「消費動向調査」(2024年7月31日)最新調査結果が発表

tips

内閣府は「消費動向調査」を発表しています。

消費動向調査(2024年7月実施分)調査結果の要点

消費者の意識(二人以上の世帯、季節調整値)

(1)消費者態度指数
2024年7月の消費者態度指数は、前月差0.3ポイント上昇し36.7であった。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標について、2024年7月の動向を前月差でみると、「暮らし向き」が0.7ポイント上昇し34.5、「耐久消費財の買い時判断」が0.4ポイント上昇し30.0、「雇用環境」が0.3ポイント上昇し42.0となった。一方、「収入の増え方」は0.2ポイント低下し40.4となった。また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント上昇し45.3となった。
(3)基調判断
消費者態度指数の動きから見た7月の消費者マインドの基調判断は、改善に足踏みがみられる。(据置き)

物価の見通し(二人以上の世帯)

2024年7月の1年後の物価に関する見通しで、最も回答が多かったのは「上昇する(5%以上)」(45.5%)であった。

前月差でみると、「変わらない」が0.5ポイント増加、「低下する」が0.1ポイント増加したのに対して、「上昇する」が0.6ポイント減少した。

消費者の物価予想については、「上昇する」と見込む割合は9割を超えている。(据置き)


「消費動向調査」は、今後の暮らし向きの見通しなどについての消費者の意識や、主要耐久消費財等の保有状況を把握することにより、景気動向判断の基礎資料を得ることを目的としています。

調査事項は以下の通りです。
・消費者の意識(今後の暮らし向きの見通しなど、毎月)
・物価の見通し(毎月)
・主要耐久消費財等の保有・買替え状況(3月のみ)
・世帯の状況(毎月)

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。

さらに、「創業予定日」を起点に1年前から1年後まで、「今やるべきこと」をカテゴリ別×時系列で追える便利なツール「創業カレンダー」も無料でお送りしています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 消費動向調査
詳細はこちら

統計表一覧:消費動向調査

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集