創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年3月14日映像解析AIプラットフォーム「SCORER」運営の「フューチャースタンダード」が「東京貿易グループ」と資本業務提携

2022年3月14日、株式会社フューチャースタンダードは、東京貿易グループである株式会社tb innovationsが運営するCVCから資金調達し、東京貿易グループと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
フューチャースタンダードは、映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営しています。
カメラや映像に関する最新技術をブロックのように組み合わることで、映像解析AIを活用したシステムを、顧客のニーズ・予算にあわせて開発・提供するプラットフォームです。
今回の東京貿易グループとの提携により、グループ企業である株式会社ティービーアイと、セキュリティシステム事業分野において映像解析AIを用いたソリューション提供など、複数の事業連携を推進します。
AI技術は様々な領域で活用されています。特に画像解析に関しては応用範囲が広く研究が進んでいる領域のひとつです。
たとえば、セキュリティ分野においては、防犯カメラにAIが導入されることで不審者などを自動で検出することが可能となります。また、AI実装のためのエンジンやプラットフォームも多数提供されており、AIについて高度な技術を持っていなくてもビジネスで活用できる環境が整ってきています。
フューチャースタンダードの「SCORER」も、そういったtoB向けのAIプラットフォームのひとつです。画像・映像解析に関するAIの機能を早く・安く・簡単に構築できるプラットフォームの提供を通じ、AIを活用したビジネスを支援しています。
DX(デジタルトランスフォーメーション)は、国内のあらゆる産業で重要性が高まっています。一方、AIの活用などはまだまだ進んでいないといわれています。今後、「SCORER」などのAIプラットフォームがどのような役割を果たすのか注視が必要です。
AIといった最新技術は業務効率化にとって欠かせない技術となってきました。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | AI tb innovations カメラ セキュリティ ティービーアイ フューチャースタンダード 映像 東京貿易グループ 解析 資本業務提携 防犯カメラ |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年5月10日、株式会社マイクロアドは、SCSK株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 サイバーエージェントの連結子会社であるマイクロアドは、マーケティング・プラットフォーム構…
2024年7月10日、タイムリープ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守などを手がけるグローリー株式会社です。また、グロー…
2020年11月17日、株式会社リセは、総額2億1,570万円の資金調達を実施したことを発表しました。 少人数法務を支援する契約書AIレビューのクラウド・サービス「り~が~るチェック」を提供しています…
AIロボティクスの事業展開で注目なのが、赤澤夏郎さんが2017年に創業したPLEN Robotics株式会社です。 少子高齢化が進み、労働力人口は2040年には今より約20%減少するといわれています(…
2023年7月31日、bitBiome株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 bitBiomeは、既存手法の100倍以上の高効率で微生物遺伝子配列の収集・解析が可能な特許取得技…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…