創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年10月22日オンラインギフトサービス「Giftmall」などを運営する「ギフトモール」が50億円超調達

2024年10月22日、株式会社ギフトモールは、総額50億円超の資金調達を実施したことを発表しました。
ギフトモールは、オンラインギフトサービス「Giftmall(ギフトモール)」や、専属バイヤーが厳選したギフトを届ける「Anny(アニー)」、お祝いイベント特価のレストラン予約サービス「Annyお祝い体験」を運営しています。
「Giftmall」は、ギフト特化型のECモールです。約78万点以上のソーシャルギフト商品、10万点以上のパーソナライズギフト商品を取り扱っています。
今回の資金は、サービス・新規事業拡大のためのプロダクト開発、M&A、開発職の採用、組織体制の強化などに充当します。
国内のギフト市場は約11兆円規模を誇り、市場全体としては安定した状態が続いています。近年、フォーマルなギフトの需要は縮小傾向にあるものの、コロナ禍では親しい相手にギフトを贈る行為が活発化し、ギフトが重要なコミュニケーション手段として再評価されています。
このような状況の中で注目を集めているのが「ソーシャルギフト」です。ソーシャルギフトは、オンラインでつながっている相手に、住所や本名を知らなくても贈ることができるギフトサービスです。贈りたいギフトやカタログギフトを選び、メールやSNSなどでURLを共有することで、手軽にギフトを贈ることが可能です。
この背景のもと、ギフトモールは国内最大級のオンラインギフトサービス「Giftmall」を運営し、ソーシャルギフトの市場で成長を続けています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Anny EC Giftmall アニー オンライン オンラインギフト ギフト ギフトサービス ギフトモール ソーシャルギフト モール 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月10日、株式会社SmartRydeは、総額約4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、新プロダクト「Demand Partner API」を公開したことも発表しま…
2022年5月10日、株式会社ウェルネスは、総額約6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 予防医学知見・ビヘイビアヘルス(公衆衛生学)についても熟知したパーソナルドクターにより、予防・…
2022年10月28日、発酵デザインラボ株式会社は、株式会社CAPESと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 発酵デザインラボは、醤油、味噌、漬物、酒類など、発酵にまつわる幅広い商品を扱う…
2022年8月20日、株式会社LACホールディングスは、株式会社ダイレクトカーズと、株式交換による資本業務提携を行うことを発表しました。 LACホールディングスは、株式会社デルタリンク(岡山県倉敷市)…
2020年7月29日、aiwell株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ヒト・動物のタンパク質のデジタル画像(プロテオミクス画像)をもとに、タンパク質の変異をAIで的確に判断する「AIプ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…