令和6年度「健康経営制度運営事業」補助金

subsidy

2024年2月14日、経済産業省は、令和6年度「健康経営制度運営事業」に係る補助事業者の公募について発表しました。

健康経営に取り組む企業等を顕彰する「健康経営優良法人認定制度」を通じて、健康経営に関する取り組みのすそ野を拡大し、企業等による従業員の健康保持・増進への投資を促進することを目的とします。

以下の2つに取り組む補助事業者を公募します。
・健康経営度調査事務局及び健康経営優良法人認定委員会事務局の設置・運営
・健康経営の普及拡大と質の向上に関する企画

公募期間

2024年2月14日(水)~2024年3月5日(火)正午必着


従来のビジネスの世界では、従業員の健康管理は、従業員本人の、つまり個人の責任出るという価値観が一般的でした。

しかし劣悪な労働環境による過労死やパワハラなどによって社会人の自殺が相次いだことで社会問題となり、企業の社会的責任について大きく問われるような時代へと移り変わっていきました。

こうした中、近年は従業員の健康管理を経営戦略として取り組む企業が増加しています。

従業員の健康状態は組織の生産性に大きな影響を与えていることが研究によってわかっています。

この研究により、実は頭痛・花粉症・生理痛・ストレスなどの体調不良を抱えた状態で仕事に携わっているほうが、欠勤するよりも生産性が低下することが判明しています。

また、従業員が健康的である組織は離職率が低いため、人手不足にある業界においては、健康管理は、離職率を低下させ、生産性を向上させる取り組みとして重要となっています。

こうした中で、経済産業省はさらに健康経営を推進するため「健康経営優良法人認定制度」を実施しています。

令和6年度「健康経営制度運営事業」に係る補助事業者の公募では、この「健康経営優良法人認定制度」を運営等を行う、健康経営度調査事務局と健康経営優良法人認定委員会事務局を設置・運営する事業者を募集します。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ ヘルスケア 令和6年度 健康経営 健康経営優良法人認定制度 健康経営制度運営事業 補助金 認定 顕彰
詳細はこちら

令和6年度「健康経営制度運営事業」に係る補助事業者の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ゲノム解析技術を活用したヘルスケアソリューション「Zene360」を提供する「Zene」が資金調達
2024年3月8日、株式会社Zeneは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Spiral Capital株式会社と、パナソニック株式会社がSBIインベストメント株式会社と共同で運営するC…
「先端設備等導入計画」の認定状況について(2024年3月31日時点)
中小企業庁は、中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」に関して、2024年3月31日時点の認定実績を発表しました。 令和5年4月1日制度改正後の先端設備等導入計画について 計画認定件数:11…
病院経営プラットフォーム「ここりんく」提供の「プレアデスセブン」が出資受け入れ
2022年5月20日、プレアデスセブン株式会社は、「地域医療活性化ヘルスケアファンド投資事業有限責任組合(地域医療活性化ヘルスケアファンド)」から出資を受け入れたことを発表しました。 プレアデスセブン…
【最大100万円支援】「小規模事業者持続化補助金(ビジネスコミュニティ型)」【6/2締切】
「小規模事業者持続化補助金(ビジネスコミュニティ型)」(暫定版)のご案内です。 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等…
【3/26締切】「事業再構築補助金」第13回公募
2025年1月10日、中小企業庁は、「事業再構築補助金」の第13回公募を開始することを発表しました。 新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰、地域サプライチェーン維持・強靱化又はこれらの取組を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集