創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月21日設備点検用ドローンブランド「Rangleシリーズ」を展開する「DRONE SPORTS」が1億円調達

2025年1月20日、DRONE SPORTS株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
DRONE SPORTSは、設備点検用ドローン「Rangleシリーズ」を企画・開発・製造しています。
建物内部・地下施設・ボイラー炉内・球形タンクなど狭い場所や暗所での点検作業、橋梁下などのGPS信号が届きにくい場所での飛行を想定した狭所点検用ドローンを展開しています。
他事業として、ドローンレースチーム「RAIDEN RACING」の運営や、ドローンイベントの企画運営なども行っています。
今回の資金調達により、より多様な点検ニーズに対応するためのラインナップの拡充を進めます。
国内の社会基盤を支えるインフラ設備の多くは、高度経済成長期に整備され、50年以上が経過しています。これらの老朽化したインフラは、予算不足が原因で必要な補修が進まず、危険な状態のまま放置されているケースが少なくありません。
加えて、インフラ業界では人手不足が深刻化しており、点検や維持管理が十分に行われていない現状があります。このような状況は、インフラの劣化をさらに進行させ、重大事故や悲惨な被害を招く原因となっています。
また、近年は気候変動に伴い、台風や豪雨などの自然災害が頻発しており、老朽化したインフラが災害時の被害を拡大させるリスクも高まっています。これらの課題を放置すれば、今後さらに深刻な問題を引き起こすことが懸念されます。
こうした状況を改善するためには、テクノロジーを活用した効率化や自動化が鍵となります。たとえば、ドローンやAI技術を用いたインフラ点検では、人手が不足している現場でも正確かつ迅速な調査が可能です。また、センサーを活用したモニタリングシステムにより、劣化状況をリアルタイムで把握し、必要な補修作業を計画的に実施できるようになります。
DRONE SPORTSは設備点検用ドローンとして、多様なニーズに応える「Rangleシリーズ」を展開し、設備点検の省人化・効率化に貢献しています。
事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB DRONE SPORTS RAIDEN RACING Rangle インフラ ドローン 株式会社 点検 産業用 産業用ドローン 製造 設備 資金調達 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年2月15日、EAGLYS株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 秘密計算を中心としたセキュア・コンピューティング技術によりデータを秘匿化したまま共有・検索・分析やA…
2023年10月6日、PRD Therapeutics株式会社は、総額13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PRD Therapeuticsは、脂質代謝異常を引き起こす希少疾患にも有効な新…
2022年6月30日、株式会社リップスは、野村ホールディングス株式会社傘下の野村キャピタル・パートナーズ株式会社と資本提携契約を締結することになったことを発表しました。 また、株式会社レスプリから株式…
2020年12月15日、サステナ株式会社は、寄付制度「サステナ未来基金」を創設したことを発表しました。 「サステナ未来基金」は、社会課題に取り組む団体を継続的に支援する寄附制度です。 サステナはほかに…
2021年10月8日は、Yui support株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 静岡県浜松市で、農業を通じた地方創生事業を展開しています。 具体的には、地産地消を…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…