「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」2次公募

subsidy

経済産業省は、「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」の2次公募の申請受付を開始したことを発表しました。

荷主企業の物流施設の自動化・機械化に資する機器・システムの導入等に係る費用を補助することを通じ、荷主企業の省力化や物流効率化の投資効果を明らかにする実証を行います。

補助対象経費

機械装置・システム費
技術導入費
専門家経費
運搬費
クラウドサービス利用費
外注費
その他諸経費

補助率・補助上限額・投資下限要件

  中小企業等 中堅企業等
補助率 補助対象経費の2/3以内 補助対象経費の1/2以内
補助上限額 1億円 5億円
投資下限要件 300万円以上 5,000万円以上

対象の取り組み

「ア」・「イ」の2つの要件を満たす物流効率化計画を策定・提出することが必要です。

「ア.利用する物流事業者側の業務効率化」
下記のうち(1)もしくは(2)は必須とし、(3)の取組を含めることが可能
(1)荷待ち・荷役時間の削減
(2)積載率の向上
(3)その他
輸送ルートの見直し、共同輸配送の実施等、ガイドラインに記載されている取組事項を踏まえて、定量的な目標を設定すること

「イ.物流施設側における業務効率化」
従業員の補助事業に関わる総労働時間について、設備投資により、機器・システム等の導入前と比較して、3%以上削減すること

公募期間

2024年4月12日(金)~2024年5月20日(月)17:00


物流業界は人手不足の深刻化や、2024年問題により、現状のサービス水準を維持することが難しい状況におかれています。

しかし物流サービスは全産業に大きな影響を及ぼす重要な基盤であることから、低廉瀬・安全性・高品質を兼ね備えたサービスとして運営していくことが求められています。

そのためこのような状況下で、今後も高品質な物流サービスを維持していくためには、物流業界のみならず、荷主企業による積極的な取り組みも求められます。

経済産業省は、社会インフラである物流を維持するため、荷主事業者の行動変容を促す支援策として、「物流効率化に向けた先進的な実証事業(荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業)」を実施しています。

この補助事業は、荷主企業の物流施設の自動化を実現する設備投資を最大1億円(中堅企業は5億円)支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ システム 中堅企業 中小企業 企業 公募 共同 助成金 効率化 実証事業 業務効率化 機器 機械 物流 物流施設 省力化 経済産業省 荷主 補助金 設備投資 輸送 配送
詳細はこちら

物流効率化に向けた先進的な実証事業

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「中小企業等海外展開支援事業費補助金」(申請受付期間:11/18~12/3)
特許庁は「中小企業等海外展開支援事業費補助金」について発表しました。 海外への事業展開等を計画している中小企業等に対して、海外における発明、実用新案、意匠または商標の権利化のための出願(出願手続)、特…
仕事効率化アプリ開発の「AOSモバイル」が3億円調達!
平成29年11月28日、AOSモバイル株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 双方向SMS送受信プラットフォーム「AOS SMS」や、ビジネスチャット「InCircle」などを…
「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」3次・4次公募
環境省は、令和6年度「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」の3次・4次公募について発表しました。 意欲的なCO2削減目標を盛り込んだ計画の策定支援を行う事業(CO2削減…
EV充電サービスを展開する「プラゴ」が「ブイキューブ」と資本業務提携
2022年9月13日、株式会社プラゴは、株式会社ブイキューブと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 プラゴは、EV充電スタンド「PLUGO BAR」「PLUGO WALL」、EV充電予約シ…
Eコマースの全体最適化と自動化・効率化を実現するSCMサービス「コマースロボ」などを提供する「コマースロボティクス」が4億円調達
2024年5月31日、株式会社コマースロボティクスは、総額3億9,290万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コマースロボティクスは、Eコマース向けSCMサービス「コマースロボ」や、在庫分析・…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集