創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年11月30日waninaro 久保愛美|オンライン自習室の事業展開が注目の企業
オンラインでの自習室事業展開で注目なのが久保愛美さんが創業した waninaro です。
昨今のCOVID-19の影響も相まり、リアルでの学習機会が制限された中、オンライン上で仲間と一緒に勉強・自習ができるオンライン自習室は、集中力ややる気が高まるという声も多く寄せられています。
また、日本国内には学びたくても学べない環境下にある人もおられ、そうした人たちに学びの場を提供できる機会創出をしていくことにも今注目が集まっています。
waninaro のオンライン自習室事業の特徴は、リアルな教室に近い状況の中で、自らが学びたいことを学びたい仲間と一緒に共有し合える無料のオンライン自習室という点です。
自分で勉強したいことを検索し、自習部屋をオンライン上に作り、同じ目的を持つ仲間を募い、アバターを使ってあたかも実際に教室で誰かと一緒に勉強している状況を臨場感をもって体感、リアルの場と同じように会話やお互いの質問に答えたり、ボードを使って文字や絵を描きながら疑問を教え合ったりすることが出来るので、自ら積極的に楽しみながら学び、自身の可能性を広げ、自己肯定感を高めることにもつながります。
waninaro の久保愛美さんに、事業の特徴や今後の課題についてお話をお聞きしました。
・このプロダクトの特徴は何ですか?
同じ目標を持つ仲間とつながりながら、一緒に勉強ができるオンライン自習室です。
勉強仲間を見つけたり、アバターを使った音声通話・黒板機能で勉強を教えあうことができます。
・どういう方にこのサービスを使ってほしいですか?
目標に向かって「自習」を頑張っている人たちです。
・このサービスの解決する社会課題はなんですか?
日本には、通える教育機関は多数あります。しかし、誰もが、そういった機関を利用できるわけではありません
塾や学校に通うお金や時間がなくて「自習」をしている人たちもいます。
私たちは、そういった人たちの自習のヤル気をアップさせたいと考えています。
・創業期に大変だったことは何でしょう?またどうやって乗り越えましたか?
経営資源の確保です。まだまだ創業期のフェーズで大変なことだらけですが、乗り越えられるよう鋭意挑戦中です!
・どういう会社、サービスに今後していきたいですか?
「誰もが楽しんで勉強できる世界へ」をミッションに、挑戦する人たちの応援をできるようなサービスにしていきたいです。
・今の課題はなんですか?
まずはサービスの内容を充実させることを目標にしています。
・読者にメッセージをお願いします。
理念、ビジョンに共感いただけましたら、ぜひご連絡ください。
現在、オープンβテストを実施しているので、ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。
会社名 | waninaro |
---|---|
代表者名 | 久保愛美 |
事業内容 | オンライン自習室 |
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | waninaro オンライン オンライン自習室 コミュニケーション 久保愛美 勉強 学び 学習 教室 教育 教育機関 社会課題 自習室 集中力 音声 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年9月26日、株式会社テックピットは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CtoCのプログラミング学習プラットフォーム「Techpit」を運営しています。 スキルのある…
2020年10月21日、pickupon株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 会話サマリーAI電話「ピクポン」を開発・提供しています。 AIにより電話で話した内容のサ…
横浜銀行が、2021年12月から2022年2月にかけて「みらい海図」というオンライン創業支援セミナーを開催します。 経営、財務に関することはもちろんのこと人材育成や販路開拓に至るまで創業に必要なさまざ…
2022年5月11日、株式会社プレカルは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 プレカルは、薬局向け自動受付・自動入力システム「precal(プレカル)」を提供しています。 自動受付システム…
2019年11月13日、合同会社DMM.comは、フランスのエンジニア養成機関42(L’association 42)の東京校として一般社団法人42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)を設立した…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…