
データ基盤の総合支援サービス「trocco」などを展開する「primeNumber」が20億円超調達

2024年4月24日、株式会社primeNumberは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。
primeNumberは、データ基盤の総合支援サービス「trocco(トロッコ)」の開発・運営、データテクノロジー領域の課題解決を実現するコンサルティング・エンジニアリングサービスの提供を行っています。
「trocco」は、ETL/データ転送・データマート生成・ジョブ管理・データガバナンスなどのデータエンジニアリング領域をカバーする分析基盤構築・運用支援SaaSです。
今回の資金は、国内外における開発、ビジネス推進体制の強化に充当します。
さまざまな領域でDX(デジタルトランスフォーメーション)が進められています。
DXは、テクノロジーとデータ活用により、企業・組織・ビジネスを根本的に変革し、競争優位性を確立する取り組みです。
AI・IoT・ロボットなどの先端技術が急速に発展し、これらテクノロジーを取り入れて業績を拡大させる企業が増加しています。テクノロジーはさらに発展することが見込まれているため、企業ではこうしたテクノロジーを積極的に取り入れ、企業の成長につなげていかなくては、他企業との競争について行けないことになります。
こうした背景のもと、日本企業でも業務効率化・省人化・自動化などを目的としたデジタル化が進められています。
しかしデータ活用についてはまだ遅れている企業が多いことが課題となっています。
データ活用が進まない理由としては、データサイエンティストなどデータ活用人材がいない、データ活用のためのシステム基盤が整備されていないといったことが挙げられます。
こうした状況下で、primeNumberはデータ分析基盤の総合支援ツール「trocco」を提供し、企業のデータ活用を支援しています。
AI技術の発展により、ビッグデータの活用が進んでいます。またデータ分析の効果を最大化させるには、データ活用を前提とした業務環境を整えることも重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、資金調達に関するノウハウについては、「資金調達手帳」で提供してます。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB DX ETL primeNumber SaaS trocco エンジニアリング コンサルティング データ データエンジニアリング データガバナンス データ分析基盤 データ基盤 データ活用 データ転送 テクノロジー デジタルトランスフォーメーション トロッコ 分析 基盤 株式会社 構築 資金調達 運用 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年11月15日、株式会社SandBoxは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 脳波による感性分析サービス「ノウミーリサーチ」と視線推定AI「ノウミーマップ」を提供してい…
2022年9月5日、リージョナルフィッシュ株式会社は、総額20億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ゲノム編集技術などを活用した超高速の品種改良技術とスマート養殖を組み合わせた次世…
2024年4月23日、株式会社Archedaは、資金調達を実施したことを発表しました。 Archedaは、衛星データを活用した森林モニタリング・自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューショ…
2022年11月25日、イーストフィールズ株式会社は、株式会社りそな銀行を財務代理人及び引受人とするSDGs推進私募債(無担保社債)1億円を発行したことを発表しました。 フリーコンサルタントのための案…
2022年11月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 モルミルは、分子の動きや状態を感じるセンシング技術である「chemical-tongue」と「NMR(核磁気共鳴法)…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
Backlogでチームの業務を見える化して生産性の向上を
-
創業期から税理士をつける3つのメリットと適切な見つけ方を解説
-
会社設立時に顧問税理士をつけるべき理由とその役割
-
ISO認証を取得しないことによるデメリットとは?ISO取得におすすめのサポート
-
法人・個人事業主向けのEコマース「Amazonビジネス」の魅力とは
-
体験してきました!「クロスオフィス日比谷」のコワーキングスペース
-
インターコム 須藤 美奈子|時代の変化に合わせたソフトウェアを提供し日本企業の「元気」に貢献
-
アラームボックス 武田浩和|すべての企業取引に安心を!クラウド与信管理サービス「アラームボックス」で挑む与信管理の革新
-
ソーシャルインテリア 町野健|サブスクで家具業界に革命を起こす!家具のサブスクサービスで実現する循環型社会
-
CCI 山本洋子|クレーム・ストレス・ハードシングスに勝つ起業家のための超メンタル強化術「一流のメンタル100の習慣」
-
セーフィー 佐渡島 隆平|店舗や現場の監督業務に活用!クラウド録画サービスで「映像から未来をつくる」
-
サンフロンティア不動産 齋藤 清一|オフィスビルのバリューアップでセットアップオフィスを提供し、企業の成長と社員の交流を後押しする