注目のスタートアップ

“さわれる”3Dプラットフォーム「TAVIO」を開発する「OpenHeart」が7000万円調達

company

2024年11月8日、株式会社OpenHeartは、7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

OpenHeartは、写真・動画を“さわれる3D”にするAIプラットフォーム「TAVIO」を開発しています。

カメラで撮影した写真・映像をアップロードすることで、3D写真を作成できるプラットフォームです。

作成した3D写真はWeb上で公開でき、他のWebページに埋め込むこともできます。

今後、企業向けの機能として、シーン内へのリンク埋め込み機能を実装する計画です。

2025年初旬にアーリーアクセスを開始する予定です。


スマートフォンの普及により、オンラインサービスが大きく成長しています。

こうした中で、Webサイト上で、商品などの情報をより伝えられる表現方法のニーズが高まっています。

たとえば、ECサイトでは、商品情報を写真とテキストによって伝えることが一般的です。しかし、写真では商品の姿を余すことなく伝えるには、膨大な枚数の写真が必要となります。

そのため近年は、動画の活用が進んでいます。しかし、動画であっても商品の一部を撮影していることには変わりなく、ユーザーが求めている情報を伝えられない可能性もあります。

このような背景のもと、360度写真や3Dモデルが高い注目を集めています。

360度写真は、対象物を360度撮影した写真であり、ユーザーが自身でその写真を回したり移動したりすることで、自身が注目したい部分を見ることができるという特徴を持っています。

一方で、360度写真の撮影や3Dモデルの作成は専門的な知識・技術や専門のハードウェア・ソフトウェアなどが必要となるという課題があります。

OpenHeartが開発する「TAVIO」は、通常のカメラで撮影した写真・映像を、ユーザーがインタラクティブに触れる3D写真にするAIプラットフォームです。

これにより利用者は、写真や動画では伝えられなかった対象物の立体感・スケール感なども、簡単かつリアルに伝えることができます。

事業の拡大には資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 360度写真 3D 3Dモデル AI BtoB OpenHeart TAVIO インタラクティブ ソフトウェア メディア 写真 動画 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブ配信サービス「ツイキャス」運営の「モイ」が6.5億円調達
2019年4月10日、モイ株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマホ1台で生放送ができるライブ配信サービス「ツイキャス」を運営しています。 今回の資金は、ツイキ…
ストレッチ素材スーツなどのD2Cブランド展開の「kay me」がそごう横浜店・ジェイアール京都伊勢丹など大手百貨店内に新規出店へ
2020年10月1日、kay me株式会社は、2020年10月1日にそごう横浜店(神奈川県)、10月31日にジェイアール京都伊勢丹(京都府)、年内ほか数店舗、大手百貨店内に新規出店することを発表しまし…
YouTuberプロダクション「FunMake」が資金調達
2019年11月18日、株式会社FunMakeは、資金調達を実施したことを発表しました。 20〜40代の大人の趣味に関するコンテンツを提供するYouTuberのマネジメント・サポートを展開しています。…
日本語文章解析AIの「ストックマーク」が資金調達
2020年2月25日、ストックマーク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 日本語の文章を解析するAI(=自然言語処理技術)を用いて、企業のデータ・ドリブン経営、デジタル・トランスフォーメ…
治験実施医療機関向け治験業務管理システム「Study Works」などを提供する「Buzzreach」が資金調達
2023年5月17日、株式会社Buzzreachは、新株予約権付社債を2.5億円発行し資金調達を実施したことを発表しました。 Buzzreachは、治験実施医療機関向け治験業務管理システム「Study…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集