注目のスタートアップ

デザイン性とテクノロジーによる快適性を両立したハイエンドな別荘を提供する「NOT A HOTEL」が55億円調達

company

2024年7月23日、NOT A HOTEL株式会社は、総額約55億円の資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は約105億円となりました。

NOT A HOTELは、世界的な建築家やクリエイターが手がけるデザイン性とIoTなどのテクノロジーによる快適性を両立したハイエンドな別荘を提供しています。

自分が購入した別荘だけでなく、すべての「NOT A HOTEL」を相互に利用できるネットワーク性を特徴としています。相互利用可能な物件を毎年10泊単位からシェア購入できます。所有権での購入となるため、減価償却、売却、相続が可能です。

これまで9拠点の販売開始・開業を実現しています。

今後、新規拠点開発を通じて地域観光の発展に貢献していきます。


別荘やリゾートマンションを自分で購入すると、自由に利用できるというメリットがありますが、不動産所得税や固定資産税などの税負担がかかり、施設の維持管理も自分で行う必要があります。

さらに、別荘を使用していない間は空き家となり、放火などのリスクがあるだけでなく、遊休資産にもなってしまいます。そのため、別荘を所有する場合には、貸別荘として運営することが考えられます。

また、ハワイや沖縄などのリゾート地では、ホテルコンドミニアムという形態も一般的です。これは、ホテルの客室を購入し、自分が利用しない時はホテルとして貸し出し、その賃料収入を得るというものです。

「NOT A HOTEL」は、このような別荘やホテルの所有権を販売し、利用しない間はホテルとして貸し出すというモデルを展開しています。

さらに、別荘を建設する前に販売を開始し、売れたら建てるという着工前販売や、10泊単位で所有権を購入できるシェア購入、オンライン完結による広告費削減、テクノロジーを駆使した体験、ロビーをなくすことによる客室最大化などの特徴があります。

ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達が必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ NOT A HOTEL PropTech オーナー オンライン シェア ホテル メンバーシップ 不動産 共同 別荘 宿泊 株式会社 物件 資産 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ファッションSNS運営の「SPRING OF FASHION」が3,000万円調達 コミュニティ型ウェブ接客ツールをリリース
2022年4月6日、株式会社SPRING OF FASHIONは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SPRING OF FASHIONは、ファッションSNS「STYLISTA…
おしゃべりAI「Cotomo」を開発する「Starley」が2億円調達
2024年12月25日、Starley株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Starleyは、音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」を開発・提供しています。 ユ…
PropTech(不動産テック)特化ピッチ・カンファレンス「PropTech Startup Conference」が9/20に開催
2019年8月23日、株式会社デジタルベースキャピタルは、「PropTech Startup Conference 2019」を2019年9月20日(金)に開催することを発表しました。 「PropTe…
サクラマスの循環型養殖を展開する「Smolt」が資金調達
2019年12月19日、株式会社Smoltは、資金調達を実施したことを発表しました。 資源量が少なく流通も少ない希少な魚であるサクラマスの循環型養殖技術を開発した、宮崎大学発のベンチャー企業です。 人…
AIによる野球のトレーニングの効率化と成果向上を目指す「Knowhere」が1億円調達
2022年6月16日、株式会社Knowhereは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、元プロ野球選手である斎藤佑樹氏が設立した株式会社斎藤佑樹、株式会社デジタルガレージが設…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集