【2023年1月25日】オンラインセミナー「ダイバーシティ推進シンポジウム~企業の先進事例と共に~」

event

モノづくり日本会議が主催するオンラインセミナー「ダイバーシティ推進シンポジウム~企業の先進事例と共に~」が2023年1月25日に開催されます。

企業の持続的な成長のために性別に関係なくすべての人が平等に働きやすい職場環境の推進に向け、有識者による講演を行います。

「経営戦略における男女共同参画 D,E&Iの視点から」
講師:独立行政法人国立女性教育会館理事長 認定特定非営利活動法人日本NPOセンター代表理事 立教大学名誉教授 萩原なつ子氏

「ダイバーシティマネジメント ~「個」の見極めと可能性模索、卓越性の実現~」
講師:日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社 執行役員 ブランディング戦略室 室長 島田明恵氏

「キリン式 誰もが働きやすい環境をつくる『なりキリンママ・パパ研修』のご紹介」
講師:キリンホールディングス株式会社 人事総務部 企画・組織開発担当 豊福美咲氏

近年、女性の社会進出、新たな働き方の推進、多様な価値観の受容のためダイバーシティが推進されています。

ダイバーシティとは「多様性」のことであり、集団において年齢・性別・人種・趣味趣向などさまざまな属性の人が集まった状態のことです。

企業においては、人材不足に対応するため、多様な価値観によって新たな創造性を発揮するため、グローバル化に対応するためにダイバーシティ経営として推進されています。

一方、日本は他国と比べてジェンダーギャップ指数が大きく(146か国中116位)、とくに「政治」「経済」において順位が低いことが課題となっています。

経済分野においては、非正規雇用として働く女性の割合は男性の約2倍存在しており、さらに管理職において女性の割合も大幅に低くなっています。

そのため企業ではこのジェンダーの課題解決が求められています。

シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

カテゴリ イベント
関連タグ オンラインセミナー ジェンダー ジェンダー平等 ダイバーシティ ダイバーシティ推進シンポジウム~企業の先進事例と共に~ モノづくり日本会議
詳細はこちら

ダイバーシティ推進シンポジウム~企業の先進事例と共に~

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンラインセミナー「BCPフォローアップセミナー」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和4年度「BCPフォローアップセミナー」の開催を発表しました。 すでにBCPを策定した企業を対象に自社のBCPの見直しと訓練の進め方をテーマにフォローアップセミ…
【参加費無料】まだ間に合う!中小企業が知っておきたい 今年使える補助金制度オンラインセミナーを開催
国や地方自治体では、様々な補助金・助成金を企業や個人事業主に支給することにより、経済的な活動の支援を行っています。 新型コロナウイルス感染症においての経済的ダメージを回復させるための施策として補助金・…
オンラインセミナー「<業務仕組み化プログラム>業務の標準化と運営改革セミナー ~マニュアルで効率化と価値創造を両立させる、無印良品から学ぶ成果を出す組織の作り方~」
サービス産業生産性協議会(SPRING)が主催するオンラインセミナー「業務の標準化と運営改革セミナー ~マニュアルで効率化と価値創造を両立させる、無印良品から学ぶ成果を出す組織の作り方~」が開催されま…
【3/23開催】オンラインセミナー「改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは」
東京テレワーク推進センターが主催する「改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは」が開催されます。 2022年1月に改正された電子帳簿保存法を踏まえながら、オフィスにお…
【4/19開催】オンラインセミナー「知的財産入門~楽しく学べる中小企業のための知的財産入門~」
東京都知的財産総合センターが主催する「知的財産入門~楽しく学べる中小企業のための知的財産入門~」が開催されます。 身近な事例を使い、知的財産の基礎をわかりやすく説明するオンラインセミナーです。 概要 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集