注目のスタートアップ

青森県発ヴィーガンレザーメーカー「appcycle」が資金調達

company

2023年6月30日、appcycle株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社プロクレアホールディングスとスパークル株式会社が運用する「プロクレアHD地域共創ファンド」です。

appcycleは、青森市を拠点とするヴィーガンレザーメーカーです。

リンゴジュースなどに加工した後に残るリンゴの皮などの残渣を活用したヴィーガンレザー「RINGO-TEX(リンゴテックス)」を開発・提供しています。

従来の合成皮革よりも加工・廃棄時のCO2排出量が少ないこと、ポリウレタンの使用が少ないこと、リンゴ残渣の乾燥方法によりCO2を排出しない技術を採用していることなどを特徴としています。

すでに、全日空のGreen Jetのヘッドレストカバーとして採用されているほか、青森県出身のアイドル王林氏が手がけるアパレルブランド「What Is Heart」のバッグとキャップに採用されています。

今回の資金は、事業拡大のための開発、人材確保に充当します。


自動車の座席や、ソファ、靴、バッグ、財布など、さまざまな製品の素材として革が利用されています。

革は動物由来の天然皮革(本革)と、天然皮革に似せて作られた人工皮革や合成皮革があります。人工皮革や合成皮革はフェイクレザーとも呼ばれています。

フェイクレザーは本革よりも安価であるほか、品質が均一、動物の殺生を伴わないといったメリットがあります。一方、加水分解などによって表面が劣化しやすく、本革よりも寿命が短い、ポリ塩化ビニルやポリウレタンなどの石油由来の原材料を必要とするといったデメリットもあります。

こうしたなか、近年は植物由来の原材料を利用したフェイクレザー、いわゆるヴィーガンレザーが注目されています。

フェイクレザーは、ナイロンやポリエステル素材に、ポリウレタンなどの樹脂層をコーティングするなどして作られます。ヴィーガンレザーは、この樹脂において植物性の原料、つまり再生プラスチック素材を利用したものです。

また、植物性の繊維を利用し、人工皮革や合成皮革と別のアプローチでつくられたフェイクレザーもあります。

植物性の原料としては、パイナップルの葉やリンゴの皮の残渣など、廃棄物となっていたものが活用されているため、資源の有効活用にもなるというメリットがあります。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ appcycle RINGO-TEX ヴィーガンレザー メーカー りんご リンゴテックス 合成皮革 合皮 株式会社 残渣 資金調達 青森県
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

店舗のリテールメディア化に取り組む「favy」が6億円調達
2024年1月16日、株式会社favyは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにより累計調達額は約28億円となります。 favyは、シェア型フードホール/横丁の運営、店舗向けサブ…
【3/30開催】オンラインセミナー「中小企業だからこそ、話題の人的資本経営が求められる」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するオンラインセミナー「中小企業だからこそ、話題の人的資本経営が求められる」が開催されます。 中小企業における「人的資本経営」を推進するメリットはなにか、どのような恩…
ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」などを展開する「ログリー」と「マイクロアド」が資本業務提携
2023年7月27日、ログリー株式会社は、株式会社マイクロアドと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 ログリーは、ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」や、 見込み客を可視化す…
支出管理サービス「バクラク」などを提供する「LayerX」が20億円調達
2023年11月9日、株式会社LayerXは、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、海外機関投資家のKeyrock Capital Managementです。 今回の資金調達はシ…
ウェルビーイング実現のためのメンタル・トレーニング・サービス運営の「emol」が2,000万円調達
2019年12月2日、emol株式会社は、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、エンプロイー・ウェルビーイングを実現するメンタル・トレーニング・サービス「emol work…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集