注目のスタートアップ

船の自動運転技術を開発する「エイトノット」が資金調達

company

2024年5月17日、株式会社エイトノットは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、池田泉州キャピタル株式会社が運営し、株式会社池田泉州銀行等が出資する「関西イノベーションネットワーク2号投資事業有限責任組合(イノベーションファンド25Next)」です。

今回の資金調達により、累計調達額は1.6億円となりました。

エイトノットは、ロボティクスとAI技術をコアに、小型船舶向け自律航行技術の開発を行い、海のDXと船舶のロボット化を推進しています。

手がけている「AI CAPTAIN」は、AIによるルート最適化、障害物や他船のセンサーによる検出、自動離岸・着岸などを実現する小型船舶向け自律航行プラットフォームです。

このソリューションは、既存の小型船舶でも改造・センサー機器を追加することで自動航行を実現できます。


自動車の自動運転や、ドローンの自律航行など、次世代技術として自動運転技術の開発が進められています。

この自動運転技術は、乗り物に関するさまざまな課題を解決するものであり、早期の実現が求められています。

たとえば、自動運転車は、走行における省力化や安全性向上を実現します。現在過疎地域などではバスやタクシーの撤退が相次いでおり、交通弱者が生まれています。自動運転車の実現は、こうした問題を解決することができます。

こうした中で、エイトノットは小型船舶の自動航行技術/プラットフォームの開発を進めています。

日本は四方を海に囲まれた島国です。船舶は沿岸地域や離島において重要な移動手段として広く利用されています。

しかし近年は、人手不足や高齢化によって船員が不足しており、これら地域での交通インフラの喪失リスクが問題となっています。

こうした問題を解決するのが船舶の自動航行技術です。

単純な自動操舵技術は以前から実用化されていますが、複数の船舶が行き交う海域や、漁具などの障害物が多い海域では事故防止のために複雑な航行が求められるため、従来の技術では不十分です。

エイトノットは、高度な自動航行を実現する技術/プラットフォームの提供により、船舶の課題解決を目指しています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AI CAPTAIN AI キャプテン BtoB DX エイトノット エイトノットAI CAPTAIN プラットフォーム ルート ロボット 最適化 株式会社 水上 海上 自動 自動航行 自動航行プラットフォーム 自動運転技術 自律 船舶 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

D2CブランドやD2Cソリューション事業を展開する「Brandit」がブランドプロデュース事業を展開する「DiGG」と資本業務提携
2022年6月1日、株式会社Branditは、株式会社DiGGと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、DiGGの代表取締役である江藤倫寿氏を、Branditの執行役員CMO(最高マー…
ARエンターテインメント・コンテンツ開発の「ENDROLL」が資金調達
2019年7月17日、株式会社ENDROLLは、資金調達を実施したことを発表しました。 AR(拡張現実)技術を用いたエンターテイメント・コンテンツを企画・開発しています。 AR×リアル謎解きゲーム『渋…
遺伝性希少疾患の創薬研究を行う「リボルナバイオサイエンス」が6.7億円調達
2023年5月25日、株式会社リボルナバイオサイエンスは、総額約6億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リボルナバイオサイエンスは、遺伝性希少疾患を対象としたRNAを標的とする低分…
【7月12日】起業家むけ「気になるニュースまとめ」
7月12日に出たニュースの中で、起業家が気になるニュースをまとめました 中小機構がスタートアップ支援のDNXベンチャーに40億出資 中小機構が米シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルのD…
家庭用プラズマ美顔器「Un」の「傳心堂」が6,300万円調達
2021年9月1日、株式会社傳心堂は、総額6,3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 先端技術を活用した美容機器の開発を行うビューティーテックベンチャーです。 プラズマ美顔器「Un(アン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集