注目のスタートアップ

作物残渣を原料とした超吸水性ポリマーを手がける「EF Polymer」が10億円調達

company

2025年4月16日、EF Polymer株式会社は、総額10億円の資金調達を発表しました。

EF Polymerは、100%オーガニックの超吸水性ポリマーの開発を行っています。

このポリマーは、オレンジの皮などの果物の不可食部分を原料としており、100%オーガニック、生分解性を特徴としています。

2020年にインドで農業用資材「EFポリマー」の販売を開始し、その後、日本、アメリカ、フランスなどに市場を拡大しています。2025年時点で、累計約400トンの販売を達成しています。

非農業分野では、化粧品や、日用品向け増粘剤、岩谷産業と共同開発した生分解性保冷剤「Cy-Cool」、綜研化学と共同開発した吸水シートなどを展開しています。

今回調達した資金は、研究開発の加速、組織体制の強化、国内外での事業拡大、海外製造拠点の設立の活用します。


吸水性ポリマーは、自重の数百倍から数千倍もの水分を吸収・保持できるよう設計された高分子素材です。

この特性を活かして、紙おむつや生理用ナプキンなどの衛生用品をはじめ、保冷剤、芳香剤、携帯トイレ、化粧品など、幅広い製品に利用されています。吸水性ポリマーとして広く使われているのがポリアクリル酸ナトリウムで、これは二酸化炭素、水、ナトリウムなどに分解される素材であり、安全性が高いことから乳幼児向け製品にも使用されています。

一方で、吸水性ポリマーは土壌の保水材として農園芸分野でも利用されることがありますが、ナトリウム成分を含むため、過剰に使用すると塩害を引き起こすおそれがあります。また、植物の発芽や根の成長を妨げたり、肥料成分と反応して吸水能力が低下するなどの課題もあり、これまで農業用途では限定的な活用にとどまってきました。

加えて、一般的な吸水性ポリマーは石油を原料とする非生分解性の素材であり、環境への配慮から、生分解性を備えた代替素材の開発が求められています。

こうした課題に対応するかたちで、EF Polymerは作物残渣を原料とした生分解性の吸水性ポリマーを開発・提供しています。同社の製品は、吸水性ポリマーの環境負荷を軽減するとともに、従来のポリマーでは適用が難しかった分野への利用拡大にも貢献しています。

事業を成長させるには資金調達が重要です。シリーズ発行累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Cy-Cool EF Polymer EFポリマー オーガニック 作物 保冷剤 化粧品 原料 吸水シート 吸水性ポリマー 株式会社 残渣 環境 生分解性 自然由来 資金調達 農家 農業 高吸水性高分子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ボタンひとつでタクシーを配車できるデバイス「タクシーダッシュボタン」と「電脳交通」の配車システムが連携
2021年4月27日、株式会社電脳交通は、モバイル・コマース・ソリューション株式会社が提供する「タクシーダッシュボタン」とシステム連携を開始したことを発表しました。 電脳交通は、クラウド型タクシー配車…
社外人材による1on1サービスを提供する「エール」が3.2億円調達
2024年6月4日、エール株式会社は、総額3億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エールは、社外人材による1on1サービスを提供しています。 聴く練習・聴いてもらう体験を通じ、経験…
小売店向けマルチユースのロボット「Armo」を開発・提供する「MUSE」が5.7億円調達
2024年6月11日、株式会社MUSEは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MUSEは、ストアロボット「Armo(アルモ)」を開発・提供しています。 コンパクト・低価格・…
生成AIを活用した法務サービスを提供する「Legal Agent」が5000万円調達
2025年1月9日、Legal Agent株式会社は、5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Legal Agentは、法務部員の深刻な人材不足や、弁護士側の膨大な業務量と非効率性の課題…
クラウドシフト管理「らくしふ」を提供する「クロスビット」が4.5億円調達
2025年1月28日、株式会社クロスビットは、総額約4億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、シーズBラウンドでの調達金額は総額約13.5億円となります。 クロスビ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集