注目のスタートアップ

会員制予防ケアサービスや法人向けオンライン診療サービスを手がける「アンドエル」が資金調達

company

2024年7月4日、アンドエル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

また、会員制予防ケアサービス「AndL Doc」と、法人向けオンライン診療サービス「AndL Work」をリリースしたことも併せて発表しています。

「AndL Doc」は、パーソナルドクターズによる会員制の予防ケアを受けられるサービスです。

具体的には、血液検査・オンライン健康相談・診察・処方・決済・人間ドック(準備中)までワンストップで実施し、テクノロジーを活用してオンライン・オフラインでのスマートな医療体験を提供することを目指しています。

オフラインクリニックは、京都・東京(渋谷)に同時オープンしています。提携クリニック内に院内サロンとして個室空間を備えています。

「AndL Work」は、法人向けオンライン診療サービスです。

導入企業の従業員が待ち時間ゼロでSlackやLINEから健康相談・オンライン診療サービスを受けることができる環境を提供します。


日本の死亡原因は、がん、心疾患、脳血管疾患で50%近くを占めています。

これらの病気は、食事、運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣と深い関わりがあり、生活習慣病と呼ばれています。つまり生活習慣は多くの日本人の健康に密接に関係していると言えます。

こうした背景のもと、ヘルスケアや予防医学の重要性がますます高まっています。

そしてヘルスケアや予防医学は、個人が自身の判断で取り組む以外にも、企業が従業員の健康管理・改善として取り組むというケースが増えてきています。これは、組織の生産性が人材の健康と密接に関連していることが理由です。

そのため、従業員の健康管理に経営戦略として取り組む企業において、健康管理やヘルスケアなどの取り組みをサポートするサービスのニーズが高まっているのです。

企業・事業の拡大には資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AndL Doc AndL Work BtoB アンドエル ウェルビーイング オンライン診療 クリニック ケア サービス パーソナル ヘルスケア ワンストップ 予防 予防医学 会員制 体験 健康経営 医療 株式会社 法人 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

“匂い”のAI・IoTソリューション提供の「レボーン」が資金調達
2020年10月7日、株式会社レボーンは、資金調達を実施したことを発表しました。 独自の技術で開発した匂いセンサーとAIにより、匂いの可視化や、官能評価の単一化など、様々な“匂い”ソリューションの提供…
ペットのためのリラックス音楽「OnebyOne Music」有料サービスが正式リリース
2023年11月1日、株式会社One by One Musicは、「OnebyOne Music」有償サービスの提供を自社サイトで開始したことを発表しました。 「OnebyOne Music」は、ペッ…
オンライン・キャリア・トレーニング・サービス「POSIWILL CAREER」運営の「ポジウィル」が1.5億円調達
2020年10月5日、ポジウィル株式会社は、約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、独立系ベンチャーキャピタルのSTRIVEです。 ポジウィルは、オンライン・キャリア・…
分散型量子計算システムの実現を目指す「Qubitcore」が資金調達
2025年7月15日、Qubitcore株式会社は、資金調達を発表しました。 Qubitcoreは、量子コンピュータの基盤技術であるイオントラップ技術と光共振器を組み合わせることで、分散型量子計算シス…
においセンシングデバイスやAIクラウドソフト「iinioicloud」を提供する「レボーン」が2.2億円調達
2024年6月6日、株式会社レボーンは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達により、累計調達額は7億円となりました。 レボーンは、においセンシングデバイスやAI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集