学生向きの副業とは?学生におすすめの副業17選|将来に役立つ安全な副業の選び方

創業手帳

アルバイトとの違いや実際の副業例・選ぶポイントを、実体験を交えて詳しく解説

学生向けの副業

副業には、学生でも空き時間で月数万〜数十万円を目指せる仕事が様々あります。アルバイトと違い時間や場所に縛られず、また、将来起業を考えている学生のスモールステップとして、学生時代から副業に挑戦する人も増えています。

ただし、学生が副業をする際には、アルバイトと違った注意点も。そこで今回は、以下などを詳しく解説します。

  • 副業とアルバイトの違い
  • 学生におすすめの副業
  • 学生が副業をする際の注意点

学生時代に7種類ほどの副業を経験し、社会人となった今も継続的な収入を得ている筆者の体験も交えてお伝えしますので、ご参考にしていただければと思います。

学生起業を検討中のかたは、こちらの記事も必見です!
【学生起業の手引き】情熱だけでは成功できない!?学生が起業する手順とポイントを紹介

創業手帳では学生起業で有名なタイミーの小川さんなど、様々な起業家へのインタビューを実施し、一冊の本にまとめた「人気インタビュー集」を発行しています。様々な起業家達の失敗談や成功談など、リアルな情報をお届け。無料でお配りしていますので、是非ご参考にされてみてはいかがでしょうか。

また、創業手帳では「令和5年度分・副業確定申告ガイド」をご用意しています。副業後の確定申告を基本からわかりやすく解説。そもそも確定申告が必要なのかもフローチャートで確認できます。こちらも無料ですので、ぜひご利用ください。


※この記事を書いている「創業手帳」ではさらに充実した情報を分厚い「創業手帳・印刷版」でも解説しています。無料でもらえるので取り寄せしてみてください

学生の副業とは?

近年、学生の間でも社会人の間でも副業が注目されるようになってきていますが、そもそも副業とは何なのでしょうか?ここでは、アルバイトとの違いや学生が副業をするメリットについて見ていきます。

副業とアルバイトの違い

副業には、アルバイトと違って一般的に次のような特徴があります。

個人で稼げる

アルバイトでは、どこかの企業やお店の採用面接を受け、雇用をされるのが一般的な形です。学生の場合、飲食店や塾・予備校などで働くことも多いでしょう。

一方、副業はこのような「雇われ」の形ではなく、個人でメディアやショップ(YouTubeチャンネルやブログ、ネットショップなど)を持ってそれらを運営したり、個人で案件ごとにエントリーして納品したりするものが中心です。

固定給ではない

「雇われ」形態でないこととも関係しますが、副業は固定給ではなく成果報酬型のものが多いのも特徴です。

記事や作品などを納品する副業や広告による収益を得る副業では、1件〇〇円などという形で報酬が決まることが多いでしょう。成果主義なので、「学生だから賃金が少ない」ということもありません。

年齢制限がない

年齢による制限がない、もしくはアルバイトよりも緩い制限になっているのも副業の特徴の一つです。

年齢制限があるものでも、たとえばポイントサイトならおおむね12歳以上、アフィリエイトだと18歳以上なら利用することが可能なものがほとんどです。このため、高校生や大学生、専門学生でも気軽に始めることができます。

時間や場所に縛られない

副業には、いつでもどこでもできるようなものがたくさんあります。

パソコンやスマホ一台で月数万円以上を稼ぐことも可能なので、決まったシフトで出勤することが難しかったり、自宅や学校近くに働きやすい場所がない学生には特におすすめです。

学生が副業をするメリット

副業は社会人になってからももちろんできますが、学生が副業をするメリットとしては次のようなことが挙げられます。

就活や将来に役立つ

副業の中には、学生時代の就職活動や就職後の将来に役立つものも多くあります。

たとえば筆者は大学生時代、Webライターとして女性向けメディアの記事を執筆したり、その知識や経験を生かして他の会社でWebマーケティングの担当として働き、こうした経験を就職活動のアピールポイントとすることができました。また、学生時代に作ったブログは学生時代も就職後も、毎月いくらかの収益を生んでくれています。

