注目のスタートアップ

AI英会話アプリを手がける「スピークバディ」が資金調達

company

2023年12月27日、株式会社スピークバディは、資金調達を実施したことを発表しました。

スピークバディは、AI英会話アプリ「スピークバディ」、オンライン英語コーチング「スピークバディ パーソナルコーチング」、英語学習お悩み相談Q&Aを展開しています。

「スピークバディ」は、感情表現豊かなキャラクター(AIバディ)との対話を通じ、体系的に発音・フレーズ・単語・イディオムなどを学ぶことができる英会話学習アプリです。

主に英会話レベル中級~上級の社会人を中心に幅広く利用されているほか、企業・学校法人での活用も拡大しています。

今回の資金は、「スピークバディ」の機能開発、コンテンツの拡充、新規ユーザー獲得に充当します。


英語は事実上の国際共通語であり、国内ではビジネス目的やより多くの人とコミュニケーションしたいといった人など多様な人が英語を学んでいます。

しかし、英語と日本語は文法や発音がかなり異なります。こうした特徴から、日本語話者が学ぶには英語は難易度が高い言語とされています。

スマートフォン・インターネットの普及によって言語学習のハードルは低くなりましたが、それでも実際に英語を聞く・話すことが、もっとも実践的で上達が早い学習であるといわれています。

しかし国内では日常的に英語が話されている場所はほとんどなく、実践的な英語・英会話を身につけるには、スクールに通ったり、英語圏に留学したりするという方法がとられています。

これらの方法は費用がかかるものであり、もっと手軽に実践的に学ぶことができる手法が求められています。

近年のAIの発展は、こうした状況を変えようとしています。

スピークバディは、AIを搭載した英会話アプリにより、より多くの人びとに英語スピーキング力を高めることができる機会を提供しています。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB アプリ オンライン コーチング スピークバディ パーソナルコーチング 学習 教育 株式会社 発音 英会話 英語 言語学習 語学 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

空中発射方式による軌道投入ロケットを開発する「AstroX」が4億円調達
2024年9月5日、AstroX株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AstroXは、空中発射方式による衛星軌道投入ロケットを開発しています。 2023年12月に、サブオービ…
ジャパンネット銀行と弥生、公式連携を開始
株式会社ジャパンネット銀行と、弥生株式会社は、弥生が提供する口座連携機能とジャパンネット銀行が提供するインターネットバンキングの参照系APIとの連携開始を発表しました。 ジャパンネット銀行に口座を持ち…
肌の状態と悩みに合ったスキンケア製品を提案する肌検査サービス「肌フローラカルテ」を運営する「ユーブローム」が3,600万円調達
2023年5月10日、株式会社ユーブロームは、総額3,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユーブロームは、肌の状態と悩みに合ったスキンケア製品を提案する肌検査サービス「肌フローラカルテ…
入退室管理システム「Akerun入退室管理システム」提供の「Photosynth」が17.5億円調達
2021年7月7日、株式会社Photosynthは、総額17億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートロックを活用した入退室管理システム「入退室管理システム」を提供しています。…
医療機器管理SaaS「HITOTSU Asset」を提供する「HITOTSU」が2億円調達
2023年12月18日、HITOTSU株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HITOTSUは、医療機器管理SaaS「HITOTSU Asset」を開発・提供しています。 医療…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集