注目のスタートアップ

ショートドラマレーベル「HA-LU」が資金調達

company

2024年10月24日、株式会社HA-LUは、資金調達を実施したことを発表しました。

HA-LUは、ショートドラマをはじめとする映像制作事業を展開しています。

国内外で提供されるショートドラマアプリに配信するための1-90話長編ドラマ作品や、TikTokなどSNSプラットフォームで展開する数話完結のドラマ作品を、国内外の企業と提携し制作する予定です。

今回の資金調達により、2024年12月配信予定の課金式長編オリジナルドラマの制作や、AIなどの先端テクノロジーへの積極投資を行います。


TikTokは、縦型ショート動画を中心に世界中で人気を集めており、とくに18歳から24歳の若年層が新しい文化を創り出しています。

TikTokの動画は15秒程度という短さが主流で、手軽に視聴できるのが特徴です。また、縦型動画であるため、スマートフォンを通常の持ち方で楽しめる点もユーザーにとって大きな魅力です。このため、デジタルネイティブ世代に親和性の高いコンテンツとされています。

さらに、スマートフォンに特化したコンテンツの広がりは、デジタルコミックの分野にも及んでいます。韓国で誕生した縦型フルカラーのデジタルコミックは「Webtoon(ウェブトゥーン)」と呼ばれ、現在では世界的な人気を誇っています。Webtoonを原作としたドラマや映画も多くのヒット作が出ており、次世代のコンテンツとして注目を集めています。

こうしたスマートフォン特化型コンテンツの成功を受け、最近では縦型動画によるフィクション作品、つまりドラマコンテンツも増加しています。これにより、縦型動画はエンターテインメントの新たな形として発展し続けています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ HA-LU SNS TikTok エンターテインメント オリジナル ショートドラマ ドラマ フィクション作品 作品 制作 映像作品 映像制作 株式会社 縦型ショート動画 縦型動画 資金調達 配信
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

グローバルイベントプラットフォーム「eventory」日本版を運営する「Collective Path」が資金調達
株式会社Collective Pathは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社識学の子会社である識学2号投資事業有限責任組合(識学ファンド)です。 Collective Path…
人事評価クラウド・サービス提供の「HRBrain」が4億円調達
2019年10月9日、株式会社HRBrainは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 人事評価クラウド・サービス「HRBrain」を開発・提供しています。 従業員の目標設定から評価まで…
ベトナムで飲食・小売向けのBtoBオンラインマーケットプレイス運営の「KAMEREO」が5億円調達
2021年7月19日、KAMEREO INTERNATIONAL PTE. LTD.(代表取締役:田中卓、本社:シンガポール)は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベトナム・ホーチミ…
化学薬品不使用・短時間の加水分解技術を保有する「日本ハイドロパウテック」が3.1億円調達
2022年4月1日、日本ハイドロパウテック株式会社は、総額3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、フェアトレードカカオなどを取り扱う商社である株式会社立花商店などです。 …
店舗情報の一括管理サービスを開発・提供する「カンリー」が10億円調達
2023年5月16日、株式会社カンリーは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 カンリーは、Googleビジネスプロフィール、HP、SNSの店舗アカウントの一括管理サービス「Canl…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集