学生時代に副業でマネタイズをした経験や実際に作った自分だけのメディア(WebサイトやYouTube、SNSなど)は、将来独立や起業をするときの足掛かりにもなります。将来自身でビジネスをしていくことを考えている学生は、第一歩としてぜひ単なるアルバイトではない副業に挑戦してみるのがおすすめです。

学業やプライベートと両立しやすい

副業は時間や場所の拘束が少ないため、授業や用事で忙しい学生でも隙間時間に効率的に働くことが可能です。

事前に決められたシフトで仕事をするアルバイトよりも、学業やプライベートとの両立がしやすいといえるでしょう。

大きな収入源になる可能性がある

アルバイトは時給換算のことが多いので、学生が1カ月に稼げる金額は10万円程度、たとえフルタイムで入っても20万円程度ということがほとんどではないでしょうか。

一方、成果報酬が基本の副業では、やり方によっては月に数十万円を超える収入を得られることも。学費や生活費、交際費などなにかとお金の必要な学生にとっては、こうした収入源を確保できればとてもありがたいですよね。

このように、学生の副業は内容によっては、その経験やコンテンツが将来の選択や収入源につながります。

学生におすすめの副業

副業にはいろいろな種類がありますが、学生におすすめできる安全な副業を、

  • 将来につながる副業をしたい
  • 特技を生かした副業をしたい
  • コツコツ確実に稼げる副業をしたい

という3つの希望別にご紹介します。

特技を生かした副業をしたい

副業は一般的なアルバイトと比べ、学生が自分の「得意」を使って稼げるものがたくさんあります。

「文章を書くのが好き」「手作りするのが得意」など、学生でも特技や趣味を生かして行うことのできる副業をご紹介します。

Webライター

文章を書くのが苦ではない・インターネットを使って情報を調べるのが苦手ではないという学生にはWebライターの副業がおすすめです。

簡単な案件だと文字単価0.2円ほどから、スキルが上がってくると文字単価0.5円〜2円程度までアップすることも。Webで完結するので、パソコン一台でできるのもうれしいポイントです。

私自身、学生時代に3年間Webライターとして働いていましたが、多いときでは月に9万円近く稼ぐことができました。WebライティングスキルはWebマーケティングにもつながるので、就活や将来にも役立つのがメリットです。

《代表的なサイト》

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

プログラマー

プログラミングのスキルを持っている学生なら、プログラマー・エンジニアとして副業をするのもおすすめです。

難易度や報酬は内容によって異なり、サイトの構築やWordPressのプラグイン制作、Excelのマクロ作成など様々な案件があります。学生でも知識とスキルさえあればチャレンジできるので、一度下記のようなサイトに登録して案件を見てみると良いでしょう。

《代表的なサイト》

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • クラウドテック

写真撮影・販売

写真が趣味の学生には、写真を撮影したり、撮影した写真を販売したりする副業がおすすめです。

専用のカメラではなくても、スマートフォンで撮影した写真でも充分売ることができます。写真素材のサイトに登録し、撮影した写真を掲載することで始められる副業です。

《代表的なサイト》

  • PIXTA
  • Adobe Stock
  • shutter stock

ハンドメイド

アクセサリーや小物を作るのが得意な学生は、ハンドメイドアイテムを販売する副業もできるでしょう。

作ったアイテムは、メルカリやminneといったフリマサイトや、自身のネットショップで販売することができます。

《代表的なサイト》

  • メルカリ
  • minne
  • Creema
  • BASE

スキルシェア

「占いが得意」「恋愛相談に乗るのが得意」「勉強を教えたい」など、自分の得意なことを売り買いできるスキルシェアのサービスも学生の副業にはおすすめです。

どんな特技でもお金に換わる可能性はあるので、資格などを持っていない学生でも充分稼げる可能性があります。以下のようなサイトをためしに覗いて、自分ができそうなことを探してみるのも良いでしょう。

