オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」

tips

総務省は「誰でも使える統計オープンデータ」の開講を発表しました。

この講座は、社会人・大学生向けに統計オープンデータを活用したデータ分析の手法をわかりやすく解説する講座です。

政府統計の総合窓口であるe-Stat、総務省及び(独)統計センターが提供する視覚的に統計データを把握できる地理情報システム、API機能等を使い、統計オープンデータを活用したデータ分析の手法を解説します。

開講期間:2023年1月10日(火)~3月14日(火)
登録量・受講料:無料


オープンデータとは、利用・配布が自由にできるデータのことであり、主に公益のために公開されています。

日本政府は、〈公共データを広く公開することにより、国民生活の向上、企業活動の活性化等を通じ、我が国の社会経済の発展に寄与する観点から、機械判読に適したデータ形式を、営利目的も含めた二次利用が可能な利用ルールで公開〉するという方針でオープンデータの取り組みを推進しています。

近年はAIの活用が進んでいますが、オープンデータはこうしたAIの学習や分析のために重要なデータのひとつです。

オープンデータの活用によって新たなビジネスを生み出したり、業績を上げている企業も増加しているため、今後さらにオープンデータを含めたあらゆるデータを活用できる人材であるデータサイエンティストのニーズが高まっていくことが想定されます。

成功できる起業家になるためには、やはり勉強が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、成功している起業家のインタビューを多数掲載しています。先人の思考やアイデアを知ることは、新たなビジネスの創造に役立つことでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ オープンデータ データ データサイエンス データ活用 分析 統計 解析
詳細はこちら

データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」の開講

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ資産の自在なコントロールを実現する「Minitt」が6,000万円調達
2021年10月14日、株式会社Minittは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 業務・部門・会社横断におけるデータ資産の自在なコントロール・強力なコンプライアンス・迅速な業…
オフライン店舗のヒト導線データ分析ソリューション「POPS」が正式ローンチ
2022年5月18日、株式会社GRoooVEは、「POPS」を正式ローンチしたことを発表しました。 「POPS」は、オフライン店舗における高精度のヒト動線データ分析ソリューションです。 導入することで…
体重測定できるバスマット「スマートバスマット」を展開する「issin」が5.3億円調達
2023年1月19日、issin株式会社は、総額5億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 issinは、体重測定できるバスマット「スマートバスマット」を開発・販売しています。 見た目…
地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する「マプリィ」が資金調達
2023年1月24日、株式会社マプリィは、資金調達を実施したことを発表しました。 マプリィは、地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供しています。 「mapry」は、森林などの膨…
スタートアップ起業家専門の投資銀行事業を展開する「ファイナンス・プロデュース」が「JDSC」から資金調達・資本業務提携
2022年10月7日、株式会社ファイナンス・プロデュースは、株式会社JDSCからの資金調達と、戦略的な資本業務提携を決定したことを発表しました。 ファイナンス・プロデュースは、スタートアップ起業家専門…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集