創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月5日 解説入り 創業手帳編集部 「BearTail」が出張手配・管理システム「Dr.Travel」のβ版をリリース 株式会社BearTailは、「Dr.Travel(ドタクートラベル)」のβ版を2019年7月1日にリリースしたことを発表しました。 「Dr.Travel」は、出張時の航空券やホテルなどあらゆる手配の代行と、出張者の渡航データをリアルタイムで一元的に管理するサービスです。 “専門オペレーターによる高品質の手配内容”、“安全管理につながる、データの一元管理”、“経費精算の手間が削減される、法人一括精算”を特徴としています。 BearTailはほかに、経費精算システム「Dr.経費精算」や、家計簿アプリ「Dr.Wallet」、記帳代行クラウド「Dr.確定申告」などを展開しています。 BearTailが出張旅費精算へ。B2Bへの転換 家計簿アプリからB2Bの出張旅費サービスに進出。知名度は上がりやすい一方、困難さの伴う家計簿アプリから、売上の読みやすいB2Bに転換したのは賢明と言えるでしょう。ビジネスパーソンの出張の負担を軽減することになるか、今後の動向が期待されます。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ トレンド 関連タグ リース 出張 品質 株式会社 確定申告 記帳代行 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説! 【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説 法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説! クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた 有限会社とは?なぜもう設立できないのか? 合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説 創業関連の最新情報を毎日お届け! トレンドの創業手帳ニュース 創業手帳が弥生グループ入り。会計ソフトと起業支援のNo1が連合 (2025/8/12) 【経済産業省】令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置 (2025/8/5) 2025年7月31日(木)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/8/1) 【農林水産省】「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定 (2025/7/30) 2025年7月14日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/7/16) 地方公共団体において官公需に関する相談窓口が開設 「下請かけこみ寺」で窓口の紹介が開始 (2025/7/15) 【公正取引委員会】「2025年版フリーランス法の特設サイト」が開設 7月~8月にフリーランス法説明会が開催 (2025/7/11) 【経済産業省】ロボット導入支援を加速「全国ロボット・地域連携ネットワーク(RINGプロジェクト)」設立 (2025/7/10) 【中小企業庁】「中小企業・小規模事業者の受注機会の増大のための支援」 (2025/7/9) 2025年6月23日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/6/25) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 光パターン形成LED照明提供の「パイフォトニクス」が1億円調達 2019年12月26日、パイフォトニクス株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 パターン形成LED照明「ホロライト・シリーズ」の開発・製造・販売を手掛けています。 工場内の労働… 「サンキャク」がYouTubeを活用したデジタル展示会構築サービスを提供開始 2020年10月22日、サンキャク株式会社は、YouTubeを活用したデジタル展示会構築サービスの提供を開始することを発表しました。 このサービスは、商品・サービスのアピール・ポイントや顧客層・潜在顧… 麻酔などで解決できない痛み・不安を軽減するVRリラクゼーション「セラピアVR」を開発する「xCura」が資金調達 2024年2月8日、株式会社xCuraは、資金調達を実施したことを発表しました。 xCuraは、VRよってリラクゼーションを促す「セラピアVR」を研究・開発しています。 VRで呼吸の長さやタイミングを… 「NEXERA」がビジネス・ゲーム型オンライン合同研修「マーケティングタウン合同研修」をリリース 2020年8月20日、株式会社NEXERAは、「マーケティングタウン合同研修」の提供を開始したことを発表しました。 NEXERAは、会社経営を擬似経験できるボード・ゲーム「Marketing Town… 「ミニッツ」が資金調達 トレカ特化型ライブコマースアプリ「ミニッツ」を本格スタート 株式会社ミニッツは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、トレーディングカード特化型ライブコマースアプリ「ミニッツ」を本格スタートしたことも併せて発表しました。 