《代表的なサイト》

  • ココナラ
  • ストアカ
  • クラウドワークス

YouTube

YouTubeを使って、自分の得意なものについて情報発信をしたり、おしゃれな動画や面白い動画を作って投稿したりするのも最近学生に人気の副業です。

広告収入を得られるためには1,000人以上のチャンネル登録者数と4,000時間以上の総再生時間が必要など、収益を上げられるようになるまでのハードルは高いものの、動画を制作したり投稿したりすること自体はスマホ一つでも簡単に行うことができます。

私自身、学生時代の勉強法をYouTube動画で発信しはじめたところ、毎月十数万〜数十万円の収益を上げることができるようになりました。顔を出したり奇をてらったりしなくても努力次第では稼げる副業なので、時間のとれる学生さんにはおすすめです。

記事販売

自分の知識や経験をnoteなどで記事コンテンツとして販売するのも副業の一つです。

文章力やそもそものコンテンツ力、記事を見つけてもらうための検索対策などが必要なのでハードルは高めですが、一度作っておけば継続的に売れてくれる可能性があるのがメリットです。

大学や就活、留学やアルバイトなど、学生ならではのテーマを扱えば社会人と差別化したコンテンツを販売することができるかもしれません。

翻訳

英語が得意な学生は、翻訳や通訳などの副業を検討しても良いでしょう。

案件も英会話の必要なものから文字だけのものまで様々あるので、下記のようなサイトに登録して、できそうなものを探してみると良いでしょう。私は学生時代に日本語のゲームアプリを英語に翻訳する副業をしたことがありますが、量が多くて大変ではあったものの、まとまった金額の報酬をいただくことができました。

《代表的なサイト》

  • スマートラング翻訳通訳
  • ココナラ
  • クラウドワークス

将来につながる副業をしたい

学生の副業では、就職や就職後の将来に役立つものもあります。

  • 就職に役立つもの
  • …経験やスキルが学生時代の就活のアピールポイントになる副業

  • 就職後に役立つもの
  • …経験やスキルがビジネスで応用できたり、副収入として継続的に利益を生んでくれる副業

以上のような副業を紹介していきます。

アフィリエイト

アフィリエイトとは、ブログなどのページを作り、そこに掲載した広告経由で読者が商品を購入したりサービスの申込をした際に報酬を得られる仕組みです。

無料のブログサービスを使って始めることも可能なので、昔から学生にも人気の副業です。収益を上げるまでには短くても半年程度かかり、安定的に稼ぐのが難しいことがネックですが、研究や分析を重ねつつ続ければ初心者からでも収入を得られるようになります。

まずは本やサイトなどでアフィリエイトの仕組みなど基礎的な部分を学んだ上で、ブログを立ち上げ、ASPと呼ばれるアフィリエイト案件のプラットフォームに登録することでスタートできます。

《代表的なサイト(ASP)》

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • Amazonアソシエイト

Webライター

「特技を生かした副業」でもご紹介しましたが、Webライターの仕事は就活や将来を見据えた学生におすすめの副業です。

Webライターで成果を上げるためには、読者に読んでもらいやすい文章を書くWebライティングのスキルや、検索で上位を勝ち取るためのSEO(検索エンジン最適化)の知識などを身につける必要があり、こうしたことは学生生活を終えた後にも大変役立ちます。実際、私は学生時代につけたこれらの知識やスキルによって独立して働けるまでになったので、副業としてチャレンジしておいて本当によかったと思っています。

Webライターの一歩を踏み出すには、下記のようなクラウドソーシングのサービスに登録してコツコツと案件をこなしていくと良いでしょう。

《代表的なサイト》

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

YouTube

こちらも「特技を生かした副業」でもご紹介しましたが、YouTubeのチャンネル運営は経験しておくと学生時代の就活やその後の社会人生活で役立ちます

動画編集のスキルはもちろんのこと、動画を見つけてもらうための工夫はYouTubeマーケティングとも呼ばれ、これからますます必要とされるスキルだと言われています。YouTubeの知見を持っている学生や人材は様々な企業から注目してもらえるので、就活でも有利になりやすいでしょう。

