創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月3日デザイン性とテクノロジーによる快適性を両立したハイエンドな別荘を提供する「NOT A HOTEL」がデットファイナンスにより105億円調達

2024年12月2日、NOT A HOTEL株式会社は、デットファイナンスにより総額105億円の資金調達を実施したことを発表しました。
今回の資金調達により、累計調達額は約223億円(エクイティ総額約105億円、デット総額約118億円)となりました。
NOT A HOTELは、世界的な建築家やクリエイターが手がけるデザイン性とIoTなどのテクノロジーによる快適性を両立したハイエンドな別荘を提供しています。
自分が購入した別荘だけでなく、すべての「NOT A HOTEL」を相互に利用できるネットワーク性を特徴としています。自宅・別荘のように資産として保有可能。相互利用可能な物件を毎年10泊単位からシェア購入できます。
創業から4年で、9拠点の販売開始・開業を実現しています。
別荘やリゾートマンションを購入すると、自由に利用できるという利点がありますが、不動産所得税や固定資産税などの税負担に加えて、維持管理も自身で行う必要があります。
また、利用していない期間は空き家となり、放火などのリスクが高まるほか、遊休資産として非効率になる可能性もあります。こうした背景から、別荘を所有する際には貸別荘として運営する方法が選択肢の一つになります。
リゾート地では、ハワイや沖縄などで「ホテルコンドミニアム」という形式が一般的です。これは、ホテルの客室を購入し、自分が使わない時期にはホテルとして貸し出し、賃料収入を得る仕組みです。
「NOT A HOTEL」は、別荘の所有権を販売し、未使用時にはホテルとして運営するモデルを展開しています。
また、建設前に販売を開始して売れたら着工する「着工前販売」、10泊単位で所有権を購入するシェア購入、オンライン完結による広告費削減、テクノロジーを活用した滞在体験、ロビーをなくして客室面積を最大化するといったことも特徴としています。
ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達が必要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | NOT A HOTEL PropTech オーナー オンライン シェア ホテル メンバーシップ 不動産 共同 別荘 宿泊 株式会社 物件 資産 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月17日、DiscoverFeed株式会社は、「DiscoverFeed」のサービスを2022年7月23日から本格的に開始することを発表しました。 また、韓国の、Nubreed Enter…
2024年5月20日、株式会社プラゴは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ブーストキャピタル1号投資事業有限責任組合(運営 ブーストキャピタル株式会社)です。 プラゴは、商業施設などE…
2022年9月21日、株式会社カカクコムは、株式会社Patheeの株式取得により子会社とすることと、第三者割当増資を引き受けることについて決議したことを発表しました。 カカクコムは、価格比較サイト「価…
2024年3月4日、ELESTYLE株式会社は、三井住友カード株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 モバイル決済ソリューションを中心としたFintechの領域の推進における協業につ…
2019年8月8日、株式会社Eco-Porkは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、リアルテックファンド、株式会社田中衡機工業所、株式会社リバネスです。 モバイル養豚経営支援システム「P…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…