乗り捨て料金が完全無料の片道専用レンタカーサービス「Simpway」が東京-大阪間でスタート

tips

2022年3月22日、Pathfinder株式会社は、「Simpway(シンプウェイ)」を東京-大阪間で開始したことを発表しました。

「Simpway」は、乗り捨て料金が完全無料の片道専用レンタカーサービスです。

鍵はスマートロックを搭載した専用のキーボックスで受取・返却を行うため、非接触・無人貸出で利用することができます。

車は提携しているコインパーキングに駐車されており、返却の際も東京・大阪にある好きなコインパーキングに返却することができます。

利用料金は、10時間・5,000円、16時間・8,000円、24時間10,000円となっています。

今後、本格提供に向けたニーズの検証、サービス品質の向上、提供地域の順次拡大などを行っていきます。

日本では、目的地での移動手段としてレンタカーを利用する人は約70%と非常に多く、旅行時の移動手段として主流なものとなっています。また、コロナ禍によって利用は減少しているものの、安心・安全なプライベート空間を保てる移動手段として評価が上がっており、新規利用者も増加しているようです。

一方で、レンタカーで都市部に旅行にいく場合、駐車料金が高く、移動距離も短いため乗っていない時間も長くなる傾向にあります。無駄なコストがかかってしまうため、レンタカーをその場で乗り捨て(返却し)、公共交通機関を使ったほうがいいと感じたことのある人も多いでしょう。

一般的なレンタカーサービスでも行き先の営業所で返却することができるサービスはありますが、手数料が高く、たとえば東京-大阪間では約4万円となってしまいます。これは別の営業所に返却された車をその営業所で貸し出すのではなく、もとの営業所に戻すことが必要だからです。

Pathfinderは、乗り捨てを前提に設計したレンタカーサービス「Simpway」により、この課題を解決することを目指しています。専用の拠点を持つのではなく、コインパーキングに車を駐車・保管し柔軟に運用することで乗り捨てを前提としたサービスを可能にしていると考えられます。

ビジネス上の課題を解決するには、他社/サービスとの連携が必要となることもあります。「冊子版創業手帳」では、提携・連携できる企業を探すためのネットワークづくりのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Pathfinder Simpway シンプウェイ モビリティ レンタカー 株式会社 自動車
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

植物活性剤(バイオスティミュラント資材)開発・販売の「アクプランタ」が資金調達
2020年2月20日、アクプランタ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 植物活性剤(バイオスティミュラント資材)「Skeeponシリーズ」を開発・販売しています。 植物の乾燥・高温耐性を…
定額制の多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営する「アドレス」が資金調達
2022年8月5日、株式会社アドレスは、資金調達を実施したことを発表しました。 アドレスは、定額制の多拠点居住プラットフォーム「ADDress(アドレス)」を運営しています。 全国の空き家を活用した住…
エッジAIプラットフォーム「Actcast」を提供する「Idein」が「キヤノン」から資金調達
2025年7月22日、Idein株式会社は、資金調達を発表しました。 引受先は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社が運営するCVCファンド「Canon Marketing Japan MIRAI …
ホーム・オートメーション・サービス展開の「Connected Design」が4億円調達
Connected Design株式会社は、4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 東急電鉄のジョイント・ベンチャーとして、ホーム・オートメーションなど、個人向けIoTサービス用ハードウェア・…
生活に溶け込むスマートホーム製品を展開する「mui Lab」が3億円調達
2022年11月11日、mui Lab株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 mui Labは、ユビキタスコンピューティングの祖であるマーク・ワイザー氏が提唱した設計思想であ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集