「ミニッ… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース 【東京都】令和7年度「ワーケーション勤務導入奨励金」【奨励金10万円】 (2025/8/13) フィットネスジム「LifeFit」を運営する「FiT」が15億円調達 (2025/8/13) 企業・自治体・大学などと連携してコワーキングスペースを展開する「ATOMica」が資金調達 (2025/8/13) 子どもの非認知能力を育むテーマパーク「リトルプラネット」を展開する「リトプラ」が資金調達 (2025/8/13) 創業手帳が弥生グループ入り。会計ソフトと起業支援のNo1が連合 (2025/8/12) 展示会「DXシステム開発 Expo」「ものづくりDX Expo 2025」が8月19日-20日に開催 (2025/8/12) 【東京都】令和7年度「女性活躍のためのフェムテック開発支援・普及促進事業」【最大2000万円助成】 (2025/8/12) 地方創生事業のプロデュースを手がける「さとゆめ」が5.6億円調達 (2025/8/12) オリジナルIPのVRゲームを開発する「MyDearest」が1.7億円調達 (2025/8/12) 外食産業の業務支援サービス「HANZO」シリーズなどを展開する「Goals」が13.3億円調達 (2025/8/12) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 「いつでも注文くん」を導入して飲食店のオーダー業務をセルフ化しよう! どうする?オフィスのインターネット 創業後の口座開設はGMOあおぞらネット銀行|創業期に心強い3つのサービス オフィスコーヒーとは?少人数でも利用しやすいおすすめのサービスを紹介! リベラルの格安中古OA機器の魅力を、創業手帳大久保がご紹介! シルバーライフのフランチャイズに加盟して成長産業の高齢者向け配食サービスに参入しよう 注目インタビュー記事 海外マイクロファイナンス・ワラム 加藤 侑子|高卒派遣から勤め先を買収し社長に! Wix. com Japan 積田英明|サイトを通じてビジネスが成長!世界が認めるWeb制作ツール カミナシ 諸岡裕人|現場の「紙」をなくす! ペーパーレスを始めた理由 コインチェックテクノロジーズ 天羽 健介│現場から見たNFTの未来 ~第3回 – NFTを扱う上で気をつけるべき点 Luup 岡井大輝│電動小型モビリティのシェアリング事業で新しい公共インフラを目指す 鈴りん探偵舎 奥山夢菜|「Fラン」だからこそできるコンサルティングで周囲を巻き込む
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月5日 解説入り「BearTail」が出張手配・管理システム「Dr.Travel」のβ版をリリース
株式会社BearTailは、「Dr.Travel(ドタクートラベル)」のβ版を2019年7月1日にリリースしたことを発表しました。
「Dr.Travel」は、出張時の航空券やホテルなどあらゆる手配の代行と、出張者の渡航データをリアルタイムで一元的に管理するサービスです。
“専門オペレーターによる高品質の手配内容”、“安全管理につながる、データの一元管理”、“経費精算の手間が削減される、法人一括精算”を特徴としています。
BearTailはほかに、経費精算システム「Dr.経費精算」や、家計簿アプリ「Dr.Wallet」、記帳代行クラウド「Dr.確定申告」などを展開しています。
BearTailが出張旅費精算へ。B2Bへの転換
家計簿アプリからB2Bの出張旅費サービスに進出。知名度は上がりやすい一方、困難さの伴う家計簿アプリから、売上の読みやすいB2Bに転換したのは賢明と言えるでしょう。ビジネスパーソンの出張の負担を軽減することになるか、今後の動向が期待されます。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年12月26日、パイフォトニクス株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 パターン形成LED照明「ホロライト・シリーズ」の開発・製造・販売を手掛けています。 工場内の労働…
2020年10月22日、サンキャク株式会社は、YouTubeを活用したデジタル展示会構築サービスの提供を開始することを発表しました。 このサービスは、商品・サービスのアピール・ポイントや顧客層・潜在顧…
2024年2月8日、株式会社xCuraは、資金調達を実施したことを発表しました。 xCuraは、VRよってリラクゼーションを促す「セラピアVR」を研究・開発しています。 VRで呼吸の長さやタイミングを…
2020年8月20日、株式会社NEXERAは、「マーケティングタウン合同研修」の提供を開始したことを発表しました。 NEXERAは、会社経営を擬似経験できるボード・ゲーム「Marketing Town…
株式会社ミニッツは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、トレーディングカード特化型ライブコマースアプリ「ミニッツ」を本格スタートしたことも併せて発表しました。 「ミニッ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース