注目のスタートアップ

森林整備からカーボンクレジットの創出・販売まで手がける「ForestFolks」が1500万円調達

company

2024年12月26日、株式会社ForestFolksは、1500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ForestFolksは、森林整備から、カーボンクレジットの創出、販売まで一気通貫で提供しています。

独自の基準や、長年の林業経験、ドローンでの点群計測、先端解析技術を活用し、データとして可視化できるカーボンクレジットを創出しています。

今回の資金は、カーボンクレジットを創出する山林の確保や、経営地盤の強化などに充当します。


日本は豊富な木材資源を有しています。

戦後には主に針葉樹を中心とした人工林の造成が全国で進められ、とくに杉を主体とした森林が広がりました。

しかしながら、これらの森林が成長する前に木材輸入が自由化され、安価で安定供給される外国産木材が市場の主流となった結果、国内産木材の需要は急速に減少し、多くの森林が手入れされないまま放置される事態となっています。

近年では、外国産木材の価格高騰や、国内の人工林が伐採適齢期を迎えたこと、災害対策、花粉症対策といった観点から、国内の森林資源を活用する重要性が再び見直されています。

こうした背景のもと、ForestFolksは、カーボンクレジットを活用した森林経営を目指しています。

カーボンクレジットとは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出削減効果を取引できる形にしたものです。森林においては、森林整備などにより森林の二酸化炭素吸収能力を増大させ、それをクレジットとして取引します。

また、カーボンクレジット創出では、意図せずグリーンウォッシュになってしまうリスクがあります。ForestFolksはこの課題に対処するため、独自の基準や、長年の林業経験、テクノロジーを活用し、データとして可視化できるカーボンクレジットを創出しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CO2 ESG ForestFolks SDGs カーボンクレジット クレジット データ 二酸化炭素 創出 可視化 整備 株式会社 森林 脱炭素化 販売 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

事業用EVに特化した充放電システムを開発する「Yanekara」が1.6億円調達
2022年11月24日、株式会社Yanekaraは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yanekaraは、Yanekaraの提供するすべてのプロダクトを管理・制御する群制…
スキルテストSaaS「ジョブテスト」の提供や採用コンサルティング事業を展開する「HeaR」が1億円調達
2022年6月13日、HeaR株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ユナイテッド株式会社です。 HeaRは、スキルテストSaaS「ジョブテスト」や、キャリアトレーニング…
SaaS型のiPaaS提供の「Anyflow」が2,000万円調達
Anyflow株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 プログラミング不要で、SaaSとSaaSをつなぐことができる、クラウド・ネイティブiPaaS「Anyflow」を提供し…
地域の短期の仕事と地域を旅したい人をマッチングする「おてつたび」の運営元が資金調達
株式会社おてつたびは、資金調達を実施したことを発表しました。 地域の短期的・季節的な人手不足で困る事業者と、地域外の若者をマッチングするプラットフォーム「おてつたび」を運営しています。 このプラットフ…
クラフト・ドリンク特化のクラウドファンディング「ふぁんドリ」とブルワリー「VectorBrewing」運営の「ライナ」が業務提携
2020年12月9日、株式会社ふぁんドリは、ライナ株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ふぁんドリは、クラフト・ドリンクに特化したクラウドファンディング・プラットフォーム「ふぁんドリ」…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集