【9月2日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ

tips

9月2日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。

外国人留学生の経営管理ビザ切り替え容易に 国家戦略特区で起業促す

政府は、国家戦略特区内に限って、外国人留学生が保有するビザを経営管理ビザに切り替えることができるようにします。

国家戦略特区は、“世界で一番ビジネスをしやすい環境”を作ることを目的に、規制・制度の緩和や税制面の優遇を行う規制改革の対象となっている地区です。これまで外国人留学生が日本で起業するためには、大学を卒業もしくは退学した上で一時帰国し、ビザを取り直す必要がありました。今回、特区内でビザを切り替えられるようにすることで、外国人留学生が起業しやすい環境を整え、地方の技術革新や産業の活性化につなげるねらいがあります。

優れたアイデアを持つ若い外国人起業家による企業が増えれば、日本のビジネスにさらなる多様性が生まれそうですね。

法務×テック 個人利用増加

日経新聞が、法務分野でITを使う「リーガルテック」の個人への普及について報じました。フリーランスなど企業と業務委託を結ぶ個人が増えていることで、契約の内容などのチェックの需要が個人にも高まっているようです。

AIを用いた契約書分析サービスを提供するジーヴィテックは、オンライン上で契約書を登録することで内容のリスクや、不利有利を判定してくれる「アイコン」というサービスを、フリーランス向けにも展開しています。

他にも、日本リーガルネットワークによる、スマホのGPS機能を使って残業時間を記録する「残業証拠レコーダー」など、企業に対して個人が身を守るために先端技術を活用する事例が増えています。

リーガルテックの個人普及が進めば、特に業務委託やフリーランスの助けを借りるケースが多いスタートアップにとっても、法務面でより正確・適切な対応ができる環境づくりが重要になってくるでしょう。

カテゴリ トレンド
関連タグ AI スタートアップ スマホ ニュース ネットワーク まとめ 契約書 日経新聞 業務委託 残業 起業家
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

おしゃべりAI「Cotomo」を開発する「Starley」が7億円調達
2024年8月23日、Starley株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Starleyは、音声会話型おしゃべりAI「Cotomo」を開発・提供しています。 日常会話に特化し…
対話型AI面接サービス「SHaiN」提供の「タレントアンドアセスメント」が資金調達
2021年12月27日、株式会社タレントアンドアセスメントは、資金調達を実施したことを発表しました。 対話型AI面接サービス「SHaiN」を提供しています。 タレントアンドアセスメントが開発した戦略採…
大阪・関西万博 落合館のコンテンツを制作する「サステナブルパビリオン2025」が資金調達
2023年9月14日、株式会社サステナブルパビリオン2025は、資金調達を実施したことを発表しました。 サステナブルパビリオン2025は、落合陽一プロデューサーによる大阪・関西万博シグネチャーパビリオ…
ウェアラブルデバイスを活用しドライバーの安全・健康を守る「Nobi for Driver」などを展開する「enstem」が1.3億円調達
2023年7月19日、株式会社enstemは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 enstemは、独自の腕時計型ウェアラブルデバイスを活用したコンディショニングアプリ「No…
工場経営DXシステム「匠フォース」を提供する「匠技研工業」が5億円調達
2024年12月17日、匠技研工業株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 匠技研工業は、製造サプライヤー企業向けに、工場経営DXシステム「匠フォース」を提供しています。 業務の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集