注目のスタートアップ

Z世代向け転職マッチングアプリを開発する「blankpad」が4000万円調達

company

2024年9月26日、株式会社blankpadは、4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

blankpadは、Z世代向け転職マッチングアプリ「blankpad(ブランクパッド)」、人材採用マッチングプラットフォーム「blankpad for Biz」、Z世代向け転職エージェントサービス「blankpad エージェント」の開発を行っています。

パーソナリティ心理学に着目し、個人と個人、個人と組織、組織と組織の関係を導くことが可能な「パーソナリティ分析&マッチング技術」の開発を行い、この技術をもとに人材採用や組織構築をサポートするサービスを開発しています。

今回の資金は、以下の取り組みに充当します。
・アプリ開発の最終仕上げとサービスリリース準備
・マーケティング活動の強化によるユーザー獲得
・事業拡大に向けた人材採用と組織体制の整備


人材は企業の成長に不可欠な要素です。しかしながら、少子高齢化による労働力人口の減少が進み、採用市場が大きく変化する中で、優秀な人材の確保が難しくなっています。

また、近年はテクノロジーが急速に発展し、業務の高度化が進んでいます。これに伴い企業が必要とする人材も大きく変化しており、とくに最適なスキルを持った人材の選定が困難となっています。

こうした背景のもと、人材採用において人材と企業の最適なマッチングを実現する技術やサービスが注目を集めています。

blankpadは、パーソナリティ心理学に着目した独自の分析技術により、パーソナリティを軸とした人材マッチングを実現するサービスを開発しています。

人材の採用は企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、事業成長を目的とした人材の獲得にあたっては資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ blankpad BtoB Z世代 パーソナリティ ブランクパッド マッチング マッチングアプリ 人事 人材採用 個性 分析 心理学 株式会社 組織 資金調達 転職 転職エージェント
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

事業用EVに特化した充放電システムを開発する「Yanekara」が1.6億円調達
2022年11月24日、株式会社Yanekaraは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yanekaraは、Yanekaraの提供するすべてのプロダクトを管理・制御する群制…
遺伝子治療用ウイルスベクターの設計・開発・分析サービスなどを展開する「シンプロジェン」が9.2億円調達
2023年3月2日、株式会社シンプロジェンは、総額9億2,160万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シンプロジェンは、神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科発のバイオベンチャーです。 独…
財務経理領域を専門としたBPOコンサルティング事業とフリーランスエージェント事業を展開する「PRIMAS」が資金調達
2025年4月3日、株式会社PRIMASは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社テックビズです。 PRIMASは、財務経理領域専門のBPOコンサルティング事業と財務経理フリーランスエージェント…
企業向けAIソリューション事業や非接触型AI肌測定アプリなどを展開する「AquaAge」が資金調達
2024年8月19日、AquaAge株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は8200万円になりました。 AquaAgeは、企業向けAIソリューション事業や…
次世代型宅配システムを手がける「PacPort」が資金調達
株式会社PacPortは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、2021年12月より資本業務提携しているアイホン株式会社と、連続起業家の千本倖生氏です。 PacPortは、次世代型宅配シス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集