創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月9日会員制予防ケアサービスや法人向けオンライン診療サービスを手がける「アンドエル」が資金調達

2024年7月4日、アンドエル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
また、会員制予防ケアサービス「AndL Doc」と、法人向けオンライン診療サービス「AndL Work」をリリースしたことも併せて発表しています。
「AndL Doc」は、パーソナルドクターズによる会員制の予防ケアを受けられるサービスです。
具体的には、血液検査・オンライン健康相談・診察・処方・決済・人間ドック(準備中)までワンストップで実施し、テクノロジーを活用してオンライン・オフラインでのスマートな医療体験を提供することを目指しています。
オフラインクリニックは、京都・東京(渋谷)に同時オープンしています。提携クリニック内に院内サロンとして個室空間を備えています。
「AndL Work」は、法人向けオンライン診療サービスです。
導入企業の従業員が待ち時間ゼロでSlackやLINEから健康相談・オンライン診療サービスを受けることができる環境を提供します。
日本の死亡原因は、がん、心疾患、脳血管疾患で50%近くを占めています。
これらの病気は、食事、運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣と深い関わりがあり、生活習慣病と呼ばれています。つまり生活習慣は多くの日本人の健康に密接に関係していると言えます。
こうした背景のもと、ヘルスケアや予防医学の重要性がますます高まっています。
そしてヘルスケアや予防医学は、個人が自身の判断で取り組む以外にも、企業が従業員の健康管理・改善として取り組むというケースが増えてきています。これは、組織の生産性が人材の健康と密接に関連していることが理由です。
そのため、従業員の健康管理に経営戦略として取り組む企業において、健康管理やヘルスケアなどの取り組みをサポートするサービスのニーズが高まっているのです。
企業・事業の拡大には資金調達が欠かせません。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AndL Doc AndL Work BtoB アンドエル ウェルビーイング オンライン診療 クリニック ケア サービス パーソナル ヘルスケア ワンストップ 予防 予防医学 会員制 体験 健康経営 医療 株式会社 法人 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月25日、株式会社アクセルラボは、総額7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アクセルラボは、スマートホームサービス「SpaceCore(スペース・コア)」を提供してい…
2022年3月11日、コネクテック株式会社は、「CWORK」を正式リリースしたことを発表しました。 「CWORK」は、スマートフォンのNFC機能を利用して、本人確認用の主要ICカードに対応できる、本人…
2020年10月26日、株式会社セガ エックスディーは、株式会社オルトプラスと共同で、「GDX(Gamification for Digital Transformation)」を開始したことを発表し…
2022年4月19日、株式会社HYPERITHMは、資金調達を実施したことを発表しました。 HYPERITHMは、日本と韓国を拠点に機関投資家などを対象とした暗号資産のウェルスマネジメント(富裕層向け…
2024年8月29日、株式会社Braceは、資金調達を実施したことを発表しました。 Braceは、矯正歯科医がオンラインで治療をサポートする一般歯科向けサービス「b-ortho(ビーオルソ)」と、矯正…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…