インスタグラム

インスタグラムを自身のメディアとして運営するのも副業になります。

「ブログやYouTubeはハードルが高いと感じるけれど、インスタグラムの投稿なら作れるかも」という人もいるのではないでしょうか。特にSNSネイティブの学生にはおすすめの副業といえます。

フォロワー数が数千人から数万人規模になってくると、様々な企業からPR案件の依頼が来ることも。美容系、旅行系、ライフハック系など自分の得意なジャンルでアカウントを育ててみると良いでしょう。

プログラマー

こちらも「特技を生かした副業」でご紹介しましたが、プログラマーは就職や将来に直結しやすい副業の一つでしょう。

いまは未経験でも、学生ならプログラミングスクールなどに通って一からスキルを習得することも充分可能です。スクール代は少し痛いかもしれませんが、将来への投資と考えれば無駄にならない費用と言えます。

せどり(転売)

メルカリやAmazon、Yahoo!オークションなどで物を売る副業です。安く買ったものをそれ以上の金額で売ることで、差額が収益となります。

せどりでカギとなるのは利益や経費を計算した値付けです。地道に計算や分析を行った学生時代の経験は将来あらゆるビジネスに応用できるでしょう。

《代表的なサイト》

  • メルカリ
  • Amazon出品サービス

コツコツ確実に稼げる副業をしたい

最後に、副業初心者の学生にもおすすめできる「コツコツ稼げる」タイプの副業をご紹介します。

このタイプの副業は1件ずつの単価は低額であることが多いものの、やればやったぶんだけ確実にお金を稼ぐことができます。お小遣い稼ぎをしたい学生にはもちろん、将来起業や独立を考えている学生にも、スキマ時間をお金に換えて独立資金の一部にできるお仕事としておすすめです。

ポイントサイト

ポイントサイトは学生や主婦の副業の定番。「お小遣いサイト」などとも呼ばれ、サービスへの会員登録やアンケート回答、ゲームやカード作成などをすることでポイントが貯まる仕組みです。貯めたポイントは現金や電子マネー、ギフト券などと交換することができます。

学生でも隙間時間に気軽にポイントを貯められるのがメリット。一方で、悪質なポイントサイトに個人情報を提供しないよう注意が必要です。

《代表的なサイト》

  • ポイントタウン
  • モッピー
  • ちょびリッチ

アンケートモニター・治験

アンケート回答や座談会への参加などを行うことで謝礼を受け取る副業です。指定の商品やサービスを受け取って実際に試して回答する場合もあれば、「お酒を飲むかどうか」など普段の生活についてのアンケートに回答するものもあります。空きコマや通学時間などの隙間時間を有効利用できるのが学生にとってはうれしいポイントです。

案件数が非常に多く、頭を使わなくても手軽に回答できるのがメリットですが、1件あたり数円と低額のものも多いため、大きな金額を稼ぎづらいのがデメリット。ただし、運が良ければ数千円ほどの謝礼をもらえる調査に当選することもあるので、なるべく頻繁にサイトやアプリを確認して地道に応募をつづけるのがコツです。

高額案件としては、新薬や健康食品などの臨床試験に協力する治験などもあります。1回数万円の報酬を受け取れるものもあり人気ですが、一方で数日単位の時間を拘束される場合があるのが少しネックです。学生なら授業のない曜日や長期休みにチャレンジしてみても良いかもしれません。

ちなみに筆者は学生時代、毎日数個〜十数個のアンケートに回答して月1,000円ほどのお小遣いを得たほか、数回だけ会場でのモニター調査に当選することができ、1〜2時間で数千円の謝礼をもらうことができました。

《代表的なサイト》

  • マクロミル
  • リサーチパネル
  • コーメディカルクラブ

データ入力や内職

企業などが外注している作業を請け負う副業です。データ入力や内職と一口に言っても、名刺などの情報入力や音声データの書き起こし、ショッピングサイトの出品作業など様々なものがあります。社会人経験のない学生でも、気軽にチャレンジできるものがほとんどです。

