創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月24日【5/30締切】「地域の人事部ポータルサイト(地域の人事部支援事業)」

「地域の人事部ポータルサイト(地域の人事部支援事業)」のご案内です。
民間事業者等が複数の地域企業を束ね、地方公共団体、金融機関、教育機関、業界団体、経営支援機関等と連携し、地域の企業群を一体として、将来の経営戦略実現を担う人材等の確保及び域内でのキャリアステップの構築等を行う「地域の人事部」の取組を支援することで、地域において当該取組が自立・継続し、地域企業群にとって必要な人材の獲得・育成・定着を促進することを目的としています。地域戦略人材確保等実証事業について、間接補助事業者を募集します。
事業区分
地域企業の後継者育成キャリアシステム事業(右腕人材枠)
地域の教育機関等と連携して、地域企業群への幹部インターンシップ制度を導入し、地域の中小企業の事業承継に関心のある右腕人材(未来の後継者・経営幹部候補)とのマッチングや社長からの引継ぎ・キャリア支援等に取り組む事業。
法律制度の事業認定等との連携事業(法制度連携枠)
下記➀~➂に該当する民間事業者等が中心となり、地域の企業群と一体で人材の確保・育成・定着等に取り組む事業
➀地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(地域未来投資促進法)における連携支援計画の承認事業者
➁商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律(小規模事業者支援法)に規定する経営発達支援計画において人材確保等の取組を記載し、国の認定を受けた商工会・商工会議所
➂広域的地域活性化のための基盤整備に関する法律(二地域居住促進法)における、二地域居住等支援法人(※法律上は特定居住支援法人)として市町村の指定を受けた事業者等
応募期間
2025年4月18日(金)~2025年5月30日(金)17:00
「地域の人事部」とは、地域の企業が連携し、自治体や金融機関、教育機関などと協力しながら、人材の確保や育成、地域内でのキャリア形成に取り組むための総合的な枠組みを指します。
近年、人手不足は中小企業にとって深刻な課題となっており、とくに地方では若年層の流出や採用の難しさが際立っています。こうしたなか、中小企業において人材の確保や育成は喫緊のテーマですが、実際には専任の人事担当者を配置する余裕がない企業も少なくありません。そのため、単独での対応には限界があり、地域ぐるみでの取り組みが必要とされています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | キャリアステップ 人材 助成金 地域の人事部 地域の人事部ポータルサイト(地域の人事部支援事業) 地域戦略人材確保等実証事業 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「早期再就職支援等助成金(雇入れ支援コース)」のご案内です。 厚生労働省が実施する助成金事業です。 再就職援助計画などの対象者を離職後3か月以内に期間の定めのない労働者として雇い入れ、継続して雇用する…
2023年6月30日、JOINS株式会社は、総額約1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 JOINSは、地域中小企業向け副業・兼業プロ人材マッチングサービス「JOINS」を運営して…
国土交通省観光庁は「ストーリーで繋ぐ地域のコンテンツの連携促進に向けた実証調査」の公募を開始したことを発表しました。 過年度事業における成果や課題を踏まえ、実証事業を実施するプロジェクトチームを募集し…
第1回「設備投資緊急支援事業」のご案内です。 この事業は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する助成金事業です。 働き方改革関連法の時間外労働上限規制が2024年4月から運送・物流、建設業のにも…
公益財団法人東京しごと財団は、令和6年度「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を実施しています。 若手人材の技術者採用を希望している都内中小企業等に、奨学金の貸与を受けている大学生等が就職して…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…