注目のスタートアップ

工場・物流施設向け無人搬送ソリューション「eve auto」を提供する「eve autonomy」が10億円調達

company

2025年3月12日、株式会社eve autonomyは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

eve autonomyは、自動運転技術を使った自動搬送ソリューションの実現を目指し、ヤマハ発動機株式会社と株式会社ティアフォーによって設立された合弁会社です。

工場や物流施設向けの自動運転レベル4の無人搬送ソリューション「eve auto」を提供・運用しています。

主に屋外において、事前の設備工事を必要とせずに自動搬送システムの導入を実現するソリューションです。

全国で活用されているEVカートと、一般公道でも活用される最先端の自動運転技術を活用し、敷地内屋外環境で自動運転レベル4での無人搬送運用を実現しています。

今回調達した資金は、技術開発のさらなる加速、事業基盤の強化、新たな市場の開拓に活用します。


製造業や物流倉庫では、生産性向上や省人化のため、テクノロジーの活用が進んでいます。

そのなかでも、AIが状況を判断し、最適な行動を選択する自律ロボットは、大幅な効率化につながるため、さまざまな現場で導入に向けた取り組みが進められています。

こうした流れのなかで、eve autonomyは、主に屋外での利用を想定した無人搬送ソリューション「eve auto」を手がけています。

屋外環境は、雨や風などの天候、段差や坂道などの路面環境など、屋内よりも厳しい環境での運用が予測されます。

「eve auto」の車両はゴルフカーの技術を活かしてつくられており、頑丈で信頼性の高い走行性能を特徴としています。雨天・夜間など、多様な屋外環境で安定走行が可能です。

また、自動運転技術については、オープンソースの自動運転ソフトウェアの開発を主導するティアフォーの最先端の自動運転技術を活用しています。

企業・事業の成長には資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EV eve autonomy システム ソリューション ティアフォー ヤマハ発動機 レベル4 屋外 工場 搬送 株式会社 無人 物流 物流施設 自動搬送 自動運転 自動運転技術 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

プロテインを中心としたスポーツ栄養食品を製造・販売する「アルプロン」が4億円調達
2024年7月1日、株式会社アルプロンは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルプロンは、プロテインを中心としたスポーツ栄養食品を製造・販売しています。2024年7月現在、ドラッグ…
中古仲介+リノベーションサービス「リノベ不動産」を運営する「WAKUWAKU」が7億円調達
2023年6月21日、株式会社WAKUWAKUは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 WAKUWAKUは、中古仲介+リノベーションのワンストップサービス「リノベ不動産」や、「リノベ不動…
カメラのサブスクリプションサービス「GooPass」展開の「カメラブ」が資金調達
2021年9月30日、カメラブ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、UIデザイン事業やWebサービス開発の株式会社グッドパッチです。 カメラのサブスクリプションサービス「Goo…
波力発電の実現に取り組む「音力発電」が1.25億円調達
2021年9月17日、株式会社音力発電は、総額1億2,580万円の資金調達を実施したことを発表しました。 海の波を利用して発電する仕組みである波力発電の実現に取り組んでいます。 海上への設置が簡単で耐…
クリエイターコラボプラットフォーム「FEAT」を運営する「KUROGO」が資金調達
2025年7月18日、KUROGO株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約1億円となりました。 KUROGOは、クリエイターコラボプラットフォーム「FEAT(フィート…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集