単価が低く、単純作業が多いので人によっては続けにくいかもしれませんが、Webで完結できるので他人とのコミュニケーションをあまり取りたくない学生にはおすすめできる副業です。

データ入力や内職の副業は、クラウドソーシングサイトに登録し、案件を調べてエントリーすることで始めることができます。

《代表的なサイト》

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • バイトル
  • タウンワーク

覆面調査

覆面調査は、お店のサービスなどを実際に受け、後日アンケートに回答して謝礼をもらう副業です。

飲食店関係の案件なら飲食代金が割引になったり、美容系の案件なら化粧品などがお得に試せたりするので、お金がない学生時代にはありがたい副業です。

《代表的なサイト》

  • ちょびリッチ
  • とくモニ
  • ファンくる

レビュー・体験談投稿

簡単なレビューや体験談を投稿するのも、難易度が低くコツコツ稼げる副業の一つです。

Webライターは少しハードルが高い…という学生でも気軽にチャレンジできる、「ドラマの感想を書く」「恋愛の体験談を書く」といった案件がたくさんあります。まずはサイトに登録してみましょう。

《代表的なサイト》

  • クラウドワークス
  • ランサーズ

代行サービス

日常の様々なものを代行する副業もあります。たとえば、

  • 家事代行
  • ベビーシッター
  • ペットシッター
  • 大掃除代行
  • 遺品整理

などなど。在宅で完結しづらいのは難点ですが、インターネットがあまり得意でない学生でも挑戦できるのがメリットです。

《代表的なサイト》

  • ベアーズ
  • キッズライン

学生の副業の選び方

ここまで学生におすすめの副業をご紹介してきましたが、学生が副業を選ぶときのポイントを3つお伝えします。

安全なものを選ぶ

学生はまだ別で大きな収入を持っているわけではなく、ビジネス経験も豊富ではないことが多いので、いきなりリスクの高い副業にチャレンジするのはおすすめしません

株やFX、アダルト系など、金銭的・精神的なリスクのあるものよりも、まずは安全に稼ぐことのできるものを選ぶのが良いでしょう。

初期費用が少ないものを選ぶ

学生が副業をする場合、元手となる資金が潤沢にあるということは少ないと思います。副業を始める際には、なるべく初期費用がかからないものを選ぶのがおすすめです。

たとえばブログアフィリエイトなら、いきなりWordPressのテーマを購入しなくても無料の「はてなブログ」などで始めることもできますし、YouTube運営はカメラを買わずに手持ちのスマートフォンで撮影するのでも充分です。少し軌道に乗ってきてから機材や環境を整えていくのも良いでしょう。

将来につながるものを選ぶ

学生ならではの視点として、将来につながる副業を選ぶというのもポイントです。

単純作業などもコツコツ確実に稼げるのでおすすめですが、せっかくなので就職や就職後の社会人生活で役立つものにチャレンジしてみると良いでしょう。たとえばプログラマー経験は就職にそのまま使えるかもしれませんし、YouTubeやインスタグラムなどでフォロワー数を増やしていくのはマーケティング経験として役立ちます。

また、毎月まとまった閲覧数や収益を確保できるメディア(YouTubeやSNS、ブログなど)を持っておくと、会社に就職しても一種の不労所得として収入源を確保しつづけることができます。たとえば筆者の場合は、学生時代からやっていたブログが社会人になって更新を止めてからも月数万円を確実に稼いでくれたおかげで、自由に使えるお金を引き続き得ることができました。

副業で自分のスキルを磨いたり自身のメディアを持っておくと、それを足掛かりに起業や独立をすることも夢ではなくなります。筆者も現在会社から独立してYouTubeとブログで生計を立てていますが、これは学生時代のブログでの情報発信が土台となっています。今後起業や独立を目指す方は、ぜひ将来につながる副業にチャレンジしてみてください。

学生が副業をする際の注意点

最後に、学生が副業をする際に気をつけたいポイントをご紹介します。まだビジネス経験の浅い学生だからこそ、「自分は大丈夫」と思わずしっかり注意しながら副業を楽しんでくださいね。

