令和6年度「健康経営制度運営事業」補助金

subsidy

2024年2月14日、経済産業省は、令和6年度「健康経営制度運営事業」に係る補助事業者の公募について発表しました。

健康経営に取り組む企業等を顕彰する「健康経営優良法人認定制度」を通じて、健康経営に関する取り組みのすそ野を拡大し、企業等による従業員の健康保持・増進への投資を促進することを目的とします。

以下の2つに取り組む補助事業者を公募します。
・健康経営度調査事務局及び健康経営優良法人認定委員会事務局の設置・運営
・健康経営の普及拡大と質の向上に関する企画

公募期間

2024年2月14日(水)~2024年3月5日(火)正午必着


従来のビジネスの世界では、従業員の健康管理は、従業員本人の、つまり個人の責任出るという価値観が一般的でした。

しかし劣悪な労働環境による過労死やパワハラなどによって社会人の自殺が相次いだことで社会問題となり、企業の社会的責任について大きく問われるような時代へと移り変わっていきました。

こうした中、近年は従業員の健康管理を経営戦略として取り組む企業が増加しています。

従業員の健康状態は組織の生産性に大きな影響を与えていることが研究によってわかっています。

この研究により、実は頭痛・花粉症・生理痛・ストレスなどの体調不良を抱えた状態で仕事に携わっているほうが、欠勤するよりも生産性が低下することが判明しています。

また、従業員が健康的である組織は離職率が低いため、人手不足にある業界においては、健康管理は、離職率を低下させ、生産性を向上させる取り組みとして重要となっています。

こうした中で、経済産業省はさらに健康経営を推進するため「健康経営優良法人認定制度」を実施しています。

令和6年度「健康経営制度運営事業」に係る補助事業者の公募では、この「健康経営優良法人認定制度」を運営等を行う、健康経営度調査事務局と健康経営優良法人認定委員会事務局を設置・運営する事業者を募集します。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ ヘルスケア 令和6年度 健康経営 健康経営優良法人認定制度 健康経営制度運営事業 補助金 認定 顕彰
詳細はこちら

令和6年度「健康経営制度運営事業」に係る補助事業者の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」9次公募
2024年3月18日、中小企業庁は、中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(9次公募)の公募要領を公表したことを発表しました。 事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継…
「食品ロス削減緊急対策事業」補助事業者募集
2023年11月27日、農林水産省は、令和5年度「食品ロス削減緊急対策事業」の公募について発表しました。 食品ロスの削減を一層推進する上で、フードサプライチェーンにおける食品関連事業者の取組を通じても…
株式会社じょさんし GLOBAL Inc. 杉浦加菜子|「誰ひとり取り残さない」いろんなカタチの家族に寄り添う事業展開が注目の企業
産前産後の女性向けオフライン・オンライン個人相談を中心に、世界中さまざまな家族のライフステージに寄り添い、誰もが心身ともに健康な生活を送れるサポート事業で注目なのが、杉浦加菜子さんが2019年1月に創…
「キュレーションズ」「トータルブレインケア」共同出資によりBtoB向け脳活プラットフォームを提供する新会社「Cognitive Solution株式会社」が設立
2023年3月24日、キュレーションズ株式会社は、株式会社トータルブレインケアと共同出資を行い、新会社・Cognitive Solution株式会社を、2023年3月22日に設立したことを発表しました…
「中小企業省力化投資補助金」第1回公募回スケジュールが公開
「中小企業省力化投資補助金」のご案内です。 IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集