「大阪・関西万博」大阪ヘルスケアパビリオン出展企業377社が公表

tips

2024年3月26日、大阪産業局と大阪商工会議所は、「大阪・関西万博」に出展する大阪ヘルスケアパビリオンの「展示・出展ゾーン」出展企業377社を公表しました。

「展示・出展ゾーン」は、万博に向けて新技術開発などに取り組む大阪の中小企業・スタートアップの技術力・魅力を国内外に発信する展示です。

万博期間中(26週)は、26の展示企画が毎週入れ替わる形で運営されます。


「大阪・関西万博」(2025年日本国際博覧会)は、2025年4月13日から大阪此花区で開催される国際博覧会です。

SDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献、日本の国家戦略であるSociety5.0の実現を目的に開催されます。

国・自治体が設置する国内パビリオンは「日本館」「ウーマンズ・パビリオン」「大阪ヘルスケアパビリオン」「関西パビリオン」の4つです。

「大阪ヘルスケアパビリオン」は、大阪府・大阪市・大学・企業などが産学官一体となって出展するパビリオンです。

「REBORN」をテーマに、生命や健康の観点から、未来の大阪の可能性を感じられる展示体験を提供することを目指しています。

その中の「展示・出展ゾーン(中小企業・スタートアップ)」は、ヘルスケアに関連する大阪の中小企業・スタートアップの技術・サービスを展示するスペースです。

今回発表されたのは「展示・出展ゾーン」に出展する企業377社です。

近年、営業の領域で革新的なデジタルツールがいくつも登場しています。商談会などとも併せて活用することで、より成果に結びついた販路開拓を実現できるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、リソースが不足している創業期でも効率的な営業ができるような営業ツールの導入などについて詳しく解説しています。

また、新たな時代を見据え、新規事業開発や販路開拓などに取り組む場合は、資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ 2025年日本国際博覧会 EXPO2025 SDGs スタートアップ ヘルスケア 中小企業 企業 出展 国内 国際展示会 大阪 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン 展示・出展ゾーン 展示会 技術 持続可能な開発目標 新技術 発信 関西
詳細はこちら

大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」における出展企業の公表について(PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」助成金
東京都中小企業団体中央会は、令和6年度「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第2回募集について発表しました。 都内産業の活性化に向け、受注型中小企業(下請企業)の技術・経営基盤の強化を図るため、中…
スタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY 2023」エントリー開始 7/9締切
2023年5月16日、東京都は、「TOKYO STARTUP GATEWAY 2023」のエントリーを開始したことを発表しました。 「TOKYO STARTUP GATEWAY」は、「東京」から世界を…
注目企業120社が登壇するオンライン展示会「ものすごいベンチャー展」が7/12から開催
株式会社コミクスは、「ものすごいベンチャー展」を2021年7月12日(月)~16日(金)に開催することを発表しました。 「ものすごいベンチャー展」は、コミクスが選出した注目のベンチャー企業約120社が…
「地域企業経営人材マッチング促進事業」中堅・中小企業の経営人材確保を支援
「地域企業経営人材マッチング促進事業」のご案内です。 地域の中堅・中小企業の人材確保を進めるため、REVICareer(レビキャリ)を活用して、大企業から地域の中堅・中小企業への経営人材マッチングを促…
【7/10 18:00締切】「中小企業新事業進出補助金」第1回公募
「中小企業新事業進出補助金」第1回公募のご案内です。 既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出にかかる設備投資等を支援する補助金です。 対象者 企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集