注目のスタートアップ

保育園給食向けトータルサポートサービス「baby’s fun!」運営の「sketchbook」が資金調達

company

2022年12月1日、株式会社sketchbookは、資金調達を実施したことを発表しました。

sketchbookは、保育園給食向けトータルサポートサービス「baby’s fun!(ベビーズファン)」を展開しています。

献立作成システムとミールキットにより事務作業・調理業務を効率化します。さらに提供する食育コンテンツを使用することで、子供たちが食に興味を持てるような給食運営を支援します。

独自のミールキットを利用することで、1人で60人分の給食を調理できます。

今回の資金は、「baby’s fun!」の営業体制、マーケティング、食育コンテンツ、現場スタッフのスキルアップ支援などのサービス拡充に充当します。

離乳食はより健康的な成長のために重要なものです。幼児は成長するに従って食べられるものも増え、必要とする栄養も増えていくため、成長に合わせた最適な離乳食を用意することが重要だといわれています。

一方で離乳食を作る際には、適切な栄養が含まれているか、適切な大きさ・状態にできているか、アレルギーがないかなどさまざまなことを考慮する必要があり、現場に大きな負担がかかっています。

とくに一度に多くの離乳食を用意しなくてはらない保育園では大きな業務負担となっています。しかし「食」は預かっている子どもの健康的な成長のための重要な要素のひとつであり、自園で調理しているところがほとんどとなっており、給食業務の効率化は多くの保育園の課題となっています。

「baby’s fun!」は、業務効率化を実現するミールキットを提供するだけでなく、食育コンテンツの提供や、管理栄養士に相談できる体制の構築により、保育園における離乳食・幼児食を総合的に支援することで、上記の課題を解決することを目指しています。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ baby's fun! sketchbook ベビーズファン ミールキット 保育 保育園 幼児食 料理 株式会社 給食 資金調達 離乳食 食事 食材キット
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代の本人認証技術によるゼロトラスト型セキュリティサービスの実現を目指す「イニシャル・ポイント」が1.2億円調達
2022年12月15日、イニシャル・ポイント株式会社は、1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、モバイル・インターネットキャピタル株式会社が運営する「MICイノベーション…
農業流通現場向けプラットフォーム「nimaru」を運営する「kikitori」が3億円調達
2023年9月27日、株式会社kikitoriは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 kikitoriは、クラウド型農業流通現場向けプラットフォーム「nimaru(ニマル)」を開発・…
飲食店向けクラウド型モバイルPOSレジ「POS+ food」に注文・調理の進捗状況一元管理機能「POS+ kitchen display」が追加
2020年11月24日、ポスタス株式会社は、「POS+ food」のオプション・サービス「POS+ kitchen display(ポスタスキッチンディスプレイ)」を提供開始することを発表しました。 …
創薬型の農薬スタートアップ「アグロデザイン・スタジオ」が1億円調達
2020年1月16日、株式会社アグロデザイン・スタジオは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 現在、“撒くと環境汚染が減り作物の成長がよくなる硝化抑制剤”、“特定の害虫を選択的に退治…
クラウド決算開示管理サービス「Uniforce」提供の「start-up studio」が「エアトリ」と資本業務提携
2022年6月30日、株式会社start-up studioは、株式会社エアトリと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 start-up studioは、クラウド決算開示管理サービス「Un…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集