創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年9月25日中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」第11期支援先15社が決定

2024年9月24日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、アクセラレーション事業「FASTAR」の第11期支援先企業15社を採択・決定したことを発表しました。
「FASTAR」は、「困難に挑むスタートアップを加速させ煌めかせる」ことをビジョンに掲げ、IPOやM&Aなどを視野に入れたユニコーン企業や地域有力ベンチャーを目指すスタートアップや個人に対して、専門家が伴走しながら事業成長を目指すプログラムです。
デモデイは2025年8月頃開催を予定しています。
採択企業
「クリーンテック・グリーンテック」
株式会社TAK薄膜デバイス研究所(東京都中央区)
ペンタリンク株式会社(京都市)
株式会社esa(東京都港区)
株式会社ベホマル(滋賀県草津市)
「ライフサイエンス」
株式会社ヘッジホッグ・メドテック(東京都文京区)
イルミメディカル株式会社(名古屋市)
株式会社セカンドハート(京都府長岡京市)
株式会社TANSAQ(福岡市)
株式会社サイディン(熊本市)
中谷智子氏(鹿児島市)
「デジタル・トランスフォーメーション」
株式会社X(東京都港区)
cycaltrust株式会社(東京都港区)
株式会社FAI(名古屋市)
株式会社Volante Eyes(ボランチアイズ:創業前仮名)(広島県東広島市)
株式会社KeyWeave(北九州市)
アクセラレーションプログラムは、スタートアップ企業にとって成長を加速させる絶好の機会です。とくにシード期やアーリー期のスタートアップにとって、プログラムを通じて提供される資金・専門知識・ネットワークは事業拡大に向けた強力なリソースとなります。
中小機構が主催する「FASTAR」は、ユニコーン企業やIPOを目指す企業、地域経済を牽引する中核企業の育成を目的としたアクセラレーションプログラムです。このプログラムは、ものづくりやロボット工学、IT、エネルギー、ヘルスケア、医療、創薬など多岐にわたる分野で実績を積んでおり、幅広い業界での成功を後押ししています。
中小機構は長年にわたる支援実績をもとに、スタートアップや中小企業に対して豊富なノウハウを提供しており、選出された企業や起業家の成功事例が「FASTAR」のウェブサイトで紹介されています。これらの事例を通じて、支援を受けた企業がどのように成長し、事業を拡大しているかを学ぶことができます。
アクセラレータープログラムなどでは、他企業との協業もメリットです。自社にはないリソースを活用できるため、ビジネスを大きく成長させることもできるでしょう。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。
また、ビジネスを成長させるには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | FASTAR アクセラレーション アクセラレーションプログラム アクセラレーター スタートアップ 中小企業基盤整備機構 中小機構 公募 起業家 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
公益財団法人東京しごと財団は、「女性の活躍推進助成金(ジョカツ!)」の公募について発表しました。 女性の新規採用・職域拡大を目的として、女性が少ない職種等に積極的に女性を新規採用・配置する都内中小企業…
2019年7月11日、スカイランドベンチャーズ株式会社(SV)は、「SVコインベスタープログラム」を開始したことを発表しました。 また、スカイランドベンチャーズのベンチャー・パートナーとして、株式会社…
2023年4月11日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、2023年度アクセラレーション事業「FASTAR」公募(第9期)の開始予定について発表しました。 スタートアップの成長加速化を支援するアクセラ…
「JAPAN STARTUP SELECTION the 10th Anniversary」のご案内です。 10自治体(青森市、富谷市、つくば市、千葉市、浜松市、高岡市、北九州市、福岡市、別府市、熊本…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の際に25%減税される仕組みがある。今回は買収…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…