世界各国から投資家・スタートアップが集結する「Startup Horizon 2024」11月15日大阪で開催

event

「Startup Horizon 2024 -Countdown to Global Startup EXPO 2025 Event-」のご案内です。

「Startup Horizon 2024」は、国内外の著名な投資家・起業家などを招聘するグローバルイベントです。

このイベントは、2025年の大阪・関西万博内で開催される国際的カンファレンスイベント「Global Startup EXPO 2025」のプレイベントとして開催されます。

会場は、大阪のうめきたエリアに今秋オープンした共創拠点「JAM BASE」です。

概要

日時:2024 年11月15日(金)14:30〜18:45(ネットワーキング 18:50ー20:20)
参加費:無料
会場:グラングリーン大阪 北館 「JAM BASE」 6階 カンファレンスルーム
形式:リアル開催
規模:150名程度
言語:英語(翻訳アプリあり)
主催:経済産業省、近畿経済産業局、日本貿易振興機構(ジェトロ)
共催:大阪府、一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)
運営:Plug and Play Japan株式会社


日本は、米国や欧州と比較して開業率やユニコーン企業(評価額1,000億円以上の未上場企業)が少ない現状を課題として認識しており、政府や関係機関はスタートアップの創出と成長を支援するためのスタートアップエコシステムの構築を重要視しています。

こうした中で、国内VC投資は堅調に増加しているほか、1社あたりの資金調達額も増加傾向にあります。

しかしながら、グローバル市場に進出するための大型投資や海外VCからの投資は非常に少額であり、国際競争力の強化は未だ大きな課題となっています。

このような背景のもと、2025年の大阪・関西万博では、地球規模の課題解決に取り組むスタートアップと投資家などエコシステム活性化に取り組む主要ステークホルダーが一堂に会するイベント「Global Startup EXPO 2025」を開催することとしています。

そして、今回の「Startup Horizon 2024」は、大阪・関西万博「Global Startup EXPO 2025」を見据えたプレイベントとして開催されるビジネスイベントです。

海外投資家などによるセッションや、関西のスタートアップによるピッチなどが実施されます。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。

さらに、「創業予定日」を起点に1年前から1年後まで、「今やるべきこと」をカテゴリ別×時系列で追える便利なツール「創業カレンダー」も無料でお送りしています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ Global Startup EXPO 2025 Startup Horizon 2024 Startup Horizon 2024 -Countdown to Global Startup EXPO 2025 Event- イベント カンファレンス グローバル スタートアップ スタートアップエコシステム ビジネスイベント 国際 大阪・関西万博
詳細はこちら

世界各国から投資家・スタートアップが集結する「Startup Horizon 2024」を11月15日大阪で開催

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スタートアップ支援機関連携協定「Plus」 参画機関が16機関から22機関に拡大
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、スタートアップ支援機関連携協定「Plus」に6機関が新たに加わったことを発表しました。 スタートアップ支援機関連携協定(Plus “P…
【7月9日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月9日のニュースで、起業家が注目したいネタをまとめました。 ESG投資の裾野広がる 企業の「Environmental(環境)」、「Social(社会)」、「Governance(企業統治)」に対す…
保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI」やフレッシュペットフード「PETOKOTO FOODS」などを展開する「PETOKOTO」と「JR東日本スタートアップ」が資本業務提携
2023年3月15日、株式会社PETOKOTOは、JR東日本スタートアップ株式会社と、資本業務提携することに合意したことを発表しました。 PETOKOTOは、フレッシュペットフード「PETOKOTO …
VRイベント・プラットフォーム運営の「クラスター」が8.3億円調達
2020年1月6日、クラスター株式会社は、総額8億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VRイベント・プラットフォーム「cluster」の企画開発・運営を展開しています。 音楽ライブ…
スタートアップの資金調達と投資家の管理業務を効率化する「smartround」が正式リリース
株式会社スマートラウンドは、「smartround」の提供を2019年7月1日から開始したことを発表しました。 「smartround」は、スタートアップの資金調達と、投資家の管理業務を効率化するファ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集