創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年4月11日令和7年度「キャリアアップ助成金」

令和7年度「キャリアアップ助成金」のご案内です。
有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度です。
「キャリアアップ助成金」の活用にあたっては、各コースの実施日の前日までに「キャリアアップ計画」の提出が必要です。
正社員化コース
就業規則または労働協約その他これに準ずるものに規定した制度に基づき、有期雇用労働者等を正社員化した場合に助成します。
賃金規定等改定コース
有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、その規定を適用させた場合に助成します。
賃金規定等共通化コース
就業規則または労働協約の定めるところにより、雇用するすべての有期雇用労働者等に、正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに作成し、適用した場合に助成します。
賞与・退職金制度導入コース
就業規則または労働協約の定めるところにより、すべての有期雇用労働者等に関して、賞与・退職金制度を新たに設け、支給または積立てを実施した場合に助成します。
社会保険適用時処遇改善コース
雇用する短時間労働者に、以下のいずれかの取り組みを講じた場合に助成します。
・新たに社会保険の被保険者要件を満たし、その被保険者となった際に、賃金総額を増加させる取り組み(手当支給・賃上げ・労働時間延長)を行った場合
・週の所定労働時間を4時間以上延長する等を実施し、これにより当該労働者が社会保険の被保険者要件を満たし、その被保険者となった場合
人手不足が深刻化するなかで、雇用の安定や人材育成に力を入れる企業が増えています。
雇用を安定させることは、離職率の低下や採用コストの削減、企業イメージの向上といった効果が期待でき、それに伴って新たな人材の確保にもつながります。また、従業員のモチベーション向上にも寄与します。
一方で、即戦力の確保が難しくなる中、人材を社内で育成していくことは、企業の中長期的な競争力を高める上でも重要です。
「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用の労働者を正社員に転換したり、処遇改善に取り組んだりした事業主に対して支給される助成金です。
非正規雇用の従業員が多い企業や、人材の定着を図りたい企業、賃金制度の見直しを考えている企業にとって、有効な制度といえます。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | キャリアアップ キャリアアップ助成金 助成金 労働者 正社員化 正社員化コース 社会保険適用時処遇改善コース 補助金 賃金規定等共通化コース 賃金規定等改定コース 賞与・退職金制度導入コース 雇用 非正規雇用 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「IT導入補助金2025」における通常枠・インボイス枠・セキュリティ対策推進枠:2次締切、複数社連携IT導入枠:1次締切の採択者が公表されました。 採択結果概要 締切日:2025年6月16日(月曜) …
「副業・兼業支援補助金」の4次公募の受付が開始されました。 企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受け入れるための取り組みを支援する補助金です。 類型A 副業・兼業送り出し型…
農林水産省は、令和5年度「飼料自給率向上緊急対策事業(令和5年度補正予算(第1号))」の3次公募について発表しました。 国産稲わらの利用拡大等の取組により飼料自給率向上及び飼料生産基盤の強化を図ること…
「商品開発プロジェクト」のご案内です。 公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施している支援事業です。 伝統工芸品事業者による現代のライフスタイルに合った新商品開発の取り組みを支援します。 支援の内容…
政府は、最低賃金の3%引き上げのため、企業の負担軽減策を講じます。 例年、最低賃金は10月に切り替わるため、「雇用調整助成金」の要件を10月から緩和し、12月までの激変緩和措置として一時的に負担を肩代…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

