注目のスタートアップ

植物由来のセルロースファイバーを活用した次世代型素材を開発・提供する「エフピー化成工業」が資金調達

company

2025年3月3日、エフピー化成工業株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

エフピー化成工業は、難古紙などのセルロースとリサイクルプラスチックのブレンドを実現する独自のリサイクル技術を活用し、ハイブリッド樹脂「FPC」を手がけています。

また、「FPC」を活用したデッキ材や合成樹脂複合材といった製品を販売しています。

さらに、株式会社巴川コーポレーションと熱可塑性樹脂に天然素材であるセルロースファイバーを配合した「グリーンチップ CMF」を共同開発しました。

この新素材は、プラスチック成形に必要な流動性を確保しており、セルロースファイバーを高配合のまま使用できるという特徴を持っています。また、大量生産が可能であり、生産コストを低下させているため、日用品・自動車部品・建材など幅広い分野での展開を想定しています。

自社ブランド「Mawal(マワル)」において「グリーンチップ CMF」を利用した食器などの環境配慮型の製品を販売しています。

今回調達した資金は、自動車部品への実装を目指した開発や、新商品開発などに活用します。


石油をもとに作られる従来のプラスチックは、限られたエネルギー資源である石油を使用していることや、海洋汚染の原因となることなどから、環境への影響が少ない素材への移行が求められています。

しかし、プラスチックにはコストが低く扱いやすいことに加え、幅広い性質を持ち、軽量で強度があり、腐食しにくい上に絶縁性もあるといった多くの利点があります。これらの特性を持ちながら、同等のコストで生産できる新素材の開発は容易ではなく、すぐに代替することは難しいのが現状です。

そこで現在は、すべてを新素材に置き換えるのではなく、紙などの天然素材に置き換える「脱プラスチック」、微生物が分解できる素材を使用した「生分解性プラスチック」、再利用可能な「再生プラスチック」などの活用が進められています。

エフピー化成工業は、「脱プラではなく、環境に優しいプラスチックの普及」を目指し、植物由来のセルロースファイバーを用いた複合樹脂素材の研究開発や、新素材を利用した製品開発・販売を行っています。

事業のさらなる成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ発行累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ エフピー化成工業 グリーンチップ CMF セルロース ハイブリッド プラスチック リサイクル 巴川コーポレーション 株式会社 植物由来 樹脂 次世代 環境配慮型 素材 複合樹脂素材 複合素材 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

バーチャル空間構築プラットフォーム「XR CLOUD」など展開の「monoAI technology」が7.5億円調達
2022年1月31日、monoAI technology株式会社は、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャル空間構築プラットフォーム「XR CLOUD」や、スマートフ…
オーディオ機器のサブスクリプションレンタルサービス運営の「ONZO」が1,500万円調達
2021年5月17日、株式会社ONZOは、総額1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オーディオ機器のサブスクリプションレンタルサービス「ONZO」を運営しています。 ヘッドホンやイヤ…
企業・自治体のデジタル・トランスフォーメーションを支援する「INDUSTRIAL-X」が資金調達
2020年8月14日、株式会社INDUSTRIAL-Xは、資金調達を実施したことを発表しました。 企業や自治体のデジタル・トランスフォーメーション(DX)推進に必要なあらゆるリソースを最適かつワンスト…
デジタル・マーケティングの「AViC」が3.3億円調達
2020年9月30日、株式会社AViCは、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEOマーケティングを軸とした、幅広いデジタル・マーケティング事業を展開しています。 デジタル…
植物肉「ミラクルミート」を開発・製造する「DAIZ」が植物性由来原料のリーディングカンパニー「Roquette」と資本業務提携
2023年1月24日、DAIZ株式会社は、Roquette(本社:フランス オー=ド=フランス地域)と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集