創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月25日【2025年1月17日締切】「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」補助金

経済産業省は、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」5次公募を開始したことを発表しました。
補助事業者が実施する「キャリア相談対応」、「リスキリング提供」、「転職支援」、「フォローアップ」に要する経費を支援します。
以下のすべてを実施する事業者を公募します。
①キャリア相談対応
支援を受ける個人が、民間の専門家(キャリアコンサルタント等)に自らのキャリアについて相談し、これまでのキャリアの棚卸し、本支援を通じて目指すキャリアゴールの設定、スキルの棚卸し、リスキリング講座の検討等について相談を受けられる体制を構築した上で、個人に対する相談対応を行う取り組みを指します。
②リスキリング提供
支援を受ける個人に対するキャリア相談対応等を踏まえ、リスキリング講座を提供する取り組みを指します。
③転職支援
支援を受ける個人に対するキャリア相談、リスキリング講座の受講等を踏まえて、転職に向けた伴走支援や職業紹介を行う取り組みを指します。
④フォローアップ
支援を受けた個人の転職後のフォローアップとして、転職後1年間の転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇の確認等を行う取り組みを指します。
公募期間
2024年12月16日(月)~2025年1月17日(金)
「リスキリング」とは、人材を再教育し、新たなスキルや知識を習得させることで、変化する環境や産業構造に対応させる取り組みを指します。
近年、テクノロジーの進化に伴い、産業界ではデジタル化が急速に進展しています。このような状況下で、幅広いスキルを持つ人材の重要性が増しています。リスキリングは、こうした時代の変化に対応するために必要なスキルを教育し、社会人が学び直しを行える環境を整備することを目指しています。
政府はリスキリングを経済成長の要と捉え、2022年10月の所信表明演説で1兆円の投資を発表しました。日本の労働市場は、長年の終身雇用や年功序列制度により硬直化し、成長分野への労働力のシフトが困難な状況でしたが、リスキリングはこれを打破し、労働者が新たな成長分野へ移行することを支援する役割を果たします。
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、キャリア相談対応、リスキリング提供、転職支援、フォローアップを一体的に行う事業者を支援する補助金です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | キャリア キャリアアップ キャリアコンサルタント キャリア相談 スキル リスキリング リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業 伴走支援 助成金 支援 支援事業 相談 経済産業省 職業紹介 補助事業 補助金 講座 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年2月28日(金)から「中小企業省力化投資補助金(カタログ注文型)」が変更されます。 主な変更点 ・製造事業者からの招待不要で、販売事業者登録ができるようになります。 ・補助上限額が、販売事業…
東京都は、第1回「設備投資緊急支援事業」の募集を開始したことを発表しました。 働き方改革関連法の時間外労働の上限規制が本年4月から運送・物流、建設業等にも適用されることにより運送・物流、建設業界で人手…
2023年8月10日、農林水産省は、令和4年度「農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備緊急対策事業(畜産物モニタリング検査加速化支援事業)」の4次公募について発表しました。 輸出先国の…
経済産業省は、2022年7月5日にリリースした「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」におけるイベント第2弾として、複数のアクセサリ(一次創作物)を組合せ、アバター(二次…
2023年12月21日、農林水産省は、令和4年度「持続的畑作生産体系確立緊急支援事業(かんしょ病害抑制対策事業)」と、令和5年度「持続的畑作生産体制確立緊急支援事業(かんしょ病害抑制対策事業)」の公募…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…