XLIMITアワードをFlamers佐藤航智が獲得:グローバル・ブレイン主催「XLIMIT」デモデイ 2024/1/11に八重洲ミッドタウンで開催

グローバル・ブレイン株式会社主催のアクセラレータープログラム『XLIMIT』の2nd Batchデモデイが2024年1⽉11⽇(木) に開催され注目のスタートアップ5社がピッチを行いました。

グローバル・ブレインはファンド運用額2,600億円を超え、投資社数350社超・投資金額1,300億円超の実績のある日本有数のベンチャーキャピタルです。
『XLIMIT』はシリーズA未満のスタートアップ支援を目的としたアクセラレータープログラムで今回、第2回の開催です。

八重洲ミッドタウンの会場には多くのスタートアップ関係者が来場しました。また各ピッチの前にはメンターのベンチャーキャピタリストのプレゼンター紹介などもあり理解がしやすい工夫がされていました。会場ではオンライン投票が行われ同時に投資家とのマッチングも行われました。XLIMITアワードは恋愛特化メタバースのFlamers代表取締役 佐藤航智氏が獲得。またオーディエンスアワードはQlay Technologies代表取締役 CEO 中田 智文が受賞しました。

盛り上がるスタートアップ業界ですが資金と情報の集まるVCの支援がより強化されスケールしていく起業が増えていくことを期待したいです。

登壇企業一覧(登壇順)

XLIMITアワード受賞
Flamers 代表取締役 佐藤 航智
VRの恋愛特化アプリケーション「Memoria」
佐藤氏コメント「Memoriaは自分の体験から生まれました。今後の夢ですがいずれ出会いから結婚後までカバーできるようなサービスになればと思っています。」

関連記事 恋愛に特化したメタバース「Memoria」を開発する「Flamers」が資金調達

オーディエンスアワード受賞
Qlay Technologies代表取締役 CEO 中田 智文
消費財の新商品企画プロセスを10x加速化させる生成AIツール「Qlay」

grow&partners代表取締役 幸脇 啓子
親子の笑顔を創る未就学児向けならいごと・体験保育サービス「あすいく」
関連記事 一時保育の検索・予約&体験型保育サービス「あすいく」を提供する「grow&partners」が資金調達

ビットクォーク代表取締役 CEO 小森 雄斗
生産ラインや物流倉庫業務を最適化出来るプロセスAIシミュレーター「assimee」

LX DESIGN「複業先生」代表取締役 金谷智
教育特化型外部人材のマッチングサービス
関連記事 LX DESIGN 金谷智|外部人材と学校をつなぐマッチングサービス「複業先生」を展開

イベント概要

名称:XLIMIT / 2nd Batch Demo Day
日時:2024年1⽉11⽇(木) 15:30-18:00
開催場所:東京ミッドタウン八重洲5F 八重洲カンファレンス
参加条件:無料/要事前申込
主催:グローバル・ブレイン株式会社

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ VC イベント グローバル・ブレイン ピッチ 投資家 複業先生
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

教育特化型外部人材マッチングサービス「複業先生」などを展開する「LX DESIGN」が資金調達 ベネッセホールディングスと資本業務提携
2022年10月12日、株式会社LX DESIGNは、株式会社ベネッセホールディングスを引受先とする第三者割当増資を実施したことを発表しました。 LX DESIGNは、教育特化型外部人材マッチングサー…
【関西エリア】「新事業共創マッチング」中堅企業とスタートアップの共創・協働を促進
独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部は、「新事業共創マッチング」を12月13日(金)に開催することを発表しました。 「新事業共創マッチング」は、成長志向の高い関西の中堅企業とスタートアップ企業など…
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」 累計登録社数が2万社を突破
2021年7月1日、eiicon companyは、「AUBA(アウバ)」の2021年6月における累計登録社数が20,000社を突破したことを発表しました。 「AUBA」は、日本最大級のオープンイノベ…
デジタル空間を舞台とした江戸・東京の魅力を発信するイベント「SusHi Tech Tokyo」第2弾 出展企業・空間装飾を募集
東京都は、先端のテクノロジーや多彩なアイデア、デジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo…
「KANSAI DX AWARD 2024」 DX推進に取り組む関西企業を表彰(7/19締切)
2024年5月7日、近畿経産局は「KANSAI DX AWARD 2024」の開催を発表しました。 DX推進に先進的に取り組む関西企業を表彰するイベントです。 総合的に最も評価の高い企業に対してグラン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集