創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月12日「2024年度版中小企業施策利用ガイドブック」

中小企業庁は「2024年度版中小企業施策利用ガイドブック」を公開しています。
経営改善・資金繰り支援対策、震災対策など、中小企業が施策を利用する際の手引書として、各支援制度の概要を紹介するガイドブックです。
「経営サポート」「金融サポート」「財務サポート」「商業・地域サポート」「分野別サポート」「相談・情報提供」の各項目別に、支援制度の概要を紹介しています。
注意点
・2023年度(令和5年度)から冊子(紙媒体)が廃止され、電子媒体に一本化されています
・2024年度版から、税制措置は「中小企業税制パンフレット」に一本化されており、このガイドブックに税制措置は掲載されていません
・掲載されている内容は変更される場合があります
中小企業は、日本の企業全体の99.7%を占めており、雇用の7割、製造業の付加価値額の過半数を担う重要な存在です。
さらに、社会課題の解決が求められる時代において、中小企業はこれまでの経験や技術を活かし、イノベーションの実現に貢献することが期待されています。
しかしながら、中小企業の数は減少傾向にあり、多くの課題を抱えています。たとえば、後継者問題、技能承継の問題、資金繰りの問題、エネルギー価格や資材価格の高騰、デジタル化・DXの遅れなどが挙げられます。
これらの問題の多くは自社だけでは解決が難しいため、外部の支援を最大限に活用し、課題解決に取り組むことが中小企業の持続的成長にとって重要です。
「2024年度版中小企業施策利用ガイドブック」では、中小企業が活用できるさまざまな施策や制度の概要が紹介されています。ぜひ積極的に活用しましょう。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | サポート 中小企業 中小企業庁 中小企業施策利用ガイドブック 制度 対策 支援 紹介 経営サポート 経営改善 資金繰り 金融 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
東京都中小企業団体中央会は、令和7年の「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第1回募集について発表しました。 都内産業の活性化に向け、受注型中小企業の技術・経営基盤の強化を図るため、中小企業者等が…
2024年9月26日、株式会社xxxxneseは、約1億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は3.4億円となりました。 xxxxneseは、中国向け越…
2024年7月18日、日本商工会議所は、「2025年度中小企業・地域活性化施策に関する要望」を取りまとめ、公表しました。 この要望は、全国の商工会議所からの現場の声や要望等を取りまとめたものです。 商…
2025年4月3日、株式会社AuthenticAIは、総額約7000万円の資金調達を発表しました。 AuthenticAIは、企業向け生成AIプラットフォーム「MaisonAI」を開発・提供しています…
2024年2月16日、中小企業庁は、令和6年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募を開始したことを発表しました。 中小企業者等が大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…