「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」が開催

tips

2023年11月6日、西村経済産業大臣、井林金融担当副大臣出席のもと「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」が開催されました。

この会議では、西村経済産業大臣は、

・民間金融機関には、信用保証で保全されている民間ゼロゼロ融資中心の借入先に対しても、早期に経営改善に着手することで将来の挑戦が可能となるよう、積極的な支援を要請するとともに、政府としても、中小企業の早期の経営改善への取組を後押しするべく、来年2月から、資金繰り計画の策定等を支援する「早期経営改善計画策定支援事業」について、一定の条件の下で、中小企業が民間金融機関にも計画策定支援を依頼できるようにする見直しを時限的に実施すること

・信用保証協会には、民間ゼロゼロ融資中心の借入先に対しては、主たるプレイヤーとして、金融機関と連携した経営改善・再生支援の積極的な実施を要請するとともに、信用保証協会が主体的に動くことで、早期に中小企業活性化協議会に案件をつなぐ方策の具体化を図ること

・こうした新たな取組を含めて、金融庁と連携し、年度内に「再生支援の総合的対策」を取りまとめること

などを述べました。

さらに中小企業の経営改善や再生への取組に対する積極的な支援を各機関の代表者に要請しました。

参加機関・団体からは、事業者への経営改善・再生支援に関する足元での取組内容や再生支援等の促進に向けた決意と要望について発言がありました。


2020年初頭から世界的に感染が爆発した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により、経済は大きな影響を受けました。

厳しい経営環境に置かれている中小企業は、さまざまな挑戦によって経営改善や再生を図っていく必要があります。

経済産業省は、金融庁・財務省と連携し、挑戦する中小企業を支援する「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定しました。

このパッケージでは、「挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議」を設置し、官民金融機関による取り組み状況などをきめ細やかにフォローする方針です。

初会合となる今回では、資金繰り支援や経営改善計画を策定するためのサポートを官民一体で行う考えが示されました。

具体的には、金融機関に対して、信用保証で保全されている民間ゼロゼロ融資中心の借入先に対しても、早期に経営改善に着手することで将来の挑戦が可能となるよう、積極的な支援を要請しました。

創業手帳も、シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」により、さまざまな企業をサポートしています。無料で入手できるため、ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業 中小企業活性化協議会 会議 再生支援 挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議 民間ゼロゼロ融資 経営改善 計画策定支援 資金繰り
詳細はこちら

挑戦する中小企業の経営改善・再生支援強化会議を開催しました

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】令和5年度「BCP策定コンサルティングD」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「BCP策定コンサルティングD」を実施しています。 都内中小企業を対象にコンサルタントが企業に訪問し、オールハザード型BCPの策定を支援する制度です。 …
「リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~」無料オンラインセミナー
独立行政法人工業所有権情報・研修館は、「リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~」を開催します。 独立行政法人工業所有権情報・研修館は、企業の事業戦略の立案と知財マネ…
「事業再構築補助金」第11回公募 申請受付開始日は調整中
2023年8月10日、「事業再構築補助金」の第11回公募が開始されました。 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の…
【4/19開催】オンラインセミナー「知的財産入門~楽しく学べる中小企業のための知的財産入門~」
東京都知的財産総合センターが主催する「知的財産入門~楽しく学べる中小企業のための知的財産入門~」が開催されます。 身近な事例を使い、知的財産の基礎をわかりやすく説明するオンラインセミナーです。 概要 …
「事業再構築補助金」第13回公募 補助金交付候補者の採択結果が発表
「事業再構築補助金」第13回公募について補助金交付候補者の採択結果が発表されました。 新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰、地域サプライチェーン維持・強靱化又はこれらの取組を通じた規模の拡大…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集