儲け話には乗らない

世の中には「稼ぎたい学生」を狙った悪質な商法やネットワークも存在します。特に、SNSのダイレクトメッセージ(DM)などでいきなり連絡してくるような人や企業には注意が必要です。

当然のことですが、楽して簡単に儲けられる商売など滅多に存在しません。そうしたことを謳っているものはきっぱりと無視し、地道に稼げるよう努力しましょう。

すぐに稼げなくても焦らない

副業の特徴として、「成果報酬型のものが多い」ということがありました。

特にブログやYouTube、SNSなどの運営では、お金を得られるようになるまでに最低でも数カ月の期間が必要になります。すぐに稼げるようにならなくても、焦らず冷静に数字分析をしながら続けていくことが大切です。副業で安定的な収入を得ているのは、ほぼ例外なく「うまくいかなくてもめげずに継続をした人」なのです。

副業で収入がある際の税金について

副業で収入がある場合は、親の扶養からはずれ(親の税額が増え)たり、確定申告の義務があったりしますので、副業をはじめる前にその点を確認する必要があります。

税金の制度は複雑ですが、社会に出る前に政治や経済について考えるいいきっかけともなりますので、色々調べてみるといいでしょう。

今回は、税理士法人ハガックス代表 芳賀 保則氏にコメントを頂きました。

学生が副業で収入を得た場合、1年間の所得が48万円を超えそうな場合には、確定申告義務の有無や、親の扶養からはずれるかどうかを事前に確認しておく必要があります。

*所得が48万円を超える境界線
  • 給与収入のみの場合→103万を超えるとき
     給与収入103万-給与所得控除55万円=所得48万円
     *給与所得控除は給与収入に応じて一定額(最低55万円)が認められています。
  • その他の所得のみの場合→収入から経費を引いた儲けが48万円を超える場合
     例:収入80万-経費32万=所得48万
     *経費としてその副業に直接要した経費(通信費や交通費など)を引くことができます。
  • 給与も、その他の収入も両方ある場合→合計所得が48万円を超える場合
     例:給与が80万、その他の所得23万(収入30万-経費7万=23万)
     (給与収入80万-給与所得控除55万円)+その他の所得23万=所得48万円

また、給与や報酬の支払いの際に支払先から源泉されている場合(源泉所得税を天引きされている場合)は、積極的に確定申告をすれば還付となる場合もあります。

詳しくは最寄りの税務署や税理士にご相談ください。

まとめ

副業には様々なものがありますが、いずれも安定的に収入を得られるようになるためにはコツコツと努力をしていく必要があります。

特に学生さんは資金やビジネス経験がないことがほとんどだと思うので、副業を始める際にはきちんと事前に調べ、なるべくリスクの少ない安全なものからチャレンジしていきましょう。

どんな副業でも、学生時代に極めれば社会人となってからも大変役立つ経験になりますので、ぜひ楽しみながら続けていってください。

また、創業手帳オリジナル「令和5年度分・副業確定申告ガイド」を無償配布しています。自分は副業開始後に確定申告が必要なのか、確定申告の基礎知識から解説しています。ぜひ参考にしてみてください。


創業手帳(冊子版)では、ビジネスに関連した様々な情報を掲載しています。冊子のお届けは完全無料ですので、これから副業やビジネスを始めようと考えている学生さんはぜひご活用ください。

関連記事
【学生起業の手引き】情熱だけでは成功できない!?学生が起業する手順とポイントを紹介
副業のやり方とオススメの副業

(編集:創業手帳編集部)

創業手帳別冊版「創業手帳 人気インタビュー」は、注目の若手起業家から著名実業家たちの「価値あるエピソード」が無料で読めます。リアルな成功体験談が今後のビジネスのヒントになるはず。ご活用ください。

創業手帳
この記事に関連するタグ
創業時に役立つサービス特集
将来的に起業や独立を考えている人はこちらの記事も参考にしています

カテゴリーから記事を探す
今すぐ
申し込む
【無料】