創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年5月7日デジタルバイオマーカーを開発する「テックドクター」が12億円調達

2025年5月7日、株式会社テックドクターは、総額約12億円の資金調達を発表しました。
テックドクターは、日常生活における連続的な生体データから、病気の有無や治療による変化などを客観的に示す指標である「デジタルバイオマーカー(dBM)」の研究開発に取り組んでいます。
デジタルバイオマーカー開発プラットフォーム「SelfBase」の開発・運用、デジタル医療ソリューションの提供を行っています。
今回調達した資金は、AIソリューションの研究開発に活用します。
具体的は、AI技術とデジタルバイオマーカーの医療・ヘルスケア活用に関する実践的研究を行う体制を強化し、実用的なソリューションの開発を推進していきます。
バイオマーカーとは、疾患の有無、病状の変化、治療の効果の指標となる項目や生体内の物質のことです。バイオマーカーとして使用されるものは、血圧、心拍数、心電図、血液中のタンパク質など、さまざまなデータがあります。
デジタルバイオマーカーとは、ウェアラブルデバイスやスマートフォンなどのデジタルデバイスから得られるデータを用いたバイオマーカーです。デジタル技術を用い、従来のバイオマーカーでは得られなかったデータを取得・解析することで、病気の早期発見や治療効果のモニタリングを進化させるツールとして期待されています。
テックドクターは、データにもとづくAI医療の実現に向け、デジタルバイオマーカーの研究開発と社会実装を進めています。
サービスの成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI dBM ウェアラブルデバイス スマートデバイス テクノロジー デジタルバイオマーカー テックドクター バイオマーカー 医療 指標 株式会社 生体データ 病気 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農産物の生産から販売までを一気通貫で展開する「株式会社日本農業」が融資により19.8億円調達
2025年2月17日、株式会社日本農業は、融資により総額約19億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本農業は、日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開しています。 生産性向上や…
2025年2月17日、株式会社日本農業は、融資により総額約19億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本農業は、日本の農産物の生産から販売まで一気通貫で展開しています。 生産性向上や…
次世代型超音波ガイド下集束超音波(HIFU)治療装置を開発する「ソニア・セラピューティクス」が23.5億円調達
2022年11月30日、ソニア・セラピューティクス株式会社は、総額23億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソニア・セラピューティクスは、音響工学(超音波)技術を用いた次世代型超音…
2022年11月30日、ソニア・セラピューティクス株式会社は、総額23億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソニア・セラピューティクスは、音響工学(超音波)技術を用いた次世代型超音…
環境に配慮されたアパレルブランドを運営する「SHEMM」が7,000万円調達
2023年12月7日、株式会社SHEMMは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SHEMMは、環境に配慮されたアパレルブランド「SHEMM(シェム)」を運営しています。 オリ…
2023年12月7日、株式会社SHEMMは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SHEMMは、環境に配慮されたアパレルブランド「SHEMM(シェム)」を運営しています。 オリ…
「公認会計士 久禮義継事務所」が新たな廃業の仕方を提案する「ストップ・ザ・廃業」サービスを開始
2020年10月31日、株式会社H2オーケストレーターは、公認会計士 久禮義継事務所において、「ストップ・ザ・廃業」サービスを開始することを発表しました。 「ストップ・ザ・廃業」は、事業の継続が難しい…
2020年10月31日、株式会社H2オーケストレーターは、公認会計士 久禮義継事務所において、「ストップ・ザ・廃業」サービスを開始することを発表しました。 「ストップ・ザ・廃業」は、事業の継続が難しい…
カジュアル面談プラットフォーム「Meety」が1.9億円調達
2022年3月2日、株式会社Meetyは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カジュアル面談プラットフォーム「Meety(ミーティー)」を運営しています。 企業に所属してい…
2022年3月2日、株式会社Meetyは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カジュアル面談プラットフォーム「Meety(ミーティー)」を運営しています。 企業に所属してい…
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集