注目のスタートアップ

生成AIによる問題解決機能を搭載したプロジェクト管理ツール「SolvifAI」を開発する「ソルビファイ」が3,300万円調達

company

2024年2月1日、ソルビファイ株式会社は、3,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ソルビファイは、生成AI搭載問題解決SaaS「SolvifAI」を開発しています。

プロジェクト管理ツールに生成AIによる問題解決機能を搭載したSaaSです。

IT/DXプロジェクトデータを学習したAIが課題の解決策や成果物ドラフトを作成することで問題解決をサポートします。どのようなユーザーでも生成AIの性能を最大限引き出せるUIを特徴としています。

また、議論内容の自動書き起こしや、要件整理/評価とAIによる推奨要件を加えた評価表を自動作成することで、上流工程業務を自動化します。

2024年3月にベータ版をリリースする予定です。

今回の資金は、ベータ版の開発、組織構築に充当します。


近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)が急速に社会・企業で推進されています。DXとは、テクノロジーとデータの戦略的活用により、企業や組織を根本的に変革し、競争優位性を確立する施策のことです。

一方、国内の中小企業においてはDXの遅れが指摘されています。

中小機構の「中小企業のDX推進に関する調査(2023年)」によると、DXに取り組んでいる、または、予定している中小企業は全体の31.2%(前年比6.4ポイント増)と低い割合であることがわかります。

DXを推進できない企業の課題として大きなものとして、予算不足、IT・DX人材不足が挙げられます。

とくにIT・DX人材不足は深刻な問題です。DX人材が組織内にいない場合、企業は自身が抱えている課題に対し、どのような解決策が有効なのかを洗い出すことができません。

こうした企業の場合はデジタル化・DXの推進のため、外部のコンサルタント会社などに依頼することになります。しかしデジタル化・DXは一度やれば終わりの施策ではなく、テクノロジーの発展や経営戦略の変更などに伴い修正を加えていく必要があります。

外部に頼ったDXは組織内部にデジタル化・DXの知見が蓄積されにくいため、長期視点でデメリットを抱えています。

そこでソルビファイは、生成AIによる問題解決機能を搭載したプロジェクト管理ツール「SolvifAI」の提供により、これら課題解決を目指しています。

デジタル化・DXは企業の成長のために重要な取り組みです。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

また、システム整備のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB DX IT SaaS SolvifAI ソルビファイ デジタルトランスフォーメーション プロジェクト プロジェクト管理 問題解決 株式会社 生成AI 自動 自動作成 課題 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
会社設立の流れや手順、やることリストなどを創業手帳の創業者・大久保がわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

投資家と資産運用アドバイザー(IFA)のマッチングサイト「わたしのIFA」を運営する「アドバイザーナビ」が資金調達
2024年4月3日、アドバイザーナビ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 アドバイザーナビは、投資家と資産運⽤アドバイザー(IFA)のマッチングサイト「わたしのIFA」を運営しています。…
後付け型AIドライブアシスタント「Pyrenee Drive」を開発する「Pyrenee」に「豊田合成」が出資
2023年9月26日、株式会社Pyreneeは、豊田合成株式会社から出資を受けたことを発表しました。 Pyreneeは、後付け型AIドライブアシスタント「Pyrenee Drive(ピレニードライブ)…
eスポーツ事業の「プレイブレーン」が6億円調達
2020年7月1日、株式会社プレイブレーンは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツの企画、ブランディング、マーケティングなど、eスポーツに関連した事業を展開しています。 eス…
良質なインフルエンサーを探せる無料マーケティング支援ツール「LISTUP」がリリース
2021年7月29日、株式会社ウルフは、「LISTUP」を2021年7月28日に正式リリースしたことを発表しました。 「LISTUP」は、良質なインフルエンサーを探せる無料マーケティング支援ツールです…
電動キックボード・電動自転車のシェアリングサービスを展開する「Luup」が「サンケイビル」から資金調達
2022年5月20日、株式会社Luupは、株式会社サンケイビルから資金調達を実施したことを発表しました。 Luupは、電動キックボードや小型電動アシスト自転車などの電動マイクロモビリティのシェアリング…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集