を「人財」×「デジタル」で解決することを目的に、ITインフラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集