「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」が開催

tips

2023年11月6日、西村経済産業大臣、井林金融担当副大臣出席のもと「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」が開催されました。

この会議では、西村経済産業大臣は、

・民間金融機関には、信用保証で保全されている民間ゼロゼロ融資中心の借入先に対しても、早期に経営改善に着手することで将来の挑戦が可能となるよう、積極的な支援を要請するとともに、政府としても、中小企業の早期の経営改善への取組を後押しするべく、来年2月から、資金繰り計画の策定等を支援する「早期経営改善計画策定支援事業」について、一定の条件の下で、中小企業が民間金融機関にも計画策定支援を依頼できるようにする見直しを時限的に実施すること

・信用保証協会には、民間ゼロゼロ融資中心の借入先に対しては、主たるプレイヤーとして、金融機関と連携した経営改善・再生支援の積極的な実施を要請するとともに、信用保証協会が主体的に動くことで、早期に中小企業活性化協議会に案件をつなぐ方策の具体化を図ること

・こうした新たな取組を含めて、金融庁と連携し、年度内に「再生支援の総合的対策」を取りまとめること

などを述べました。

さらに中小企業の経営改善や再生への取組に対する積極的な支援を各機関の代表者に要請しました。

参加機関・団体からは、事業者への経営改善・再生支援に関する足元での取組内容や再生支援等の促進に向けた決意と要望について発言がありました。


2020年初頭から世界的に感染が爆発した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、経済は大きな影響を受けました。

厳しい経営環境に置かれている中小企業は、さまざまな挑戦によって経営改善や再生を図っていく必要があります。

経済産業省は、金融庁・財務省と連携し、挑戦する中小企業を支援する「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定しました。

このパッケージでは、「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」を設置し、官民金融機関による取り組み状況などをきめ細やかにフォローする方針です。

初会合となる今回では、資金繰り支援や経営改善計画を策定するためのサポートを官民一体で行う考えが示されました。

具体的には、金融機関に対して、信用保証で保全されている民間ゼロゼロ融資中心の借入先に対しても、早期に経営改善に着手することで将来の挑戦が可能となるよう、積極的な支援を要請しました。

創業手帳も、シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」により、さまざまな企業をサポートしています。無料で入手できるため、ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業 中小企業活性化協議会 会議 再生支援 挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議 民間ゼロゼロ融資 経営改善 計画策定支援 資金繰り
詳細はこちら

挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議を開催しました

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「中小トラック事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業」補助金
国土交通省は、「中小トラック事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業」の申請受付を2024年9月24日から開始することを発表しました。 「中小トラック事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事…
「中小企業基盤整備機構」が中小企業再生ファンド「ルネッサンスエイト投資事業有限責任組合」の組成について合意
2020年12月23日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「ルネッサンスエイト投資事業有限責任組合」の組成について合意し、組合契約を締結したことを発表しました。 「ルネッサンスエイト投資事業有限責任…
「日本中小企業大賞2023」 応募期間7/20~9/22
「日本中小企業大賞2023」のエントリーが受付中です。 一般社団法人中小企業からニッポンを元気にプロジェクトは、日本経済を支える中小企業や社員にスポットライトを当てて表彰すべく、2021年より“中小企…
「高度安全機械等導入支援補助金事業」
建設業労働災害防止協会が実施する、令和5年度「高度安全機械等導入支援補助金事業」が募集中です。 車両系建設機械に取り付ける、高度な安全性能を有する特定の安全装置を購入する中小企業事業者等に対し、補助金…
「中小企業活性化協議会による支援」
全国の商工会議所等が運営する中小企業活性化協議会は、収益力改善、事業再生、廃業・再チャレンジなど幅広い支援を行っています。 中小企業活性化協議会は、47都道府県それぞれに設置されており、統括責任者であ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集