創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月1日クラウド人事労務ソフトを提供する「SmartHR」が214億円調達

2024年7月1日、株式会社SmartHRは、総額約214億円の資金調達を実施したことを発表しました。
リード投資家は、カナダの年金基金であるオンタリオ州教職員年金基金(Ontario Teachers’ Pension Plan)のレイターステージおよび成長投資部門であるTeachers’ Venture Growth(TVG)、米大手投資会社のKKRです。
SmartHRは、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。
雇用契約、入社手続き、年末調整など、さまざまな労務手続きをペーパーレス化・効率化するサービスです。
2024年は、「HRアナリティクス」「学習管理(LMS)」「採用管理(ATS)」など複数の新規プロダクトの提供を開始しています。
また、外部システムとの豊富な連携やアプリストア「SmartHR Plus」を通じて、幅広い顧客ニーズに対応したサービスを提供しています。
今回の資金調達により、HR領域における新規プロダクト開発を推進し、マルチプロダクト展開を見据え、S&M組織を積極的に拡大していく予定です。
人事労務管理は、従業員の給与計算、社会保険手続き、入社・退社手続き、雇用契約、年末調整など、「ヒト」という経営資源に関するさまざまな管理を行っています。
人事労務管理は企業経営にとって必要不可欠の業務であり、人材の適切な管理を通じ、企業の成長をサポートしています。
このように人事労務管理は多岐にわたる業務を担っており、またその重要性も高いにも拘わらず、人手不足などによって業務が逼迫しているなどの課題を抱えている企業が多くあります。
また近年は、働き方改革、テレワーク、労働時間の適正管理など、複数の大きな変化にも対応する必要があり、より一層人事労務管理における業務効率化の重要性が高まっています。
こうした背景のもと、SmartHRは、HRテクノロジー領域におけるリーディングカンパニーとして、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の提供を通じ、人事労務管理における課題解決に貢献しています。
創業期から経営の土台となるバックオフィス体制を構築することで結果的に業務が円滑になり、より多くの利益を上げられることになります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。
また、企業の成長においては資金調達が重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB HRTech SmartHR クラウド ペーパーレス化 人事 人事労務 労務 効率化 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年7月21日、atama plus株式会社は、約51億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIで学習を個別最適化する「atama+(アタマプラス)」を全国の塾・予備校に提供しています。…
2023年3月3日、株式会社Looopは、東和銀行より2億9200万円を調達したことを発表しました。 グリーローンの概要 企業名:株式会社Looop 融資額:292百万円 契約締結日:2023年3月3…
2023年2月2日、ミラーフィット株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ミラーフィットは、自宅でのトレーニングをサポートする鏡(姿見)型のスマートデバイス「MIRROR FIT.」を提供…
2020年10月27日、株式会社KOMPEITOは、総額4億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 オフィス向け置き社食サービス「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」を運営していま…
2022年10月31日、CLASSIX株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 CLASSIXは、寺院への納骨とオンライン参拝可能な月例法要を提供する「まごころ供養」、ペット供養サービス「ペ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

