創業時に役立つサービス特集
-
失敗しないWeb広告運用代行会社選定のポイント5選
-
あんしん財団に加入して補償と福利厚生を充実させよう
-
請求書カード払いの活用事例!上手く活用する方法を解説
-
創業期のファクタリング活用術!運転資金不足に対応できる即日資金調達方法を業者が解説
-
不動産売買・賃貸・賃貸管理などの不動産業務を効率化するポイントまとめ
-
飲食店の店舗開業時に困ることは何?おすすめの飲食店開業支援サポートもご紹介
注目インタビュー記事
-
Opt Fit 渡邉昂希|ローンチから約2年で1,000店舗以上に導入される「AIカメラ」でフィットネス業界を改革!
-
TERASS 江口 亮介|次世代型不動産エージェントファーム「TERASS」でエージェントの成功をサポート
-
パレンテ 吉田 忠史|消費者の方が賢い。だからこそ誰よりも商品のオタクになれ
-
キャリア・マム 堤香苗|主婦会員は全国10万人!女性の声を活かしたマーケティングや主婦の再就職支援で社会課題を解決
-
情報経営イノベーション専門職大学 中村 伊知哉|AI・ロボットが台頭している今がチャンス。「超ヒマ社会」を生き残るためにヒトがやるべきこと
-
NearMe 髙原幸一郎|テクノロジーで移動の課題を解決!タクシーのシェアリングサービス誕生の舞台裏に迫る
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月30日 解説入り【7月30日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
7月30日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
ネット銀行 異業種に代理店広がる
ネット銀行が、異業種と提携した顧客開拓を進めています。住友SBIは、ゼクシィと提携し、結婚式場の相談店舗に保険ショップを併設。相談に来た人に、結婚後の住宅ローン無料相談などを提供しています。ほかにも、GMOあおぞらネット銀行と旅行代理店のHISグループ会社、ソニー銀行と保険代理店業のカスタマーリンクスなど、続々と提携の例が出ています。リアルな店舗を持たないネット銀行にとって、異業種と組むことで認知拡大と新たな顧客層にアプロ―チする狙いがあります。
創業後のメインバンクをネット銀行にしている企業も多いですが、社会全体的にも利用の割合は増えていきそうですね。
東大発エレベータースタートアップの「株式会社東京」総額1.2億円の資金調達
エレベーター向けスマートディスプレイ事業を運営する株式会社東京(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅悠鴻)は、XTech Ventures株式会社や個人投資家などを引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1.2億円の資金調達をしました。
東大初のスタートアップで、エレベーターのかご内に展開する「0円防犯カメラ」サービス「東京エレビ」を開発販売しています。エレベーターに設置されたスマートディスプレイを通じて、防犯カメラ機能、番組放映機能、情報の掲示板としての機能の3つの機能を独自開発の並列処理アルゴリズムにより提供しています。
最近、液晶ディスプレイを登載しているエレベーターが増えていますが、本格的に広告展開をしているところはあまりありません。一方、多くの人が毎日一定以上の時間エレベーターに乗っていることを考えると、この時間を活用する事業の可能性は非常に大きいですね。
トレンドの創業手帳ニュース
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース