注目のスタートアップ

植物コミュニティアプリなどを展開する「GreenSnap」が2億円調達

company

2022年11月30日、GreenSnap株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、愛知豊明花き地方卸売市場を運営する豊明花き株式会社です。

GreenSnapは、植物コミュニティアプリ「GreenSnap」や、植物のオンラインショップ「GreenSnapSTORE」、土を使わずに育てる観葉植物「Table Plants」、植物情報サイト「horti」を展開しています。

「GreenSnap」は、植物の写真・テキストを投稿できるSNS機能、植物の育て方などの記事コンテンツを配信する植物に特化したコミュニティサービスです。

「GreenSnap」から得られるデータなどを活用し、EC事業などを展開しています。

豊明花きとは、共同でビックデータプロジェクト「PlantsDATA(プランツデータ)」などの実験的な取り組みを行っています。

今回の資金調達でつながりをさらに強化し、GreenSnapの顧客データと、豊明花き社の流通データ・生産者データ・物流の仕組みを組み合わせ、流通のDXを加速させます。

さらに、データを活用した生産支援や販売支援、ユーザーを巻き込んだ商品開発の推進、デジタルサイネージなどを利用した店舗でのメディア機能の提案などを行っていきます。

2020年の花き(花卉)の産出額は、前年に比べて184億円減少し、3,080億円(前年5.6%減少)となりました。

コロナ禍においては観葉植物や家庭菜園などの需要が高まりましたが、冠婚葬祭などのイベント自粛から需要の高かった切り花などの需要が大幅に減少し、価格が低下したことなどが理由と分析されています。

また、花き業界においては、葬儀でよく使われる白い菊は安定して生産されますが、それ以外の花きは嗜好性が強く、消費者のニーズを捉えた生産や需要の掘り起こしが長年の課題となっています。

コロナ禍では観葉植物など自宅で楽しむことができる植物が流行しています。

とくに栽培や日々の手入れの手間がかからないものは初心者が手に取りやすく、さまざまな観葉植物が販売されています。

GreenSnapはこうした顧客のニーズを捉え、土を使わずにスポンジを土台として栽培する小さな観葉植物シリーズ「Table Plants」を販売しています。

事業を成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ GreenSnap horti SNS Table Plants コミュニティ テーブルプランツ 園芸 愛知豊明花き地方卸売市場 株式会社 植物 花き 花き業界 花卉 観葉植物 豊明花き 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンターテインメントの知見を活用したメタバース事業を展開する「Obeta」が6,500万円調達
2022年5月18日、Obeta株式会社は、株式会社ディー・エル・イーから約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Obetaは、ディー・エル・イーの100%子会社である、ちゅらっぷす…
愛犬用歯磨きケアセット「BowDent」を展開する「toiro」が資金調達
2022年4月18日、株式会社toiroは、総額数千万円の資金調達を実施しました。 toiroは、愛犬用歯磨きケアセット「BowDent(バウデント)」を展開しています。 「歯ブラシで愛犬の歯磨きがで…
NFTやDappの開発を通じNFTコンテンツエコシステムの構築を目指す「synschismo」が1,500万円調達
2022年5月10日、synschismo株式会社は、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 synschismoは、NFTやDapp(分散型アプリケーション)の開発を通じNFTコンテ…
AIアルゴリズム・モジュール開発とライセンス提供の「日本データサイエンス研究所」が資金調達
2019年11月5日、株式会社日本データサイエンス研究所は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、東京大学の松尾豊研究室の関係者が中心となって運営しているVCファンド「Deep30投資事業…
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営する「eiicon」が資金調達
2024年4月15日、株式会社eiiconは、資金調達を実施したことを発表しました。 eiiconは、オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」の運営や、新規事業創出支援コンサルティ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集