創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年10月5日「CIC東京」開業 国内最大級の起業家向けオフィス

米国のスタートアップ支援企業ケンブリッジ・イノベーション・センター(CIC)は2020年10月1日、東京・虎ノ門に国内最大級の起業家向けオフィス「CIC東京」を開業しました。投資家や事業連携を狙う大企業、弁護士などの入居も促し、起業家の成長を全方位で支援し、まずは200社の集積を目指すとしています。
オフィス「CIC東京」は虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15~16階(計約6千平方メートル)に開設されました。創業間もないスタートアップ企業などが入居する1~50人規模の区画のほか、起業家同士が交流しやすいイベントスペース、ホールなどを備えます。
CICは1999年に米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市に創立されました。創立以来20年以上に渡り、イノベーションを起こすイノベーターをサポートしてきました。CIC東京はアジア初の拠点となります。
CICが提供する機能は主に3点です。
1. 快適、エキサイティングでフレキシブルなオフィスソリューション
2. 新進気鋭のイノベーターとスタートアップのサポーターが集うオープン・インクルーシブ・アットホームなコミュニティー
3. 産官学の垣根、縦社会の壁、インダストリーやジェネレーションやジェンダーのギャップを越えてさまざまな人たちが繋がり、さまざまなアイディアがぶつかり合い、そこから新たなイノベーションが起こる、イノベーションハブプラットフォーム
特に力を入れるのが、起業家同士や他の企業、支援団体などと連携できるコミュニティーづくりです。ベンチャーキャピタルや大企業、国・自治体、研究機関のほか、会社運営の手続き面を支える弁護士、会計士などとの連携を促す方針で、各者の入居や起業家との実証実験などを進めるとしています。
編集部のコメント
カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | オフィス スタートアップ支援 起業家 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
フードロス削減ボックス「fuubo」を手がける「ZERO」と「JFE商事」が資本業務提携
2024年7月2日、ZERO株式会社は、JFE商事株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ZEROは、無人販売機フードロス削減ボックス「fuubo」の開発・製造を行っています。 フー…
2024年7月2日、ZERO株式会社は、JFE商事株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ZEROは、無人販売機フードロス削減ボックス「fuubo」の開発・製造を行っています。 フー…
起業家表彰「第25回Japan Venture Awards」(募集期間:7/2-8/21)
2025年7月2日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は「第25回Japan Venture Awards」の開催を発表し、応募の受付を開始しました。 「Japan Venture Awards」は、革…
2025年7月2日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は「第25回Japan Venture Awards」の開催を発表し、応募の受付を開始しました。 「Japan Venture Awards」は、革…
オフィスリニューアル領域のDXを目指す「Swish」が6,100万円調達
2021年9月15日、株式会社Swishは、総額6,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レイアウト図面から概算見積もりを自動作成するサービス「Swish」を開発しています。 空間リニュ…
2021年9月15日、株式会社Swishは、総額6,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レイアウト図面から概算見積もりを自動作成するサービス「Swish」を開発しています。 空間リニュ…
起業家育成オンラインプログラム「500 Founder Academy」参加企業募集
2021年7月12日、神戸市は、500 Startupsと連携した連携した起業家育成オンラインプログラム「500 Founder Academy」の参加募集を2021年7月9日(金)から開始したことを…
2021年7月12日、神戸市は、500 Startupsと連携した連携した起業家育成オンラインプログラム「500 Founder Academy」の参加募集を2021年7月9日(金)から開始したことを…
【7月12日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月12日に出たニュースの中で、起業家が気になるニュースをまとめました 中小機構がスタートアップ支援のDNXベンチャーに40億出資 中小機構が米シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルのD…
7月12日に出たニュースの中で、起業家が気になるニュースをまとめました 中小機構がスタートアップ支援のDNXベンチャーに40億出資 中小機構が米シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルのD…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集
世界有数のスタートアップ都市を目指す東京都もCIC東京に期待を寄せています。10月1日の開業イベントに登壇した小池百合子知事は「起業家が育つことは東京の活力になる。虎ノ門発の企業がユニコーンにまで育つことを期待している」と述べています。
コロナ禍はITインフラの効果的な利用によって、物理的な場所に囚われずに事業推進が可能であることをわたしたちに気づかせてくれました。それでも、創業間もないベンチャー企業にとって、大手企業の本社が集中する都心に物理的にオフィスを構えることは大きなメリットになり得ます。また米国資本のCICが有するプラットフォームを利用すれば、海外マーケットへのアクセスが容易になる効果もあるでしょう。