創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2020年6月26日ヨガ・メディア運営の「オハナスマイル」がオンライン・ヨガ・クラス検索サイト「ヨガジェネOnline」をリリース

2020年6月25日、株式会社オハナスマイルは、「ヨガジェネOnline」をリリースしたことを発表しました。
「ヨガジェネOnline」は、オンライン・ヨガ・レッスンを集約して検索するシステムです。
オンライン・ヨガを開講するすべてのインストラクターが無料で登録できます。受講者は、自身のレベルに合ったクラスを検索することができます。
これにより、多様化するオンライン・ヨガ・レッスンのシステムにおいて、最適なクラスをみつけにくいという課題を解決します。
オハナスマイルはほかに、ヨガをする全ての人のための情報メディア「ヨガジェネレーション」や、ヨガ・ウェア・セレクト・ショップ「東京ヨガウェア2.0」、ヨガ・スタジオ「オハナスマイル ヨガスタジオ(祐天寺店)」、「ヨガアカデミー大阪」を展開しています。
新型コロナウイルス感染症の流行により、自宅に籠もることが多くなりました。そのため、さらに健康に関する意識が高まっています。
オンライン・ヨガは、近くにスタジオがない、妊娠・子育て中など、外出の難しい人でもレッスンを受けられという大きなメリットがあります。
また日本のヨガ人口も、2004年には23万人程度でしたが、2017年は約770万人と推定されており、飛躍的に増加しています。
アメリカのヨガ人口は日本よりも多く、2016年時点で約3,670万人と、8~9人に1人はヨガをしている計算になります。
アメリカのヨガは多様化しており、当初は汗をかくような運動量の多いものが人気となっていますが、現在は身体を整えることに重きをおいたものも人気となっています。
フィットネス要素だけでなく、メンタルや呼吸など、マインドフルネスとしても普及しています。
日本もアメリカに追随するようにヨガは多様化しています。そのためヨガを始める場合は自身に合ったレッスンを選ぶことが肝心となってきます。
心身の状態は仕事をするために重要です。また、人を雇う場合、自分だけはなく従業員の状態も管理しなくてはなりません。「総務手帳」では、ストレス・チェック実施のノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | オハナスマイル オンライン プラットフォーム メディア ヨガ ヨガジェネOnline ヨガジェネレーション リリース 株式会社 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年3月15日、モデラート株式会社は、2022年3月下旬以降、新たにビューティ事業に参入しD2Cビューティブランド「IMAI(アイマイ)」をローンチすることを発表しました。 モデラートは、シーズ…
2021年10月7日、株式会社クラッソーネは、株式会社AGE technologiesと業務提携契約を締結したことを発表しました。 クラッソーネは、解体工事において専門工事会社と施主をマッチングする一…
2021年3月30日、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社イムノセンスに対し、1億円の投資を実行したことを発表しました。 イムノセンスは、大阪大学産業科学研究所・民谷特任教授が開発したGL…
2022年11月7日、ライフログテクノロジー株式会社は、株式会社おいしい健康と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 ライフログテクノロジーは、健康管理アプリ「カロミル」を開発・提供しています。…
2023年6月9日、株式会社N.D.Promotionは、総額1億6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 N.D.Promotionは、Z世代を中心とした、芸能プロダクション事業、メデ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
