注目のスタートアップ

データ基盤の総合支援サービス「trocco」などを展開する「primeNumber」が20億円超調達

company

2024年4月24日、株式会社primeNumberは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。

primeNumberは、データ基盤の総合支援サービス「trocco(トロッコ)」の開発・運営、データテクノロジー領域の課題解決を実現するコンサルティング・エンジニアリングサービスの提供を行っています。

「trocco」は、ETL/データ転送・データマート生成・ジョブ管理・データガバナンスなどのデータエンジニアリング領域をカバーする分析基盤構築・運用支援SaaSです。

今回の資金は、国内外における開発、ビジネス推進体制の強化に充当します。


さまざまな領域でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進められています。

DXは、テクノロジーとデータ活用により、企業・組織・ビジネスを根本的に変革し、競争優位性を確立する取り組みです。

AI・IoT・ロボットなどの先端技術が急速に発展し、これらテクノロジーを取り入れて業績を拡大させる企業が増加しています。テクノロジーはさらに発展することが見込まれているため、企業ではこうしたテクノロジーを積極的に取り入れ、企業の成長につなげていかなくては、他企業との競争について行けないことになります。

こうした背景のもと、日本企業でも業務効率化・省人化・自動化などを目的としたデジタル化が進められています。

しかしデータ活用についてはまだ遅れている企業が多いことが課題となっています。

データ活用が進まない理由としては、データサイエンティストなどデータ活用人材がいない、データ活用のためのシステム基盤が整備されていないといったことが挙げられます。

こうした状況下で、primeNumberはデータ分析基盤の総合支援ツール「trocco」を提供し、企業のデータ活用を支援しています。

AI技術の発展により、ビッグデータの活用が進んでいます。またデータ分析の効果を最大化させるには、データ活用を前提とした業務環境を整えることも重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また、資金調達に関するノウハウについては、「資金調達手帳」で提供してます。ぜひご活用ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DX ETL primeNumber SaaS trocco エンジニアリング コンサルティング データ データエンジニアリング データガバナンス データ分析基盤 データ基盤 データ活用 データ転送 テクノロジー デジタルトランスフォーメーション トロッコ 分析 基盤 株式会社 構築 資金調達 運用
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アスリート・体育会に特化した人材紹介・就職支援サービス「アスリートエージェント」などを運営する「アーシャルデザイン」が資金調達
2022年8月30日、株式会社アーシャルデザインは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、米国のペガサス・テック・ベンチャーズや、ユナイテッド株式会社、株式会社エアトリです。 アーシャルデ…
外国人材向けオンライン学習・キャリア支援サービス提供の「Linc」が8,000万円調達
2020年4月27日、株式会社Lincは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中国人向け進学Eラーニング・サービス「LincStudy」や、優秀層のインバウンド・タレントに特化…
VTuber事業やメタバースマーケティング事業を展開する「Brave group」が「マイナビ」と資本業務提携
2022年9月9日、株式会社Brave groupは、株式会社マイナビと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Brave groupは、グループ会社を通じ、バーチャルIP事業や、メタバース…
料理家・栗原はるみ氏創業の「ゆとりの空間」がミールキット展開の「オイシックス・ラ・大地」と資本業務提携
2022年5月26日、株式会社ゆとりの空間は、オイシックス・ラ・大地株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ゆとりの空間は、料理家の栗原はるみ氏が創業し代表を務める企業で、企業への…
輸送事業者・荷主向けCO2排出量算定SaaS「CAMOTSU」提供の「Added」が資金調達
2022年8月23日、株式会社Addedは、資金調達を実施したことを発表しました。 Addedは、輸送事業者・荷主向けCO2排出量算定SaaS「CAMOTSU(カモツ)」を提供しています。 CO2排出…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集